• ベストアンサー

義母へのメールで「おかあさん」と書くことについて

すごく優しくて、よい義母がいます。 実の娘のように可愛がってくれて、本当に感謝しています。 そのためか、時々メールを交換するのですが、 「お義母さん」と書くことにすごく抵抗があって ひらがなで「おかあさん」と書いてしまいます。 「お母さん」と書くのはあまりにもずうずうしい気もしますし 「お義母さん」と書くのはすごくよそよそしくて抵抗があります。 でもひらがなで「おかあさん」と書くのはやはり変でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10437)
回答No.3

全くおかしくありませんよ。 「おかあさん」で良いと思います。 が、今度お会いされた時に直接今の胸の内を語られては如何ですか? とっても愛らしい、お嫁さんからの意見だと思いますよ。 きっと優しいお義母さんなので、「遠慮なんかしないで、『お母さん』と書いてちょうだい。」って言っていただけると思いますよ。 これで垣根が取れて、今後共にメールしやすくなります。

chee_haa
質問者

お礼

>全くおかしくありませんよ。 そういっていただけると本当に気が軽くなります。 すごく恥ずかしいですが、そういうこともお話してみたいと 思います。(緊張してうまく説明できなそうですが) アドバイスありがとうございました。是非実行してみます!

その他の回答 (5)

  • yfd22682
  • ベストアンサー率20% (14/68)
回答No.6

chee_haaさん、何か、ほのぼの した物を感じました。 すごく 優しいお母さんで良いですね。 実の娘のように…て、出来たお母さん(お姑さん?)です。 なかなか相手を尊重する・て出来ないものです。 人間関係は いつまで 立っても難しく、思います。 58歳の男性の私ですが、つくずく そう、思います。 呼び方ですが…お互いの気持ちの有り方・が大事だと思います。 どう云う関係かによっても、呼び方は違うでしょう。 会って実際話す言葉と、文章(メール)とでは ニュアンスも少し違いますし、受ける側によっても 受け止め方は、違いますね。 それと「行動・相手との接し方=どういう態度でするか?」 も、大事ですね。 あまり神経質に考えるより、先方が「お母さん」の呼び方に 抵抗が無かったら…「お母さん」で良い と思います。 「おかあさん」か「お母さん」は別にどちらでも… でも、文字として漢字で「お母さん」の方が 気持ちとしては優しい感情が入っている様に感じますし、 ~相手に伝わるし良いと思いますが? 回答には成らないでしょうか?

chee_haa
質問者

お礼

お礼を書くつもりが、補足にてお礼をしてしまいました すみませんでした。 みなさまから短時間にて優しいご回答をたくさんいただきまして 本当に嬉しかったです。 母の日もすぐですし、たくさん親孝行したいと思います。 本当にありがとうございました!

chee_haa
質問者

補足

実の娘のように…っていうのは、もしかしたら ちょっと違うかもしれません。 実の母とは、言いたい放題(おかーさんシミできてるよ~)とか 言えますが、義母には言えませんし、義母も主人には 言いたい放題ですが、私には優しい言葉だけですから やはり少し他人行儀なところもあるかと思います。 そこで「お母さん」と書いたら悪いかな~と思った次第です。 >でも、文字として漢字で「お母さん」の方が >気持ちとしては優しい感情が入っている様に感じます なるほど、そうかもしれません。 ぜひぜひお母さんと書けるようになりたいと思います! 今度お会いしたときに正直に聞いてみて、 (多分「もちろんいいわよ!」と言ってくれそうですが) それから「お母さん」と書きたいと思います。 ご丁寧な回答、ありがとうございました。

noname#46701
noname#46701
回答No.5

私は、最初から「お母さん」と書いてます。 何回か変換を繰り返して、思い切って「お母さん」と送った時はドキドキしました。 「義母」っていう言葉は他の人にメールをする時に使います。 他の人が聞いたときに区別するときに使っています。

chee_haa
質問者

お礼

経験者様なのですね。 私は「おかあさん」だけでもドキドキしました。 ずうずうしく思われるのが申し訳なくてなかなか「お母さん」と かけませんでした。 思い切って書いてしまえば、後はずっと気にせず打てそうですね! 私は小心者なので、今度義母に聞いてみて、それからお母さんに チャレンジしてみますね。 ありがとうございました。

noname#31951
noname#31951
回答No.4

>ひらがなで「おかあさん」 が良いと思います。 >「お義母さん」 ↑コレは、あくまでも「書き言葉」だと思いますし、 なにより「他人行儀」じゃないですかねえ。

chee_haa
質問者

お礼

「他人行儀」ですよね!そうですよね! そういえば、私の主人は、私の実両親に「お義父さんお義母さん」で メールを送っていました。 両親の気持ちを考えると少ししょんぼりしてしまいますが、 気にしない気にしない…。 今からメールしますが「おかあさん」と書きたいと思います。 ありがとうございました!

