• ベストアンサー

海外旅行保険について(ゴールドカードの保険)

aqua1979の回答

  • ベストアンサー
  • aqua1979
  • ベストアンサー率41% (17/41)
回答No.1

海外保険はゴールドカードだけでなく、年会費無料のカードにも付いているものが多いです。 また持っているだけで保険対象になるなど、必ずしもチケットをカード払いしないと受けられないわけではありません。 カードによりますので一度、お持ちのカードを調べてみるといいと思います。 別途保険に入る必要があるかどうかですが、どの位の保障を持ちたいかによるので一概には言えません。 ですが、保険付きのカードは補償額が傷害死亡・後遺障害以外の場合は合算されますので、保険付きのカードを複数持てば、あまり必要ではないかもしれません。

関連するQ&A

  • 楽天カードには、海外旅行保険はついていますか?

    楽天カードには、海外旅行保険はついていますか? 楽天カード(VISA)を持っています。以前は、楽天カードには海外旅行保険が付帯されていたと思いますが、途中でルールが変わって、ツアー等の旅行代金をカードで払った場合だけ適用されるようになったと思いますが、その説明文をネットで検索してもヒットしません。もしかして、海外旅行保険の付帯サービスはもうなくなっているのでしょうか?もしまだ付帯サービスがあるなら、航空券をクレジットカードで払おうと思っています。ご存じの方教えて下さい。

  • クレジットカード、海外旅行保険

    初心者の質問になりますが、よろしくお願いします。 アメリカ旅行予定ですが、どのカードを使うのがいいのでしょうか? 今は、JCB、セゾンVISA、アメックスゴールドを持っています。 アメックスはこれから1年間しか使いません。 カードで何か違いはあるのでしょうか? アメックスでは、ゴールドを持っていれば海外旅行の保険が受けれるそうですが、治療費が上限200万円だと聞きました。 無制限の保険に新たに入る必要があるのでしょうか? 過去の質問を見ていると、「カードでマイルを貯める」とよく書いてあるのですが、これはどういう意味なんでしょうか? マイルは航空会社で申し込みをするのではないのですか? 航空券をカードで払うということなのでしょうか? 分からないことばかりですが、みなさん助けてください。

  • 海外旅行保険の利用付帯について

    楽天カードを申し込んだのですが、そこに海外旅行の際の障害保険 利用付帯が含まれてるのですが、この保険を海外旅行に行く際に有効にするためには、例えば当日空港に行く際の電車代金をカードで決済すればいいのでしょうか? 航空券を数日前に購入する予定ですが、その支払をカードで行っても意味がないでしょうか?

  • 海外旅行保険付きのクレジットカード

    (これまでの質問では「学生」というキーワードに該当するものがなかったようなので、新たに質問させていただきます。) 8月23日より海外旅行に行くのですが、旅行保険を申し込むと、既存の一番安いプランでも1万円~15000円ほどかかってしまうため、クレジットカード付帯のもので済まそうと思いました。 しかし、旅行費用(航空チケット)をカード払いにしなかったため、手元のクレジットカードでは保険が適用されません。 そこで、以下の条件のカードを探しています。 ・出発までの2週間以内に発行できる ・カードを持っているだけで(代金をカード払いしなくても)旅行保険が適用される ・学生用のカードである(または学生でも発行されやすい) ご存知の方、または「私はこうしたよ」などという方がいらっしゃいましたら、ご回答いただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 海外保険の為のゴールドカード

    海外保険に旅行の度に入るのは高いのでクレジットカードのゴールドカードに入ろうと考えています。現在ニコスカードの一般だけなので、、不安でして。。 お勧めの物、その他アドバイスを、お願いします。

  • ゴールドカードの旅行デスクのメリット

     クレジットカードのゴールドカードなどで、会員専用の旅行デスクなどがあり、飛行機、新幹線、ホテルなどの予約が出来るようなのですが、このようなサービスは自分でネットや電話で予約するのと比べて、何かメリットがあるのでしょうか?  JCBのゴールドカードの会員専用デスクの説明に、ハイシーズンの航空券のチケットの予約も可能とありますが、個人的に申し込んでも満席と断られる場合でも、ゴールドデスクを通したら予約できることがあるのでしょうか?

  • 楽天kcカードの家族カードの海外旅行保険

    楽天kcカードの家族カードの海外旅行保険 現在、楽天kcカードを持っていて、そのカードで11月分の海外への航空券を買いました。航空券は自分のものと両親のものです。この海外旅行には、航空券をこのカードで買ったため、私に海外旅行保険が付帯されるはずですが、今から両親の家族カードを私の楽天kcカードにつけて発行した場合、その家族カードの持ち主である両親にも、それぞれ海外旅行保険がこの旅行に対し付帯するのでしょうか?

  • クレジットカードの海外旅行保険について

    クレジットカードの海外旅行保険についてお伺いします。 私が持っているクレジットカードは、海外旅行保険が自動付帯(旅行の代金を そのカードで支払わなくても保障される)のカードを2枚持っています。 死亡保険金額は、1つのカードの保証金額となることはよく知っています。 家の場合、死亡しても困る人はいないので、これは問題ではありません。 で、旅先で病気になったときの保証です。複数の海外旅行保険のついた クレジットカードを持っていれば、治療費が結構かかっても、クレジットカード の保証限度額を加算して保証してくれるんです。これは、直接カード会社に 問い合わせて確認しました。 で、なにが聞きたいかというと、現地で病気にかかったときの支払いは あとから戻ってくるのはわかっていますが、どのようにして支払うかという ことです。近々上海に行きますが、ここではクレジットカードによる医療費の 支払いはokなのか、現地では現金による支払いでないとだめなのか? ツアーで行くので、ツアー会社が一時的に立て替えてくれて 後ほど返すという方式が一般的なのかがよくわかりません。 損保ジャパンの海外旅行保険では、現地での建て替えも保障されています。 でも、クレジットカードの保証ではそこまで保証はないのが現状です。 クレジットカードの支払い限度額を上げていけば安心なのでしょうかね。 そのあたりの経験のあるかたのご意見を伺いたいと思います。

  • もっともお得なゴールドカードとは?

    世の中に各種あるゴールドカード(クレジットカード)で最もお得なカードは何でしょうか。滅多に海外にいかない私には海外旅行傷害保険など無用の長物で、無保険でもいいので何か特別なベネフィットがあるとか、セゾンのように駐車場サービスがあるとか、年会費1万円までしか出したくないという前提でお薦めがあればお知らせください。

  • ゴールドカードの海外旅行保険

    金融機関に勤める知り合いから毎年海外旅行にいくのなら、ゴールドカード作ったほうが得だからカード作りませんか?って言われたんですが、今ひとつカードに付帯する保険がどの程度まで期待できるのかわからないので御存知の方、教えてください。損害保険会社程度のサービスを期待しても良いのでしょうか。メリット、デメリットを教えてください。