• ベストアンサー

立山黒部アルペンルート観光(金沢発着のツアー)

黒部ダムの放水期間(6月26日から10月15日)に大人2名でアルペンルート観光を予定しています。 同行者の車で行くことも可能ですが、ツアーの方が乗り継ぎを優先されるようなので添乗員同行型のツアーで探しています。 相手が金沢在住・私が関東在住なので、金沢で合流して出発できるツアーを探したところ、北陸鉄道でこのようなプランがありました。 金沢(7:00)―扇沢駅+++≪トロリーバス≫+++黒部ダム+++徒歩+++黒部湖+++≪ケーブルカー≫+++黒部平+++≪ロープウェイ≫+++大観峰+++≪トンネルバス≫+++室堂(自由散策・約2時間滞在)―≪貸切バス≫―金沢(19:30頃予定) ※旅行代金\11,000です(お昼お弁当付)。 <質問> 1.北陸エリアで観光ツアーをやっているような旅行会社は、他にもありますか。 (私が関東在住のため旅行会社カウンターでも東京発着のツアーしか案内が受けられず、インターネットで探しています) 2.放水期間(6月26日から10月15日)の間でどこかの週末で行こうと思っています。おすすめの時期はありますか。 (アルペンルートHPでみると3連休以外は比較的すいている時期のようです)。紅葉もいいですが、できれば緑のきれいな時に行きたいと思っています。 3.上記の北陸鉄道のプランについて、コメント頂ければありがたいです(スケジュール、費用等)。ちなみに私は金曜夜に金沢まで移動・前泊する予定です。 どれかひとつへの回答でも構いませんのでよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chntrll
  • ベストアンサー率78% (90/114)
回答No.3

1.通り抜けでお探しですね。富山でしたら4社あります。 富山地方鉄道ベストツアー http://www.chitetsu.co.jp/besttour/index.html 加越能バスツアー http://www.kaetsunou.co.jp/ryo/ryokou.html 新富観光サービス http://www.enjoy-sks.co.jp/index.htm 読売旅行 http://www.yomiuri-ryokou.co.jp/kokunai/detail.asp?id=56667 5月までのプランを記載しているところが多いですが、もちろん夏、秋にも催行していますので お問い合わせください。 金沢でしたら1さんお書きの北陸鉄道、北國観光、読売旅行になりますね。 北日本観光にもツアーがあった気がしましたが、ホームページには記載がありませんでした。 2.緑の時期をご希望でしたら・・今年なら7月29日(または28日)をおすすめしたいです。 理由は、8月15日以前のほうがダムの放水量が多い・室堂のお花畑がきれい・天候が安定している の3つです。 夏休みの週末なので混雑しますが、日曜日でしたら幾分少ないと思います。 空いている日ということでしたら、8月25、26日がいいかもしれません。 3.立山駅~扇沢間片道の通常料金が8060円ですので、随分安いですね。 他社のツアーと比較しても格安だと思います。 ただ、検索してみたらもっと安いツアーもありました。 かんぽトラベル http://www.kampotravel.co.jp/japan/plan_day_98.html バスツアーには素人ですが、北陸鉄道のツアーの感想を言いますと、 ・扇沢着が11時頃になると思いますので、9~10時台の混雑のピークを外し、かつ食事時間が ちょうど黒部ダムになるよう調整している。 ・室堂まで貸切バスが迎えにきてくれる設定のようですので、高原バス、ケーブルカーに並ばなくても いいし、当然その分の待ち時間もない。 というところがメリットのように思います。 ご心配の室堂散策については、どんなに遅くても15時までには着くと思いますので、夕暮れという ことはないでしょう。夏だと午後から雲が出てくるかもしれませんが。 個人的には、わくわくしている午前中に4時間もバスに乗っているのは嫌なので、立山入り込みの ツアーを選ぶと思います。

-vivace-
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 放水量が時期によって多い・少ないがあるとは知りませんでした。 ダムがメインなのでぜひ多い時期を狙って行きたいと思います。 ツアーについても詳しいコメントをありがとうございます。 リーズナブル&いろいろと工夫されたツアーのようで安心しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.2