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.2

お母さんでよいと思います(「母の日」に義母の日はない) 私の息子の嫁さんも家内に「お母さん」と手紙が来ます。(他人に手紙を書く場合「義母が・・・」と書きますが)

chee_haa
質問者

お礼

そういえば義母の日なんてありませんね。 義父にメールすることはありませんが、義母へのメールに 「おとうさんにも宜しくお伝えください」と書いていました。 同じようにお父さんでもよさそうですね。 ありがとうございました。

noname#37448
noname#37448
回答No.1

こんにちは(*^o^*) >「お義母さん」と書くことにすごく抵抗があって >ひらがなで「おかあさん」と書いてしまいます。 全く同じ気持ちです。 私も手紙を書くときやメールでうーん・・・うーん・・・と躊躇してしまいます。 質問者様と同じようにひらがなで「おかあさん」と書いてます。

chee_haa
質問者

お礼

同じ気持ちの方がいらっしゃって嬉しいです。 なんか子どもみたいにすごく悩んでいましたが 気持ちが楽になりました~! ありがとうございました。

関連するQ&A

  • おかあさんの呼びわけについて

    こんばんわ。 他愛もない質問なんですが、結婚していらっしゃる方、特に女性の方にお聞きします。 自分の母と姑との呼びわけについてなんです。 本人を目の前にした場合ではなく、例えば旦那や友達に対しての会話の中で、どう呼びわけていますか? 文章にすると、自分の母は「お母さん」だし、姑は「お姑さん、お義母さん(おかあさんと呼んで欲しい)」となりますが、 実際口にすると、どれも「おかあさん」になりますよね。 実は、旦那との会話の中で、「おかあさん」というと「どっちの?」と聞かれたので、ふと疑問に思った次第です。 たいていは「私のお母さん」「○○(旦那)のお母さん」と言いますが、何気ない会話の中で時折 「お母さん」と言ってしまうので、必ず「どっちの?」と聞かれます。 会話の流れでおおよそはわかると思うのですが・・・。 ちなみに旦那にメールで「お義母さん・お姑さん」と送ったところ、「なんて読むの?どういう意味?」 と返ってきてしまい、もしかしてこんな言葉使うの私だけなのかな?と 思ってしまいました。 男性の場合だと「お袋」という方もいるので、わかりやすいんですが・・・。 なので、最近は自分の母を「おかん」、旦那の母(姑)を「お母さん」と呼ぶことにしているんですが、 みなさんはどういう風に呼びわけしているんでしょうか。 情けない質問ですみません^^;

  • 義母への手紙での呼び方について

    こんにちは。 あまり深刻な問題ではないのですが。 夫の母に手紙を書く場合、文面では「お義母さん」と書きますか?それとも「お母さん」? 「お義母さん」はとてもよそよそしく、このような掲示板では、関係を示す上で必要だと思うのですが、本人に見せるものに「義母」とあると他人行儀な気がします。 なので今までは「お母さん」と書いていたのですが、これはこれで馴れ馴れしすぎて失礼でしょうか。 結婚して9年になりますが、まだ、「実の娘のよう」にはなれていません。 ご結婚されている方はどうしていらっしゃいますか?

