• ベストアンサー

Wi-Fi USBコネクタを差すとパソコンがフリーズしてしまう

goold-manの回答

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.1

>再起動してしまいます エラーコード「52003」「52103」「52203」が表示されませんか? 「コントロールパネル」「システム」「詳細設定」「起動と回復」「設定」「システムエラー」「自動的に再起動する」のチェックをはずしておかないとPCがシステムエラーの度に再起動をくりかえします。 セキュリティ対策ソフトのファイアウォールを無効に、Windowsファイアーウォールを有効にするか、その逆をします。(ファイアーウォールは競合する可能性があり、どちらかを有効にする) 詳しいことは、下記URLをみてください。 セキュリティ対策ソフトのパーソナルファイアウォール機能により***Wi-Fiコネクションに接続できない場合があります。その場合PC登録ツールがインターネットに接続できるように設定をします。 http://72.14.235.104/search?q=cache:rRBRvMvNqZ8J:www.amazon.co.jp/%E4%BB%BB%E5%A4%A9%E5%A0%82-%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%BCWi-Fi-USB%E3%82%B3%E3%83%8D%E3%82%AF%E3%82%BF/dp/B000BX7YRI+Wi-Fi+USB+%E3%82%B3%E3%83%8D%E3%82%AF%E3%82%BF+%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3+%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA&hl=ja&ct=clnk&cd=1&gl=jp&lr=lang_ja >毎回パソコンを強制終了しています 強制終了した場合セーフモード(電源入れロゴが出たらF8を軽くトントン叩きセーフモードなどのメニューで「前回正常時の構成」を選び起動)し、正常にしておきます。 強制終了により、ファイルの断片化が起こりますので、必要に応じてファイルチェックやデフラグをするとよいと思います。 「デフラグでHDを最適化して、動作を早くして・寿命を延ばそう」 (参考URL)

参考URL:
http://www.xucker.jpn.org/pc/deflag.html
nrk-no-no
質問者

お礼

>エラーコード「52003」「52103」「52203」が表示されませんか? ・・・は以前チャレンジしていた時は出たことは無いと思います。 主にエラーが出ていたのは、「51103~ ニンテンドーWi-Fi USBコネクタに接続できませんでした」ですね。 今回、回答を参考にして再度チャレンジしたところ、上記のエラー番号も出ました。 参考URLも見て色々チャレンジしてみましたが、やはり接続までには至りませんでした。自分の知識と認識がまだまだのようです。 今回はフリーズと再起動する原因が知りたかったので、再起動する原因は解決できました!さっそくコントロールパネルからやってみます。 F8機能も知らなかったので、大変参考になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • これらのHDDは2.5インチで間違いないですか?

    手元にない古いPCがあるのですが、 この2つのHDDのサイズが確定できません。 http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Product_Spec_Details?prodId=PC-LN300AD1 http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Product_Spec_Details?prodId=VY13M%2FHB-R いづれも12.1型のモバイルノートで、 IDEであることはわかりますが、 サイズが 2.5 or 1.8 なのかがわかりません。 おそらく 2.5 インチで間違いないと思いますが合ってますでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • ハーフPCIスロット

    ハーフのPCIスロットに入る1394は有りますか?パソコンはhttp://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Product_Spec_Details?prodId=MJ24A%2fB-3 です。 他がふさがってて探しています。 お教えください。

  • LAVIE Tab E 起動時のパスワードの変更

    タブレット起動時のパスワードの変更の仕方を教えてください。 http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Product_Spec_Details?prodId=PC-TE508HAW

  • 古いパソコンでクロームOS(usb)が起動しない

    古いパソコンでもクロームOSを試せるということで、 http://getnews.jp/archives/118976 のページに従って、USB起動タイプをダウンロードしましたが、起動しません。ウィンドウズXPが起動します。ブートはUSB起動に併せました。lanケーブルをさしたパターン、抜いたパターンも試しました。 パソコンは2002年のNEC LC500/2D です。古すぎるからでしょうか。 ペンティアムIII1.0GHz メモリ750mb http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Product_Spec_Details?prodId=PC-LC5002D 他に何か要因や、試し方があれば、知識のある方に、ご教授願いたいと思います。よろしくお願いいたします。PCはあまり詳しくありません。

  • ノート マザーボードで質問

    http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Product_Spec_Details?prodId=PC-LL370ED NEC-PC-LL370EDです http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Product_Spec_Details?prodId=PC-LL370FD 一年あとLL370FDです チップセット内臓グラフティクアクセラレイター同じ CPUがちょと違う筺体が一緒マザーボート流用できると思いますか? 私は出来ると思います 過去 LL500/1と 500/3で使えました。

  • このPCに合うメモリはありますか?

    NEC PC-150FS6B http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Product_Spec_Details?prodId=PC-LS150FS6B

  • ニコニコ動画の画像が映りません

    先日パソコンを再セットアップしたのですがニコニコ動画を見たら普通に見れるのと音は聞こえるのですが映像が流れないのがあります(DLしたら見れます)。どう対処したらいいんでしょうか。うちのパソコン http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Product_Spec_Details?prodId=PC-VL590CD

  • メモリの購入について

    メモリを増設したいのですがどんな物を購入すればいいのかわかりません。 下記のパソコンをつかっているのですがお勧めのメモリを教えて欲しいです。 http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Product_Spec_Details?prodId=PC-VL3508D コストパフォーマンスがいいメモリを教えてください><

  • PC-VX700ADのドライバが見つからない

    http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Product_Spec_Details?prodId=PC-VX700AD このPCの様々なドライバが見つからないのですがリカバリDISCがないとダメなのでしょうか? 知り合いからこのパソコンを譲りうけたのですがリカバリDISCを損失してしまってるようでドライバが手に入りません。 どなたかよろしくお願いします

  • どんなパソコンがいいのでしょう?

    現在NECの『PC-LL7002D』を使用してます。 詳細はこちらです。↓ http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Product_Spec_Details?prodId=PC-LL7002D 5年ほど使用していたので寿命だとは思いますが、いきなり電源が入らなくなり、修理で1ヶ月で5万くらいかかると言われたので買い換えを検討してます。 メーカーにこだわりはないのでこちらのものとほぼ同等ぐらいでオススメのメーカーと型式を教えて頂けませんか? 予算は大体5万円くらいです。それより安いものとかあれば教えて欲しいです。