こんにちは#1です お礼ありがとうございます 私の過去の経験は立山側です というのも北関東から黒部入りしますので これはあたりまえだと思います そして、金沢出発を見ると ほとんど扇沢入りなんですね これもやはり方向で仕方ないのではないかと思います どれをメインにするかで 黒部湖メインなら扇沢入り 立山メインであれば立山入りが良いのではないかと思います が 日帰りですとやはり旅行会社サンの経験がものを言いますよね トロリーバスは運送力がありますから 黒部湖まではスムーズですよ でもその先、ケーブルカー&ロープウェイ~立山まではやはり運送力が落ちますので 混雑すると添乗員さんが言っていました 余裕があれば、室堂泊まりですとか考えた方がいいと思いますよ ちなみに私はお盆の一番混む時に 立山駅で1時間待ち 室堂で30分待ち 大観峰で1時間30分待ち トロリーバスで30分待ち それでも団体客(ツアー)なので優先的に乗せていただきました 扇沢でみんなバスダッシュ←そろい次第出発します。ということで 帰路はみんな死んでいましたw

-vivace-
質問者

お礼

黒部湖~立山が混むんですね。待つのはそれほど苦にならない方ですが、当日雨が降ったりしたらちょっとつらいかな、と思います。 黒部がメインなので扇沢入りが良いようですね。 アルペンルート中での宿泊も考えたんですが、今回は普通の土日で行くつもりなので日帰りの予定です。 ご回答改めてありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1

こんにちは 日にちによりますが お手ごろなツアーだと思います 到着時刻がもう少し遅れそうな気がしますが 参考までに 1泊2日なら http://kokunai.tour.ne.jp/tokubrh/search/tour/dtl.php?tur_id=176909&grp=1074&dp_ym=2007/05&knd_no=1&acc=1&bid= 質問者さんの見られたツアーはこちらですか? http://www.hokutetsukoku.jp/japan/vol12/425.html こちらの会社も日帰りツアーしているようです http://www.hokkokukanko.co.jp/usr/index.jsp http://www.yomiuri-ryokou.co.jp/kokunai/detail.asp?id=54937 http://www.yomiuri-ryokou.co.jp/kokunai/detail.asp?id=51470 http://www.yomiuri-ryokou.co.jp/kokunai/detail.asp?id=57261 ご参考までに

-vivace-
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >質問者さんの見られたツアーはこちらですか? >http://www.hokutetsukoku.jp/japan/vol12/425.html​ この通りです。 私の見た北陸鉄道のツアーは"扇沢側"から入りますが、北國観光では"立山側"から入るようです。 どちらが回りやすそうでしょうか?(観光目的のメインは黒部ダムです)。 室堂散策も楽しみにしているんですが、夕暮れ時にならないように立山側から入る方が良いような気もします。 どなたか追加でご回答いただければ有難いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 立山、黒部アルペンルートについて

    8月末に金沢でレンタカーを借りて能登半島を1周し、そのあと、立山、黒部アルペンルートに行こうかなと思っています。金沢からも立山、黒部アルペンルートのツアーは出ているのでしょうか? また、立山、黒部アルペンルートをツアーで行く場合と個人で行く場合とでは、金額的にかなり差がでるものなのでしょうか? アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 名古屋発、金沢経由、立山黒部アルペンルート

    7月19日(日)~21日(火)に名古屋から北陸方面に旅行に行きます。交通手段は自家用車です。 19日は、他の地方に住んでいる友人と金沢で合流して、そのまま金沢に宿泊することが決定しています。 20日(月)も日中は金沢市内(またはその周辺)の観光をして、友人とは昼~夕方頃解散することになっています。私はもう一泊してから名古屋に帰る予定です。しかし、20日(月)の宿と21日(火)の予定が決まっていません。 今は、20日(月)に夕方に富山に移動して宿泊、21日(火)に立山黒部アルペンルートに行くのはどうかと考えています。そこで質問なのですが、 1:富山朝発で名古屋着(夜中でも可)のアルペンルート日帰りは日程的にきついでしょうか。 2:もし可能であればおすすめのコースはどこになるのでしょうか(黒部まで行くのはちょっと辛いのかなど)。費用、所要時間等も合わせて教えていただけるとありがたいです。 以上、アルペンルートに行ったことのある方、よろしくお願いします。

  • 立山黒部アルペンルート

    立山黒部アルペンルートの大町扇沢からトロリーバスで黒部ダムへ行こうと思っています。黒部ダムの遊覧船と併せてどこかで割引券とか配布されていないでしょうか?