  • 義母ばかりにメールするのは、、、なぜだろう、、、。

    結婚8年目の長男の嫁です。 結婚して二年ほど経つ義嫁(旦那の弟のお嫁さん)がいます。 私は、彼女やその家族に何か伝えたいことがあるときは、直接彼女にメールしたりします。 例えば、誕生日にはおめでとうメールだとか。 ですが、その彼女からのそういうのはなく、そのほとんどを義母にメールしたりします。 例えば、「おかあさん、今日は○○ちゃん(わたしの子供の名前)のお誕生日ですね。○○ちゃんのうまれた○年前を思い出しますぅー!」とか、 「○○さん(わたしの名前)の出産予定日まで、あと10日ですね!楽しみで、いろいろプレゼントを考えてばかりいます!」などなど、 わたしやわたしたち家族ではなく義母に伝えます。 義母がよく、「○○さん(義嫁)がそうメールくれたのよ。」と私に話してくれるのですが、 いつも心の中で、なにそれ、わたしたちにはなにもないのに!と怒れてきます。 旦那も、なんでおかんにばっかメールするんやろな?と笑っています。 こういった、義嫁さんの心理っていったいなんでしょうか。 わたしやわたしたち夫婦とはそんなに関わりを持ちたくないという気持ちがあるのでしょうか。 義母に気に入られたくて仕方がないのでしょうか。 なんだか義家族とわたしたちには接し方の温度?が全然違うように思えてきてしまいました。。 ちなみに、わたしは何の意地悪などなんもしていませんし、むしろせっかくだから仲良くできればとメールしたり会ったときは感じよく?接しているつもりです。 どなたか、ご回答いただけたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • 義母に会う頻度

    以前にも質問させていただきましたが、また質問させていただきます。 私は32歳、娘は1歳です。 義父は結婚前に亡くなっているため、義母のみ。義姉には2歳の子がいます。義妹は未婚で義母と住んでいます。私の家と義母の家は1時間ほどかかる距離です。 義母とはまぁまぁ仲良くしていて、基本的にいい義母だと思っています。 私の旦那は土曜も仕事で、日曜も仕事になってしまうこともあるくらい忙しくしています。そのため、なかなか義母に会いに行けません。 私自身、義母とは仲良くしているので、子供を連れて会いに行くことにあまり抵抗はありません。ですが、旦那抜きで行くことには抵抗あります。まだ、旦那がいないときに義母に来てもらうことは平気です。 以前は月に2回ほど会っていましたが、義母の仕事が忙しくなり、最近は月に1回しか会っていません。 連絡は基本、用があるときにするし来ます。それ以外に、たま~にします。 そんなとき、旦那に来た義姉からのメールをたまたま見てしまいました。そこには、『○○(旦那)がいなくても、○○(私)ちゃんと○○(私の娘)ちゃんだけでいいからお母さん(義母)のとこ行ってあげてよ』とありました。 私は、旦那抜きで義母宅に行くのが苦手です。行きたくないわけではないのですが…そんな私はダメなんですか?孫を連れて行かないのがいけないと言われたみたいで、ちょっとイラッとしてしまいました。 みなさんの意見や実体験を教えていただきたいので、よろしくお願いします。

  • 義母に謝りたい。

    こんにちは22歳の主婦です。 旦那の実家が高速で行けば30分なので月に2回くらいは帰ります。 もうすぐ1歳の子供がいるので見せてあげたいという気持ちで… 子供も凄く可愛がってくれるし私の事も実の子みたいに良くしてくれます。 毎回のように食材を買ってくれたり日用品を買ってくれたり子供の離乳食まで沢山かってくれて帰りの高速代までくれます。 本当に良くしてもらって嬉しいです。 でも私は結婚して2年になりますが2回しかお母さんと呼んだことがありませんし、食器を洗いましょうか?手伝いますと言った事が1度もありません。 私は義母のことは大好きですし携帯でメール交換もします。 私達が最初にご飯を食べ子供にご飯を食べさせているときに洗いものをしているので言うタイミングが分かりません。 今更どうしようって感じです。子供が大きくなって結婚して私みたいになってほしくないので悩んでいます。 メールで今更謝るのっておかしいですか?皆さんどうしたら良いと思いますか?

