• ベストアンサー

i-Tunes どれくらいCDを取り込んでOK?

i-Tunes4.01を使ってます。一つのCDを取り込むと、64MBとか、すごくメモリーをくいますね。このi-TunesにCDを取込み過ぎてPCが重くなり、文書作成などに影響を及ぼすということはないのでしょうか?PCはOS X10.2.8です。他の機能に影響を与えないくらいの i-Tunesに取込めるCDの枚数というのは、おおよそ何枚くらいなのなのでしょうか? 取り込んだものが多すぎたら消去すればいいものなのでしょうか?教えていただけると大変助かります。以前使っていたi-bookは画像を取込み過ぎたためでしょうか、1年くらいで重くなり、Appleworksもネットも異常に時間がかかるようになり、買い買えました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#40524
noname#40524
回答No.3

データは使用して居なくて保存して有る時は、比喩としてHDと言う『引き出し』に入っています。 使用する際に『作業机』に置く訳ですが、この作業机の広さが『メモリ』の容量に対応します。 ソフトが開く時は使用して居るデータが(特に画像)多ければ遅くは成ります。 >-Tunesには現在1700曲(11GB)入ってますが、動作が遅く成る事は 有りません。

ogegaishimasu
質問者

お礼

具体的な数字をあげ、ご説明いただき、ありがとうございました。Appleworksでかなり画像を使いながら、文書を作成するのですが、 使用開始1年ほどで、かなり動作が遅くなり、Apple サポートでも 相談したことがあるのですが、どうも改善されませんでしたので、かなり気になるところでした。様子をみながら使ってみます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • harawo
  • ベストアンサー率58% (3742/6450)
回答No.2

> 一つのCDを取り込むと、64MBとか、すごくメモリーをくいますね。 メモリは「くい」ません。ハードディスクの容量は占有します。 ハードディスクとメモリモジュールは別物です。コンピュータを机に例えれば、メモリは机の上のこと、ハードディスクは引き出しのことです。引き出しから書類や筆記具を取り出して、机の上に置き、仕事をする。そのように、ハードディスクから必要なデータと、アプリケーションを、メモリに読み出して、コンピュータは仕事をします。 > このi-TunesにCDを取込み過ぎてPCが重くなり、文書作成などに影響を及ぼすということはないのでしょうか? ありません。Tunesを起動していなければ、iTunesにどれだけ曲を取り込んでいるか関係ありませんし、iTunesそのものも、曲を再生するときしか、ハードディスクから曲を読み出しません。 しかし、引き出しがいっぱいになり、机の上に置いて不用になったものを、引き出しに戻せなくなるほどになれば、仕事に差し支えるでしょう。それと同じで、ハードディスクの空き容量が、5GBとか10GBくらいになると、Macintoshの作業全体に影響を及ぼすおそれはあります。 > 前使っていたi-bookは画像を取込み過ぎたためでしょうか、1年くらいで重くなり、Appleworksもネットも異常に時間がかかるようになり、買い買えました。 ハードディスクの空きが極端に少なくなったか、まったく関係ないことが原因だったかでしょう。コンピュータは心理学で動いているわけではありませんから、使用者の心理、つまり使用者が気になることが悪影響の原因とは限らないのです。 > 他の機能に影響を与えないくらいの i-Tunesに取込めるCDの枚数というのは、おおよそ何枚くらいなのなのでしょうか? iTunesで、プレイリストでなく、収録している曲すべてを表示する「ライブラリ」にすると、ウィンドウ下部にハードディスクを占有しているサイズが表示されます。 Finderで、内蔵ハードディスク(デフォルトではMacintosh HD)を選択状態にし、ファイルメニュー「情報を見る」で、ハードディスクの使用状況と、空きのサイズがわかります。それで、おおよその判断ができます。

ogegaishimasu
質問者

お礼

詳しくご説明していただき、たいへんありがとうございました。参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.1

基本的にはHDDの空き容量次第でしょう。 マックOSXはメモリーが不足する部分をHDDを代用して使用しますから、HDDの空き容量が少なくなると他のソフトの動きにも影響が出て来ます。その場合は外付けHDDを購入し、曲ファイルを移動させれば大丈夫です。

ogegaishimasu
質問者

お礼

ありがとうございました。参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • i tuneの曲をCDに焼きたい

    i Tuneの曲をオーディオCDに焼きたいんですが質問です。 現在、i BookのDVDのタイプを使っています。 外付けでCD-RWを使ってi Tuneの曲を焼きたいんですがうまくいきません。 CD-RWのタイプBUFFALOのCRW-24U2で、USB接続タイプです。ドライバーも一応入れたのですがCDRを i Tune用として認識されません。 Macを最近使い始めた初心者です。宜しくお願いします  

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 音楽CDをi-tuneで取り込むときの設定

    XPのPCに、i-tuneを介して音楽CDを取り込むときに、MP3か、WAVEファイルかどちらがいいのでしょうか? ちなみに取り込んだ音楽CDはUSBメモリーに入れて長時間(10時間くらいですが)再生をしようと思うのですが・・ 

