• ベストアンサー

関東周辺ドライブ

FEX2053の回答

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7988/21361)
回答No.7

ドライブが目的なら、鎌倉は最悪です。周囲の道路全てが渋滞して ますし、駐車場も少ないうえに常時満車です。ですので、目的が ドライブなら「鎌倉」は「絶対に」外して下さい。 じゃあどこか、ですが、「ドライブが目的、かつ初心者」ならば、 御殿場から富士山方向が一番いいかと。道も良く、見る場所も結構 あります。山中湖・河口湖周辺だと、一休みできるかわいいお店 などもたくさんあります。確かに帰りの東名や御殿場I.C.周辺は 混みますが、少なくとも「鎌倉」周辺よりはずっとマシですしね。 http://www.jtb.co.jp/kokunai/theme/drive/index2.asp?Dest=021

sango35
質問者

お礼

みなさま回答ありがとうございました。 お礼が遅くなりすみません。 大変参考になりました。 次回は、御殿場へ行ってみたいと思います。

関連するQ&A

  • 関東周辺の日帰りドライブ

    今週の土曜日に女友達と二人でドライブに出掛けます。 免許取って半年くらいですが、先月は栃木まで温泉旅行に行きました。 でも、首都高のような、カーブが多い高速は少し避けたいです…。 行って遊べるとこがあれば、教えてください!! ちなみに、19歳大学生です。

  • 早いルート

    5月24日土曜日7時出発で栃木県小山市から関西方面へドライブしますが、東名高速に乗るのに最も早いルートはどこでしょうか? 早く出ることができないため首都高が心配です。首都高以外のルートでもOKです。

  • 都心で日帰りドライブでお勧めの場所

    教えてください。 叔母と義叔父が19日(木)日帰りでドライブに行きたいと言ってまして、叔母たちの住まいは環七沿いの大田区です。そこから出発して日帰りで行けるお勧めの場所を教えていただけませんでしょうか。私に聞いてきて困ってしまって・・・ 叔母は52歳義叔父は59歳です。 TDLは義叔父が却下だそうです。 箱根や鎌倉は一応私が話に出してます。 義叔父の実家は千葉なので都内と神奈川方面で希望です 。第3京浜、東名、中央高速は利用できます。 昼食も一人5000円まででおいしいお店に寄りたいそうです。 温泉や娯楽施設も避けたいとのことです。 景色が良いところとかの散策ですかねぇ。 どうぞよろしくお願いします。

  • 千葉から東名高速に乗りたいです。

    今週土曜、千葉から東名高速の裾野まで行こうと思っています。 アクアラインは高いので、京葉道路から首都高~東名というルートをとります。ルート検索はハイウェイナビゲータで行いました。 首都高が不安なもので、アドバイス(左右どちらに分岐するなど)を頂けたらな、と思いました。 それとも東関道で行った方が無難でしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 首都高速に詳しい方教えてください。

    土曜日に名古屋(東名高速利用)からディズニーランドへ行くのですが首都高速がぜんぜんわかりません。カーナビは着いているのですがどこをどういったら早い(渋滞しない?)か教えてください。予定では午前11時頃です。早ければ東名を途中で降りてもかまいません。

  • 圏央道はどこまで開通してますか?

    最近、圏央道の一部が開通したと聞きました。どの部分が開通したんでしょう?栃木から名古屋に行きたいのですが、昔、東北道→首都高→東名高速で行くと首都高で渋滞しました。それを回避するために東北道→北関東道→中央道→有料道路(山梨)→東名高速を使いました。今、圏央道がどこまで開通してるのか分からないですが、東北道→圏央道→中央道あるいは東北道→圏央道→東名高速は可能でしょうか?

  • 千葉~富士に、高速を使って行きたいのですが、初めてで迷っています。

    千葉~富士に、高速を使って行きたいのですが、初めてで迷っています。 高速道路は不慣れで、渋滞状況などが全くわかりません。 首都高を使って、東名高速へ行くルート 湾岸線を使って東名高速へ行くルート があるようですが、どちらの方がスムーズですか?? それとも、別ルートがありますか? また、気をつける点などありましたら、教えてください。 出発は26日火曜日、帰りは土曜日です。 ETCはついています。 よろしくお願いします。

  • 町田~船橋の経路(高速を使うか使わないかなど)

    今週の土曜日(14日)、町田から船橋まで車で行く予定があります。 普段車には乗りますが、長距離を1人で運転していくのは初めてです。 首都高は少し怖いので使わず、一般道を通っていこうと思っています。 今考えている経路は、 246号(ひたすら…)→お堀の周りを通って302号→14号 です。 質問したいのは以下のことです。 1.他にいい経路はありますか?少し時間はかかっても、走りやすい、わかりやすい道を通りたいと思っています。 2.東名高速なら乗れるかな、と思い、横浜町田から東京ICまで高速を利用することも考えているのですが、 この区間の混み具合はどうでしょうか? また、高速を使った方が、246号をひたすら走るよりも時間短縮できますか? (時間的にそれほど変わらないならば、246号を使おうと思っています。) 3.朝6時を目標に、7時までには出発し、都心を通るのは8時ぐらいかと勝手に考えていますが、 土曜日のこの時間の都心の道の混み具合はどうでしょうか? 都心を走るのはほぼ初めてですし、先ほど書いたように長距離を1人で走るのも初めてなので 少し不安です。 質問に対する回答だけでなく、いろいろなアドバイスも頂けたらとても助かります。 よろしくお願いします。

  • 富士五湖周辺で雨でも楽しめる場所

    11月10日富士吉田に一泊します。 紅葉が目的でしたが、天気悪そうなので雨でも楽しめる 観光施設等を探しています。 40代の夫婦 車で移動 往復、東名高速利用(土曜は朝9時前にインター出ます) 何度も訪れてるエリアです(ちょっとマイナーなところ希望) 温泉施設は除く どこかお勧めの場所教えて下さい。

  • 首都高速

    質問です、首都高速を初めて自分で走ったときはどういった感じでしたか、(首都高速1カーブや柱がど真ん中にある羽田線の例をお願いします)