  • 義母について

    主人からも義母。実母は主人が小学生の時にがんで亡くなりました。 去年の12月あたりから義母は乳がん発覚し抗がん剤治療をしているそうです。 主人との間にできた私達の娘を「血がつながっていないから」という理由でまったく可愛がってくれず、出産後、私と娘は完全に無視状態でした。私も育児が初体験だったので疲れもあり、義母の対応に頭にきてよく主人と喧嘩でした。主人は義母に対し実娘と同じように接してくれた恩?大学まで働いて進学させてくれた恩?があるからと当時は私より義母をかばっていた傾向がありました。 義母は義理の息子主人にはいい顔をしていました。幼少時主人は義母に叱られた事がなかったようです。働き者のお母さんという感じだったそうです。 過去形で話していますいが、実はここ数年主人の実家に行っても義母は実の娘の家(一人暮らしなので賃貸)に行ききりで主人の実家には帰ってこないので会っていません。たまに実家に帰ってくるという感じだそうです。義父(主人の実父)が一人で実家にいて(たまに義母の所に行っているようですが)私達が実家に行く事があると最寄駅まで送り迎えをしてくれます。もちろん義父は娘(孫一人なので)可愛がってくれています。 今年のお正月に主人の実家に行きました。でも義母の看病があるため義父は病院に。 実家が別荘のような感じだったので私は日常と変わらず家事をしてすごしていました。 お正月気分はゼロでしたが・・・ 去年いらいその後義母がどうなったのか主人も言わないだけ?ただ様子が分からなくて?という状態です。 都内の病院(実娘の家が近いから?)に入院しているそうですが、病院がまったくわかりません。 きっと私と娘がお見舞いにいっても完全に無視されるので行きたいとは思いませんが、それでも気にかけるほうがよいでしょうか? もちろん保険に入っているとおもうので金銭的に相談される事はないとおもいますが・・・ ちなみに主人は姉(国際結婚、アメリカ暮らしで子供無し)・主人・妹(独身)・妹(義母の実娘)の4人兄弟です。独身の妹は義母について私には一切話しません。(どちらも私からすると義姉・義妹になります。) やはり少しは気にかけたほうが良いでしょうか?鬼嫁と思われるかもしれませんがご意見よろしくお願いします。

  • 亡き義母の生まれ変わり?

    もうすぐ一才になる娘を持つ母です。 今年の三月に主人の母が亡くなりました。義母は若くして亡くなり、本当に悲しい出来事でした。 義母が亡くなった後、娘は親戚から、「義母の生まれ変わり」と言われる機会が多くなりました。私の実母でさえ同じ様なことを言います。 そう言われた時、表向きはニコニコして聞いていますが 内心は、「私が産んだ私の子供で、誰の生まれ変わりでもないんだー」と思っています。 しかし反面、主人を産んでくれた人である義母に感謝と供養の気持ちがあれば、そんな事は聞き流せるはずなのに と悩んだりもします。 私は心が狭い人間でしょうか。皆さんの率直な意見をお聞かせ下さい。

  • 義母に・・・

    いつもお世話になっております。 我が家は、結婚2年目娘が1歳から主人の両親と完全分離の二世帯住宅に住んでおります。 一緒に暮らすようになり始めてから、夜遅くても娘が泣いていると来たりなど「ん?」と思う義母の行動が有りましたが、私も至らぬ事も多々有ると思い「それはお互い様」と思い、気にしない事が仲良くやっていく秘訣と思い、今現在も嫁姑関係は良いと思っております。 ですが、最近義母のある行動によってとても気になる様になってしまいました。 娘(年長)が居ます。 主人の両親にとっては、初孫!たった一人の孫です。 とても可愛がって下さいますし、娘にとっても祖父母と同じ家で育っていける環境が素晴らしいと感謝しております。 娘は祖母が来るとふざけて隠れる様になりました。 義母は、そんな娘(孫)を「○○ちゃんはいないのかな?」と言いながら、娘を探すのに勝手に部屋などに入って行ってしまうのです。 押入れ等も勝手に開けています。 それは、私にとっては有り得ない事(母からその様な事はしちゃいけないと子供時分より育てられてました)でしたので、その事が引き金となって色々と気になる様になりました。 義母は仕事をしており、出勤前に必ず我が家に寄ります。 帰宅後は、娘の入浴時間や就寝の準備が有るので毎日は顔が見れないので、朝来るのが日課です。 ちょうど娘が食事している時間なのですが、食事中の娘(孫)に平気で話しかけてしまうので、娘も大好きなおばあちゃんが話しかけられると食事中でも話し始めたり、時には遊び始めます。 もちろん私は注意をしますが、義母は毎回娘(孫)に「ママに怒られるから食べちゃいなさい」と言います。 「ん?違うよ~怒られるから食べるんでは無く、食事中だから遊ばないで食べるのでしょうが!」と思っております。 それが、他の目をつぶって見ない様にしていた事が気になってきてしまっております。 主人から話してもらうと話しが複雑になり大変な事になった事が何度か有りましたので無理です。 義母も私がお願いしても素直に理解してくれる性格でも無く困っております。 私が、今までみたいに気付かない、見ない様にしていけば良いのでしょうが、いつか爆発しそうで怖いです。 これからも、仲良くを続けるにはどうしたら良いでしょうか?