  • i-tunesで

    i-tunesで79分30秒くらいのCDを取り込み、それを700MBのCD-Rに焼こうとしたら、複数のCD-Rにて作成しますと表示がされてます。 通常、700MBのCD-Rなら80分焼けると思うのですが、どうしたら1枚に焼くことが出来るでしょうか?教えてください。

  • CDの音源がi tuneに取り込めない。

    コピーコントロールのついたCDを PCで再生しようとすると、通常音楽 CDを再生する場合にi tuneがあがるように 設定しているにもかかわらず、独自のプレーヤーの ようなものが立ち上がり、それで再生するので i tuneに取り込めないんです。 最近MDよりi podを良く利用しているので こちらに落としたいので困っています。 何かソフトなど使えば出来るのでしょうか? ちなみにうちのPCのOSはWin XPです。

  • i tunes8でCDの作成ができません

    CDを作成したいのですが、何度やっても作成できません。 友人にCDを借りて、i tunesにインポートをしました。 プレイリストを作成し、ディスク作成をクリックすると、「書き込み中」にはなるのですが、その後「終了中」がずっと続き、終わる気配がありません。 ・PCを修理に出し新品同様になった後に、新たにi tunesをDLしました。 ・設定はi tunes8をDLした時のまま、特にいじったりはしていません。(オーディオCDにはなっていることは確認しました。) ・借りたCDはだいぶ前のものなので、CCCD等は全く関係がありません。 PC暦が長い割りに知識は少なく、どれが必要な情報なのかが判断できず見当違いのことを言っているかもしれません。 これでは情報が足りない、とのことでしたら、補足いたします。 よろしくお願いします。

  • i Tune CD作成について

    i Mac(最新)を使用しています。 i Tune storeで正規購入した楽曲をオーディオCDとしてCD-Rに焼こうとしたのですがわずが5曲(30MBで再生分数30分程度)にもかかわらず、1枚のCDに書き込めないとのメッセが出てしまいました。 私としては納得できず、どうしても1枚に納めたいので、 書き込み時の音質での容量や、購入楽曲の保護制限などに詳しい方がおられましたら、ご助言をお願いいたします。 目的としてはPCを持たない友人へのオーディオCD譲渡です。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • i tune CDが読み込めず強制排出される

    Mac G5 OS 10.3.9です。i tuneでCDを読み込み中4曲目位で読み込みがフリーズしてしまったため、強制終了しました。 その後、再起動をしましたところ、CDを入れた途端にCDが強制排出されてしまいます。また、排出されなかったとしてもi tuneが立ち上がりません。CDが認識されない状態です。 PCにはいっているi tuneに問題があるのでしょうか。よろしくお願いします。 ちなみに、DVDは問題なく見られます。

    • 締切済み
    • Mac
  • i tunes が使えない!!

    i tunesが、使えなくなりました。 一度アンインストールしようと、コントロールパネル内の i tunesを削除しようとしましたが、 「動作中のシステムパーティションに少なくとも100MBの空き容量が必要です」 と表示されました。 システムパーティションとはどれを指すのでしょうか? pc内に写真を保存していますが、その容量が関係しているのでしょうか?

  • i Tunesで、CD-TEXTのような機能にするには!!

    i Tunesで作成したオーディオCDを、オーディオラジカセやコンポなで聴く場合、CD-TEXT対応のようにするにはどうやるんですか? i Tunesでは曲名をCDトラックに送信や取得できますが、 普通のCDTEXT対応のラジカセやカーステなどに聴いた場合よくテロップで曲名が流れる仕組みのCDをi Tunesでつくりたいです。 もちろん、ラジカセがそういった機能になってないとできないんですが、i Tunesではどうやるのでしょうか? ただ、曲名書くだけでは、あとで、他のPCなどでみると、「オーディオファイル01」とかになっちゃいますから、それはさけたいです。 どうやって。CDTEXTをぶちこむのか?わかりません http://www.logitec.co.jp/etc/cdtext/cdtext1.html

    • ベストアンサー
    • Mac
  • i-Tunesに取り込めないCD?

    こんにちは。いつもお世話になっています。 CDを借りてi-Tunesに取り込もうとしたのですが、できません。 いつもはCDをPCに挿入すると、自動的にiTunesの画面が出てくるのですが、 そのCDは挿入すると、横7×縦3センチ位の青いプレーヤー(プレーヤーの名前が分からないのですが…)で再生されるんです。 コピーできないCDの場合はレンタル店の店員さんが言ってくれたり、 CDにもラベルが貼ってあると思うんですが。。 そのCDにはそういうこともありませんでした。 どなたか対処法を教えていただけませんか? すごく大好きなアーティストのCDなので、取り込みたいんです。 よろしくお願いしますm(__)m

このQ&Aのポイント
  • サポートの更新案内が届いているにもかかわらず、ログインができません。
  • ライセンスIDを忘れてしまい、ヘルプサポートから入手しましたがログインできません。
  • OKWAVEによると、この質問は「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についてのものです。
回答を見る