• ベストアンサー

ページを保存したい

いつもお世話になっております。初歩的な質問ですが教えて下さい。 あるブログのページをずっと保存しときたいんですが・・・・ どうすれば可能でしょうか?やはりフロッピーに保存するしか方法はない? 文字のみの保存でもいいんですけど、 この場合はテキスト文書に保存するのが一番ですか? ただそれをしても容量が足りないと思うんですよね・・・・。 アドバイスなどありましたら教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kona4Q
  • ベストアンサー率45% (731/1600)
回答No.3

更新する場合ですが、その都度「ファイル名を付けて」保存すれば、上書き更新されません(必ず「名前を付けてページを保存」で、先程作成したフォルダを指定します)例:*月*日ページや、分り易い見出しをファイル名にすれば、キレイに整理されます。 Dドライブが壊れない限り、心配は無いと思いますが、パソコンその物が壊れた時は‘アジャー’です(笑) 永遠に残したい…、ならば、外付けのHDDに保存すれば良いと思いますが。。

reigji
質問者

お礼

再びありがとうございます。解決しました。本当に感謝しております。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

こんにちは。 私はここ数年、紙2001というフリーソフトを使っています。 今アクセスしてみたら紙copi Lite ver.1.96 に名称変更されていましたが使い方は基本的に変わらないと思います。 スクラップブックを作るように簡単にページが取り込めます。 フリーですがユーザー登録が必要です。 http://www.kamilabo.jp/copilite/ http://rakusai.org/ 箱毎に整理できるようになっているので、「お気に入りのブログ」とでも名前をつけて 保存すればいいと思います。 マイドキュメントにバックアップ用の「Kami Data」フォルダが出来ます。 その中に箱毎のフォルダが出来るので、あまりに容量が大きくなるようなら、ブログのフォルダをCDに焼いちゃえばいいと思います。 ま、見たい時は紙copi Liteからじゃないと見れませんが。

reigji
質問者

お礼

詳しい解説ありがとうございます。この方法でも試してみますね。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kona4Q
  • ベストアンサー率45% (731/1600)
回答No.1

Dドライブが有れば、Dドライブを出して上部の「ファイル」「新規作成」「フォルダ」までクリックして、好きな名前を入れてフォルダを作ります。そこにブログのページを保存されれば良いかと思います。

reigji
質問者

お礼

回答ありがとうございます。やってみたら出来ました^^。でもこれってその人が更新しちゃったら消えてしまうということはないですかね?永遠に残せるんですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Webページ保存

    あるWebページを上の部分の「ファイル」で、「名前を付けて保存」というところをクリックし、ファイルの種類をテキストファイルで保存して、そのテキストファイルを開いたら、文字化けしてしまいます。 どうすれば、Webページを保存できるのでしょうか?(テキストファイルでは保存できないのでしょうか) Webページ完全で保存した場合、ブラウザを開く形になりますよね? そのブラウザのWebページが消えていた場合、その保存したWebページ、完全(html,htm)も表示できない(消えてしまっている)のではないのですか? ですから、テキストファイルで保存したいと思ったのですが、文字化けしてしまいます。 良きご回答のほど、よろしくお願いします。

  • パソコンでの、文書の保存について

    パソコン初心者です。 パソコン上で作成した文書を他のメディアなどに 保存したいのですが、 パソコンになぜかフロッピーディスクの差込口がありません。 どうやって保存すればいいでしょうか? 今のところ、パソコンは順調に動いていますが、 故障したときのために文書を 残しておきたいのです。 フロッピーディスクのように、 再度、パソコンに取り込んで、 上書きできるタイプがいいのですが。 他の方はいつもどうされているのでしょうか? ウインドウズXP SP2です。 初歩的な質問とは思いますが、 よろしくお願いします。

  • ブログのページを保存したい

    お気に入りのブログページが閉鎖されることになり困っています。ブログ自体はともかくもそのトップページに書かれている関連リンクを保存しておきたいのです。 いつもそのブログからお目当ての関連リンクへいっていたためなくなってしまうととても困ってしまうのです。 全部をお気に入りにいれておけばよいのでしょうが、それも大変な手間です。 なにかよい方法がありますでしょうか? 当方素人なので、皆目見当がつきませんが、 できるなら現状のTOPページをそのまま保存してそこからリンクページへいけるというのがベストです。 よろしくお願いします。

  • フロッピーにできるだけ多く文書を保存する方法

    一太郎で作った文書をフロッピーにできるだけ多く保存する方法を教えてください。 普段から、仕事で一太郎10を使って文書を作り、メールに添付して送信したり、 再度編集する作業をして入る為、保存はテキストか通常でしかしていません。 フロッピーは2HD windowsDOS/V を使っています。

  • Webページ保存によるテキストボックス内文字の抽出

    次の課題を考えています。初心者ですのでよろしくお願いします。 課題 Excel2007のシートに複数のテキストボックスを作成して、このテキストボックス内の文字(テキスト)をExcelのセルまたはWordにコピーしたいと考えています。OSはWin7です。 方法 Windows XP SP2とワード2003の場合に関して、下記URL http://okwave.jp/qa/q4673231.html に説明があったので、これを参照して 1 Excel2007ファイルを名前をつけて保存 → Webページで保存 2 保存されたhtmlファイルをブラウザで開き、それを名前をつけて保存(テキストファイル選択) しかしながら保存されたテキストファイルをメモ帳で開いてみてもテキストボックス内の文字は保存されていません。 Webページで保存した場合、filesフォルダ内にテキストボックスがそのままイメージで保存されているので、この方法ではむずかしいのかもしれないと思っていますが、なんとかWebページ保存の方法でテキストボックス内の文字を抽出したいと考えていますので、どなたかよろしくお願いします。

  • ワードで書いてテキスト形式で保存するとき

    officeXpを使用しています。 ワード(2002)でテキスト形式で保存するのですが その際にワード上で例えば20個の文書をページごとに 分割して作成した場合。これを ページ毎にテキストファイルで保存する方法はあるのでしょうか? 現状ワード上で1ページ作成して それをテキストに保存を繰り返しています。これを 数ページ作成して ある程度作成してテキスト形式で 保存したいと思っています。

  • うぇ~ん、Webページの保存が出来ましぇ~ん(;.;)

     パソコン初心者なのですみません。<m(_ _)m>  「価格.com」の価格表をフロッピーディスクに保存したいのですが、ファイル→名前をつけて保存を選択すると突然‘このWEbページは正しく保存できない可能性があります’という注意書きが出ます。実際に保存しても価格表の前のページは保存できますが、価格表そのものは保存出来ません。仕方ないのでお気に入りに保存しようとしたのですが、それも出来ません。トホホ(ToT)  近々パソコンを買う予定のお友達に参考にしてもらおうと価格表を見せてあげたいのです。わたしはプリンターも持ってないし印刷も出来ないので、困っています。  どなたかこのようなページをフロッピーかお気に入りに保存する方法を教えて下さ~い。  よろぴくお願い致します。(*^_^*)

  • OS9.2です。突然、保存もプリントもできなくなりました(泣)

    G4、OS9.2です。WEBページを普通にプリントしていたら、急にいろんな部分で問題が発生です。今まで普通に、変なこともせずに使ってたのですが、突然です。 ●何を印刷しようとしても、プリンターにアクセスできない。 ●インターネットもメール送受信も文書作成もできるのに、webページやWORD文書を保存しようとすると、保存できない。(シンプルテキストのテキストファイルや、スクリーンショットは保存できます。) ●PCに保存済みのWORD文書とWEBページが開かない。でも、フロッピー(外付け)を入れておくと、なぜか開きます。それらをフロッピーにコピーをすることはできます。 ●とにかく、今のうちにすべてのものをバックアップしよう…と思ってCD-Rを入れて初期化しようとしたら、エラーメッセージが出て、CDが出てこなくなった! 出てくるエラーメッセージは、 「ファイルアクセス権のため、保存できません」 「デバイスまたはアドレスが見つかりませんでした」 「NORMALの自動バックアップは延期されます」 などなどです。わけがわかりません…。 もう、どうしようもなく落ち込んでいます。 販売会社に問い合わせたら、「インストールし直すか、修復するしかないでしょう。データが消えることも覚悟してください。それはウチでは4万かかります。ご自分でやってもいいですけれどね。」 と言われてしまいました。アップルの保証期間はとっくに過ぎています。インストールもやったことないので不安だらけです。 せめてCDにバックアップできたらいいんですけど…。この場合、外付けMOでもつければ保存できるものなのでしょうか?もう、自分で修復をする方法はないのでしょうか…。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • ページ保存

    何かのチュートリアルが書かれたサイトなどのページを 自分のPCに保存することは出来ませんか? ブログやサイトは管理者次第で消えてしまいますよね そういう事に囚われずに ずっと保存できて いつでも 見れるようにしたいのですが 何かいい方法ないですか

  • Webページとして保存

    WORD文書をフォトショップで読み込めなかったのですが、ここで質問したら「Webページとして保存」したらよいと教えていただきました。それで事なきを得たのですが、「Webページとして保存」という概念が判りません。言葉を調べてみたのですが、平易に説明してあるのがなくて理解出来ませんでした。(^^ゞ これからエクセル文書などもWebページとして保存してフォトショップで読み込みたいと思うのですが情報漏れたりはしませんか?

このQ&Aのポイント
  • MFC-J4810DNのインクがまだあるので、これが使える機種を知りたいです。
  • 購入を検討しているMFC-J4810DNのインクが使える他の製品の型番を教えてください。
  • MFC-J4810DNのインクを無駄にしないために、互換性のある機種を教えてください。
回答を見る