  • お母さんと呼ばせている 義母

    義母 69歳 義父 67歳 主人の母親(義母)が孫に『おかあさん』と呼ばせています。 私達夫婦は義実家から高速で、2時間程離れた場所に住んでいる為、年に3、4回位しか会わないのでそれほど被害はありませんが、旦那兄妹の持家は義実家から近く(車で5分程)共働きなので、幼稚園後の帰宅は義実家で面倒を見てもらっている事もあり、あまり強く言えない様です。 今年の話ですが、義実家で面倒を見てもらっている姪は幼稚園で母の日の絵『おかあさん』を描きましょう!と言うお題で見事に義母を描いたそうです。(義母は身体的に特徴があるので、間違いなくママではなく義母を描いた模様) 義姉は幼稚園の先生からも「おばあちゃんの事『おかあさん』って呼ばせているんですものね~」 と冷ややかに言われたそうです。 結局、母の日の絵は義母にあげたそうです。 私達の子供は年長と年少。義実家で面倒を見てもらっている姪は年中なので、私からみたら『ママ=お母さん』と理解しても良い年齢だと思っていたので、正直びっくりを通り越して呆れてしまい、義母にハッキリ言わない義姉の考えが理解出来ません。自分の子が間違って認識しているのに正してあげない義姉に対し「それでいいの?」と聞いた所「本人がおばあちゃんって呼ばれたくないって言ってるから…」という割に、スーパーで姪が義母の事を「おかあさん」と呼ぶと周りの目が痛いと義姉が愚痴っていました。 私は姪が幼稚園に入ったら呼び方を変えるんだろ…と勝手に想像していましたが、思い違いでした。このままだと姪が最悪イジメられるんじゃないの?と考えたりして、でも親である義姉がちゃんと対応しないのがいけないので、口を挟む事はしません。 私達はあまり関わらないので、口を出す気は無いのですが、先日義実家に行った時に私が後ろに居るのを気付かない義母が我が家の子供達に「おかあさん」て呼んでいいんだよ!と話していましたが、我が子は不思議な顔して流していました。今度そんな現場を見つけたらハッキリと言うつもりですが、今回は不意打ちで油断してました。 我が家の子達は「じぃじ、ばぁば」と呼んでいて、姪も義父の事は「じじ」と呼んでいますが、私達の大叔母(旦那祖母の妹(90歳越え)が義実家に近くに住んでいる)の事を義母は姪に「おばちゃん」と呼ばせていて、義母からみたら叔母で間違いないのですが、ものすごくモヤモヤします。 義父は初めの頃こそ「おかあさんじゃなくておばあちゃんだよなぁ(半笑)」と犬に話しかけながら言っていましたが、最近はその台詞も聞いていません。 ネットなどでは、よく見る話でそれこそ本当に年齢が若いおばあちゃんなら分からなくも無いのですが、見た目も年齢もどう見ても立派な『おばあちゃん』なので正直ウンザリです。 今の所は義母に何も言うつもりは無いのですが、我が家に火の粉が来る様であれば言うつもり(旦那は当てにならない)でいますが、もし似た様な話をご存知の方がいらっしゃるのなら、どんな風に解決したのかヒントを頂ければと思います。

  • 私にだけ気を使わない義母。

    誰に対しても本当に腰が低く丁寧で、悪口など絶対に言わない義母です。 ですが、なんとなく私にだけ対応が雑というか適当な気がします。 何か頂き物をすると必ず何かお返しをするのですが、私にはお礼の言葉が時々あるだけ。 洋服を貸すとクリーニングせずに返す。 義兄家族と私たち家族で集まった時に『ママより兄嫁チャンの方がいいかな~』っとうちの娘に言う。(義兄夫婦は遠方で私たち夫婦は近所に住んでいるので身内を落として言う感覚なのか??) 食事の時に椅子が足りないと『私と弟嫁チャン(私)は下で食べよう』と言う。(実の息子がいたら、嫁より息子に下で食べようと言いませんか??) 腹が立っている訳ではないんです。 普通の人から上記のようなコトをされても何も気にならないと思います。 ただ、誰に対しても丁寧な義母が私にだけ…と思うと。。 気を許して…なら嬉しいです。でも、嫌いだからどうでもよい扱いで…なら悲しいです。 これだけで判断するのは難しいのかもしれませんし、判断してもらっても何か変わるわけではないんですが、モヤモヤしているので質問させて頂きました。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう