• ベストアンサー

eMachines J2928 BIOSアップデート方法

CDJWの回答

  • CDJW
  • ベストアンサー率28% (112/391)
回答No.1

とりあえずメモリをテストしてみましょう。 時間掛けてループ繰り返してもエラーが出ないようならBIOSかもしれませんが、現状メモリの相性である可能性が高いのですから、下手にBIOSいじらずにほかの方向性を探ってもいいと思いますよ。 BIOSアップデートしくじると戻せなくなるし。 エアでMBの埃を飛ばすだけで調子が良くなった例もあります。

hearty47
質問者

お礼

ありがとうございます。 やっぱりメモリの相性の可能性が高いですか・・・。 エアーはメモリ取り付け時にやってまして、2週間に1回は蓋を開けて掃除していますので大丈夫そうです。

関連するQ&A

  • BIOSアップデート後OS(BIOS)が上がらなくなりました。

    WINDOWS VISTAにてBIOSのアップデートを行ったらOS(BIOSも)が上がらなくなりました。 PCの電源が上がったり落ちたりをずっと繰り返しています。 対応方法はないでしょうか? MBはASUSのP5Bデラックスです。 OS上からASUSのツールを使いBIOSアップデートを行いました。 バージョンは8xxから12xxに上げようとしたところです。 (xx⇒下二桁忘れてしまいました) 宜しくお願いします。

  • BIOSのアップデート後のBEEP音について

    先日、BIOSのアップデートを行いました。その後、CMOSのクリアも行い、PCを起動すると本体と、スピーカーより短いBEEP音が1回鳴るようになりました。  BIOSのアップデートの前と後では周辺機器も変更しておりません、AMIのHPで調べると"DRAMのリフレッシュの異常"となっておりますが、アップデート前はBEEP音は鳴っていなかったのです。どなたかこの原因を教えてください。  PCの主な構成は以下の通りです MB ASUS P5S800-VM CPU Celeron D 336 2.8GHz メモリ 512MB(256X2) HDD 80GB + 40GB VGA NVIDIA GeForce FX5200 OS Windows XP Home SP2 BIOS AMI BIOS BIOS 05/27/05 15:25:01 Ver 08.00.09 Version AMI-5000527

  • BIOSのアップデート方法

    intel D945GCLFのBIOSのアップデートの方法を教えてください このボードはFDDが使えません おそらくUSBからのブートも無理だと思います。 BIOSのデータが一部破損しているようで Windows起動しません intelのロゴが出た後すぐに左上に点が出て 起動しません。 メモリー、HDDなどのハードウェアは別のPCで検査とテストをして問題はありませんでした OSのインストールCDをドライブに入れると intelのロゴが出た後CDを読み込んでXPをインストールしようと 準備に入るところでブルー画面が出て内容はBIOSに異常もしくはBIOSの データが破損している可能性があるBIOSをアップデートしてくださいっという内容でした その下にいくつものファイル名(おそらく破損ファイル)がでてきました CDからのブートは可能のようです。 このPCのBIOSをアップデートするには どのタイプをダウンロードしてどのファイルをどのようにCDに入れれば よいでしょうか? 長くなってすみません とりあえず英語版のreadmeを読んだのですが具体的なことがわかりませんでした 前に別のPCでやったのですが、ファイルは1種類でFDに入れるだけだったのですが・・・ このボードはわかりにくいです。 すべて自己責任でやるつもりです。

  • MSIのマザーボードのBIOSをアップデートしたい

    P67A-G45というマザーボードのBIOSをアップデートしたいのですが、Live Update 5をつかっても失敗、http://www.msi.com/product/mb/P67A-G45--B3-.html#/?div=BIOSからダウンロードしてUSBメモリに移して、M-Flashをつかってアップデートしようとしても失敗します。 上記URLからダウンロードし、ランチャーを起動しようとするも、「このファイルのバージョンは、現在の実行中のWindowsのバージョンとは互換性がありません。・・・・・。」とエラーメッセージが出てきてできません。 URLの最新版は「1D0」ですが、Live Update 5の最新版は「1H0」というのも疑問にのこります。 どのようにしてアップデートすればいいのでしょうか?

