• 締切済み

みんなの好きな数字教えて!!

ほとんどの人は自分の好きな数字って決まってますよね。僕は「2」です。理由は何か良い感じなんですよね。理由はこんな感じであいまいでいいので教えてください。

みんなの回答

  • blue5586p
  • ベストアンサー率27% (1611/5843)
回答No.10

最近は、以前は嫌いだった「4」が好きになりました。  日本では昔から「4」は「し」と読み「死」に通じると、嫌われた数字で、私も以前は、たとえばテレビのチャンネルも、ロータリーチューナーの時代から(関西はVHFのチャンネルは偶数だけ)わざと微調整をズラせて4CHを5CHで見ていたくらいです。  70年代後半に、電子選局式のテレビが発売されたときは、福音でした。もう局側のチャンネルにとらわれず、自由に設定が可能になったからです。当然、最初は「4」は開けていましたが、その後、後発の「テレビ大阪」を4にセットしました。  ところが、本来4CHの地元の民放、MBS毎日放送の番組で「4は『喜ぶ』の『よ』で、縁起の良い数字だ」と聞き、ここでは「4」をラッキーナンバーとしているそうで、それを聞いて私も「なるほど、そういう考え方もあるのか」と感心させられました。  さらに最近「4」が好きになった理由は、職場で、仕事に関する書類を記入しなければならなくなったことです。恥ずかしながら私は、大の字ベタで、上司から「下手でもいいから、もっとわかりやすい字を書け」とさんざん叱られています。  特に「0」と「6」など、区別の付きにくいことがあったり、「3」「8」など、丸みを持った数字も、書くのが苦手です。「5」も、縦線の部分がやたら長くなったりして、上手く書けません。  その点「4」は直線だけで、最も書きやすく感じます。  買い物をするときも、以前は、3個とか5個とか、奇数で買っていましたが、最近では、あえて4個買うことが多くなりました。

zaireisude
質問者

お礼

4を嫌っている人はよく見かけます。病院でも4号室はないところが多いですしね。でもblue5586pさんのように発想の転換が重要ですよね。英語ならフォーですし中国語ならスーって読みますしね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • payment
  • ベストアンサー率16% (76/454)
回答No.9

8です。 横にするとメガネにもなるし、無限大にもなるし、 たてのままだと頭が大きい雪ダルマとか、鏡もち、おだんごとか。 なんか、かわいいし、かっこいいし、意味ありげなところがいいですね。

zaireisude
質問者

お礼

形そのものが好きなんですね~。僕も「2」の形がなんともいえない良さがあるんですよ(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

3 親がつけてくれた名前に、3に関わる読みが入ってます。 だからクレジット番号とかも、IDとか、よく3を入れてます。 人に話す時も要点を3点に絞ると丁度よいようです。

zaireisude
質問者

お礼

人間は何事にも必ず3がいい、と良く聞きます。人間と相性がいいのでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

9。 以前は”20”が好きでしたが。 理由は特にありません。

zaireisude
質問者

お礼

変わったんですか~。変わった人はあまり見かけませんね。9から20というのは一体何が原因でしょうかね~。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • non_no_no
  • ベストアンサー率12% (11/91)
回答No.6

生まれ月で生まれた時からの付き合いがある8が好きです。 意図していないのに何故かまとわりついてきます。 ささいな事なんですが、学籍番号とか8がついてくることが多いんですよね~。 あとは1と9。

zaireisude
質問者

お礼

8ですか。いいですよね、8も。僕は偶数ならほとんどの数が好きです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 1112
  • ベストアンサー率22% (716/3116)
回答No.5

・13・4 不吉な数字ですがむしろ運が上向くから個人的には好きですね

zaireisude
質問者

お礼

一般的に嫌われている数字が好きですか~。運が上向くっていうのは何か良いことがあったのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#90002
noname#90002
回答No.4

13です。 誕生日など様々な場面で巡り合うことが多いです。

zaireisude
質問者

お礼

13ですか~。こちらもあまりきかない数字ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • knapa
  • ベストアンサー率83% (5/6)
回答No.3

私は5です。 理由は、ケイタイ番号の数字のほとんどが5だから。 きっとラッキーナンバーなんだと思ってますw

zaireisude
質問者

お礼

あ~いいですね、そういうの。僕も携帯の番号に「2」がはいってればなぁ・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

27が好きです 特に理由は自分の記憶にはないんですが、なんか好きです(笑)

zaireisude
質問者

お礼

なんか好きですか。たいていそういう感じですよね。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • AVENGER
  • ベストアンサー率21% (2219/10376)
回答No.1

1701 スタートレックのファンなら、誰でも知っている数字です。

zaireisude
質問者

お礼

たいてい好きな数字っていうと人桁になりますが「1701」とはすごいですね~。回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 皆さんの好きな数字、思い入れのある数字は何ですか?

