- 締切済み
一般的に思われている「男」、「女」って??
日本社会での通説として、公共の場で「男はこういう態度を取るべき」とか、「女ってこうだろ!!」といった期待ってまだ残っているのでしょうか? 一昔前は「女は専業主婦するのが普通」とかあったと思うのですが、 今の社会は価値観も多様化してきているし、男女平等とかもあって公には語られなくなった気がします。 回答者さま自身の価値観や本心に関わらず、一般的に思われているだろう「俗説」や「他人事」で構わないのですが、何かあったら教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
事務パート 特に電話対応&お茶くみ 男がお茶くみしたとこなんてみたことないし
- mitisirube
- ベストアンサー率63% (7/11)
現在の社会は「男らしさ」や「女らしさ」というものを定義する概念がなくなってきていると思います。「男」、「女」らしさというよりもむしろ「自分らしさ」が求められている時代であると感じます。 社会全体では、年齢の高い人ほど性別を意識する割合が高く、若い人ほど性別の垣根が低いという傾向にあると思います。携わる仕事も男女間における差がなくなってきています。ただ、仕事には向き不向きがあると思います。力や体格などを必要とする仕事はやはり男性のほうが向いているでしょうし、イメージや感覚などが重要な仕事は女性のほうが向いていると思います。同じ職種にもいろいろな仕事があるので、それぞれの長所を活かしていくことが重要だと考えます。 しかし、現在の社会を運営する政治を担当しているのは大半が年齢の高い世代です。政治を担う世代の主流が年齢の高い世代であるので、かつての「男らしさ」、「女らしさ」という概念は未だに根強く残っています。国の中枢にそういった概念が残っている限り、それぞれの性別に期待する像というものはなくならないでしょう。
お礼
なるほど。やはり国を動かしているのは、年上の方々なんですね。 その世代の国民は納得しているのでしょうか…。 丁寧な回答ありがとうございました!
確かに以前ほど「男らしさ」「女らしさ」ということはあまり言わなくなったような気がします。 女性の社会進出が目覚しいからでしょうね。 「力仕事は男の役目」というのは多少は残ってると思います。 最近は運送屋さんに女性がいるのを見かけたりしますが、日常的にはまだまだ力仕事=男だと思います。 一方は女の人にはやはり美貌の追究はしていてほしいですね。 人前で平気でおならをしたり、大人の女性なのに化粧もしてないとちょっと減滅しますね。 しかし、自然界ではオスとメスの役割は決まっていて不変のものと思いますが、人間社会は男女差がだいぶ埋まってきてる気がします。 もっとも先進国だけかもしれませんが・・・。 男が弱く女が強くなったと言いますが、本当にそう思います。 女性でも仕事バリバリの人はいくらでもいますしね。 女性が子供を産まなくなって、働き者の男性がいなくなったり、あまりにも男女の境界線が薄まってくると、自然界の法則に反してることになり、社会混乱が起きたりするかもしれませんね。 まあ、考えすぎかもしれませんが・・・。
お礼
確かに、自然界の摂理からしたらおかしいことありますよね。 男女の問題に限らず人間(=生物)としてすでに狂ってることもあると思いますが…。 丁寧な回答、ありがとうございました!
お礼
とても具体的で、参考になりました。 ありがとうございました!