  • 一泊二日で黒部アルペンルート縦断お勧めルート教えてください

    7月25日~26日にて黒部アルペンルートを縦断しようと思ってます。 出発地;名古屋 移動手段:自家用車(回送利用予定) 宿泊地:弥陀ヶ原ホテル 高齢者(両親)同行のためあまり散策は考えておりません。 黒部ダムの大放水は是非、見たいと思ってます。 お勧めのプランなどありましたら是非教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 黒部立山アルペンルートのついて

    9月20日~22日まで2泊3日にて黒部立山アルペンルート&宇奈月温泉に家族を予定しています。メンバーは30代後半の夫婦、5歳の女の子1人と、両親70歳程度2人です。 どなたかご存知の方、アドバイスお願いいたします。 (1)黒部ダムの観光放水ですが、10月中旬までは毎日やっていると聞きましたが、例外でしない時はあるのでしょうか?また放水は常時しているのか、一時的でも休止時間があるのでしょうか? (2)アルペンルートの通り抜けの乗車券の前売りチケットを購入し、ルート上で宿泊し翌日も同じチケットでいけるのでしょうか? (3)通り抜けのチケットを購入し、高原バスで途中下車し再び乗車は可能でしょうか? (4)70歳くらいの親と一緒ですが、各乗り物の乗り換え時は距離や階段等大変でしょうか?少し足が弱いもので気がかりです。 (5)9月20日から22日の3日間、人は多いでしょか? (6)混雑時の当日チケット購入は行列が出来ると何処かの聞きましたが、前売りを購入した方が良いでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 立山黒部アルペンルートの見所

    今年のお盆に富山県に旅行にいきます。宿泊先は、会員制のホテルを利用して、砺波に3泊予約しました。立山黒部アルペンルートには、8/12に計画しています。宿泊地が、富山県ですので、アルペンルートのどこかで折り返して、もどってこなければなりません。せっかく立山まで行くのであれば、黒部ダムまで足を運び、引き返す方が良いのでしょうか。しかし、そうすればゆっくりできず、どこも散策などできないのでは?と不安なのです。本格的な登山目的ではなく、有名な場所を軽ハイキングする程度で考えています。立山黒部アルペンルートを観光されたことのある方、ぜひよろしくお願いいたします。 ちなみに、関西から車で行く予定です。

  • ツアーか個人旅行か(立山黒部アルペンルート)

    9月か10月の3連休に 金沢(小松空港)から出発して、 立山黒部アルペンルートを通り抜けようと思っています。 移動手段はバスと電車です。 富山付近か立山付近で一泊して、 二日目にアルペンルートを通り抜けて、 バスか電車で戻って金沢か富山で一泊しようと思うのですが まだ全然決めていません。 通り抜けないで、黒部で折り返しでもいいと思っています。 この時期は、紅葉がきれいなので混雑しますでしょうか? 立山方面から通り抜けだと混雑は多少緩和されるような事も 書かれていましたが、 ケーブルカーに2時間待ちという話もありましたので心配です。 日帰りツアーに申し込むのもいいかな、と思うのですが、 金沢発着、富山(立山)発着の日帰りツアーがあまり見つかりません。 (1)この時期の混雑状況はいかがでしょうか (2)ツアー会社をご存知でしたら教えていただけませんか?

  • 立山黒部アルペンルート 服装・荷物について

    はじめて質問させていただきます。 6/9から5日間、北陸旅行にでかけます。 旅程としては、以下のような感じになるかと思います。  ・9日(小松空港)~11日で福井、輪島、金沢観光  ・12日に富山を出発→立山黒部アルペンルートを通りホテル立山宿泊  ・翌日13日に黒部ダム等観光して横浜に帰宅 5日間の旅行のため荷物が多く、スーツケース(小~中くらいのサイズ)で行きたいのですが、立山・黒部観光の際にジャマになってしまうのでしょうか? できればスーツケースで行きたいのですが、もしもジャマになるようでしたら、通常の旅行カバンで行ったほうが良いのかな、とも考えています。 また、服装はどのような感じが良いのでしょうか? 上着は??ズボンはデニムでも大丈夫でしょうか? (公式サイトは見てみました) 初めての北陸旅行のため、まったく想像がつかないので、ご意見をいただきたいと思います。よろしくおねがいいたします! (あと、北陸でここ・これはおすすめ、とか、おいしいお店、とかあったら教えていただけると嬉しいです! ちなみに、各都市ともホテルは駅そばです)

  • 立山黒部アルペンルートの電波状態について

    立山黒部のアルペンルートを扇沢から立山に向けて いろんな乗り物を乗り継いで行く予定です。 特段ハイキングとかは しませんし、駅周辺くらいしかウロウロとしないと 思います。あと黒部ダムのえん堤とか・・ そこで質問ですが このアルペンルートではドコモの携帯電話901iは使えるのでしょうか?? よろしくお願いします。

  • 黒部・アルペンルートに日帰りで行きたいのですが

    今年の5月の連休中(4日か5日)に、黒部・アルペンルートに行きたいと思っているのですが、金沢駅か富山駅から、日帰りツアーは出ていないでしょうか?また、金額もお教えいただければ助かります。 よろしくお願いします。