    皆さんの好きな数字、思い入れのある数字、忘れられない数字は何ですか? 何ケタでも結構です。 その理由もお願いします。

  • 数字の全角・半角……皆さんはどちらを使っていますか?

    数字の全角と半角は、皆さんはどちらを使っていますか? 僕は4桁以上ならば半角、3桁以下ならば全角……と言った感じで使い分けています。 できれば(あれば)理由も教えてください! くだらない質問ですが、回答よろしくお願いします――

  • 10や100という数字は何故"丁度良い"と感じるの

    10や100という数字は何故"丁度良い"と感じるのでしょうか。 自分は10の倍数は86や3356などより丁度良い数字という印象を受けます。それは何故なのでしょうか。 お医者さんに「あなたの余命は11年でしょう。」と言われるより、「あなたの余命は10年でしょう」と言われた方がしっくりきますよね。 それは10の倍数を丁度良い数字だと認識しているからだと考えています。 お金もそうだと思います。 もしかしたら身近なお金に10の倍数が多用されているので、丁度良いと感じるのかもしれません。86円玉や3356円札があればそれを丁度良いと感じるのでしょうか。 10の倍数が丁度良いという理由でお金が作られていたら成立しませんが。 0が続くという事が"丁度良さ"を感じさせるのならば、1333や788を丁度良いと感じるはずですよね。 という事はこれは理由では無いか、「0」が続くということに意味があるのかもしれません。 こうは言いましたが、実はやはり十進法が関係するのかなと思っています。 自分はあまり頭が良く無いので、難しく考えてしまって、何かすごく単純なことを見落としているかも知れないと思い、質問させていただきました。

  • 好きな数字

    知人や友人家族同僚に自分の好きな数を1~10までのうちで選んでもらったところ 面白いことに片寄って特定の数に好みが分かれ、また嫌いな数も同じ結果でした。 人気なのはダントツで1/3/7で 不人気は2/4/6//8/9/10 中間は5でした。 わたしは2が好きなのですが縁起が悪いとか、劣勢数字だとか、日本ならではの不評理由があるようですが、2という数字は一般的に悪いのでしょうか。好きな方はいないでしょうか。 わたしは2という数字に色々な場面で今まで関係したこと、それもいいことのほうが多いのです。2を好きな方、理由を教えてください。。。

  • 1と4はどの数字が一番好きですか?

    1と4はどの数字が一番好きですか? 理由は何ですか? 私は数字1が大好きです。 なぜなら、書くのが簡単だからです。

  • 好きな数字は?

    高校の数学の先生は「5」が好きだと話していました。 7と8を足したら15になったのを見て、5の出現に驚き感動したそうです。 私の子供は「4」が好きです。 自分が4月生まれだから(単純)。 皆さんの好きな数字とその理由を教えて下さい。

  • 皆さんが書く数字の8・・・上下の大きさはどんな感じ?

    普段書いている数字の8・・・ 上下の大きさは、どんな感じですか? ・だいたい同じ大きさですか? ・下の方が大きいですか? ・上の方が大きいですか?

  • 数字

    好きな数字と理由があったら聞かせて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 0,1,2,3,4,5の6個の数字から、3個の数字

    0,1,2,3,4,5の6個の数字から、3個の数字を1つずつ取り出し、取り出した順に並べて数をつくる。 このとき、3桁の数になる確率を求めよ。 ーーーーーーーーーーーーーー という問題で解答の途中式を見ると、 確率の分母に当たる部分が 6P3 となっていました。 なぜ6C3では無いのでしょうか? 6C3だと思った理由は、 6C3を計算して3つ数字を選ぶと、問題文の「取り出した順に並べて数をつくる」という制限により自動的に順番が決まる と思ったからです。

  • 4桁の数字,3桁の数字で,人が選ばない数字はいくつでしょうか

    4桁の数字,3桁の数字で,人が選ばない数字はいくつでしょうか。 4桁の数字で,人が選ばない数字は何でしょうか???? 数学的にどんな数字なのでしょうか??? 3桁の数字で,人が選ばない数字は何でしょうか???? 数学的にどんな数字なのでしょうか??? 数学的にどのように,見つけ出すのでしょうか??? 統計学では,無理なのでしょうか??? 教えてください。よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • オイルストーンのメンテナンスについて質問です。汎用フライスのテーブル面に打痕があったので、オイルストーンで均しようとしたところ、オイルストーンに切粉が詰まっていました。粗いオイルストーンを使って切粉を除去しましたが、切粉の正体は何なのでしょうか。
  • オイルストーンのメンテナンスに関する資料や使い方について教えてください。
  • オイルストーンを使用する際の注意点や効果的な使い方など、メンテナンスに役立つ情報を教えてください。
回答を見る