  • BIOSの設定方法を教えてください。

    BIOSを設定しているのですが、わからない項目があります。 メモリーに関してなのですが、 SDRAM RAS to CAS Delay SDRAM RAS Precharge Delay SDRAM ACctive Precharge Delay SDRAM Idle Timer Graphica Aperture Size これらの最適値がわかりません。教えてください。 よろしくお願いします。 環境は motherboard :ASUS P4B266(BIOS ver 1.008) memory    :PC-2100 DDR SDRAM 512MB CL2.5/SAMSUNG VIDEO     :LeadTek Geforce3Ti200 (memory28MB) CPU     : Pentium4 1.6AGHz(Northwood core) またこれらの設定によってメモリパフォーマンスがどういうように変化するかも気になっています。よろしかったらこれも教えてください。

  • biosアップデート

    biosアップデートについて お聞きします マザーボードはASUSのP5Q-Eです。ウィンドウズ上からでもアップデートできるのですが、post画面中にアップデートする方法をとりたいんです。 最近のマザーボードは biosの容量が大きく(2MB程度) フロッピーに入りきらないのですが、その場合 USBメモリを使うようになると思うのですが、USBメモリの代わりに、USB接続の「カードリーダー+SDカードメモリ」で代用できないでしょうか? どなたか教えてください。

  • CPU温度表示がBIOSとEVERESTで異なる

    CPU: Pentium-D 920(2.8GHz) マザーボード: P4M900 Micro 775 のPCです。 CPU温度表示が、 BIOS:62℃ (BIOSのPC-Health Statusでの表示) EVEREST:35℃ (EVEREST ver.2.20) と異なります。 どちらが正しいのでしょうか?

  • BIOSのアップデートができない。

    AB350 Pro4 https://www.asrock.com/mb/AMD/AB350%20Pro4/index.jp.asp#BIOS というマザーボードを利用してます。 PCの動作が不安定で、現時点でパーツの不具合などが判明してない事もあり、BIOSのアップデートを行おうと考えました。 アップデート方法 https://www.asrock.com/support/BIOSIG.jp.asp?cat=BIOS10 を参考にして行ったのですが、アップデートできなくて困ってます。 作業手順 1.最新の6.40 2020/10/14をダウンロード 2.USBメモリでFAT32でフォーマット 3.ダウンロードしたBIOSデータをUSBメモリーにコピー 4.PCを再起動、F2でBIOS画面 5.ツール→インスタントフラッシュ? 方法の解説によるとここで、USBメモリに入れたBIOSが選択できるような感じであるのですが、No image file detected.というメッセージが出てきて、選択できません。 どのように行ったらいいのか、アドバイスお願いします。

  • ASUS P5BのBIOSアップデートについて

    お世話になります。 この度、マザーボード(ASUS P5B)のCPUを現在のIntel Core2Duo E4300からIntel Core2Duo E7200/2.53GHzに換装しようと考えています。 使用するにあたり、BIOSのアップデートが必要なようですが、何をどのようにすれば乗せ換え完了するかご教授いただきたくお願いします。 過去にP2Bで、画面に表示されるメッセージに流されてBIOSをアップデートしたら動かなくなった(自分にミスがあるようには思えない)ので、怖くて慎重になっています。 よろしくお願いします。

  • BIOSのアップデート

    ff11をやっていますが、BIOSをアップデートしたらffベンチのスコアが半分ほどに落ちてしまいました。設定はデフォルトです。OSをクリーンインストールした方がいいのでしょうか?または設定が間違っているのでしょうか? XP home SP2 Pentium D830 M/B P5LD2 BIOS Ver1702 VGA GF7800GTX