• 締切済み

セキュリティソフト? 警告が出ます・・・

こんばんは。よろしくおねがいします・・・ NECのパソコンを使ってるのですが、画面右下にMCAFREE SecurityCenter のアップデートをしてくださいと表示がでるのですが、これを消す方法はないですか?よければ教えてください。 「この警告を無視して閉じる」にしてもすぐ また警告がでます。 よろしくお願いします・・・。

みんなの回答

  • yoshi-thk
  • ベストアンサー率38% (2059/5283)
回答No.3

マカフィーをアップデートすればよいことかと思います。それとも、マカフィーについて、契約切れなのですか? 以前にも、同様の質問があったような記憶がありますが。 マカフィーが契約切れであれば、契約し直すか、 マカフィーを削除して、他のウイルス対策ソフトを使ってください。 ウイルスは、あなたのパソコンに感染して他のパソコンにも感染します。 被害者から加害者にあなたを変えるのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ok5181103
  • ベストアンサー率19% (90/461)
回答No.2

アップデートしましょう。 私はノートン・インターネット・セキュリティ使用ですが、 ウィルスって日々沢山発生していて、パソコン使っている人は、 当たり前のようにこれを受け入れる(つまりセキュリティ強化する) 必要があるわけです。 ノートンでも多い時で1日2回以上ウィルス定義の更新があったりします。 要は自動化すれば良いわけです。設定を自動的にアップデートするように変えましょう。 ウィルスソフトを購入しないで、ネットやメールにアクセスするのは、 危険すぎることを学びましょう。 これにだけは借金してでも投資すべきと言ってもオーバーではないですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Tasuke22
  • ベストアンサー率33% (1799/5383)
回答No.1

アップデートをされることをお勧め致します。 ウィルスは日々新しい物が出ています。 その対応で、ウィルスデータの更新、セキュリティソフトの 更新が生じます。 アップデート要求に答えないと、セキュリティソフトを導入 している意味がなくなります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 警告のバルーンの表示を出なくしたい

    NEC Lavie 画面右下の警告バルーンを出なくするにはどうしたらよいでしょうか? ハブポートの…電力サージ…の表示と警告音(これは消しました)がやかましいので どなたかご教授ください

  • セキュリティの警告

    サイトを開いていくと、「セキュリティの警告」画面が出てきます。 「今後、この警告を表示しない」にチェックを入れると非表示になるのでしょうが、必要性がよくわからないので、そのままにしています。 チェックを入れた後に、 この設定を戻す(警告を表示にする)方法を教えていただけませんか?

  • セキュリティーセンターの警告

    セキュリティーセンターのファイアウォールを監視しない、ウィルス対策を監視しない、警告方法のチェックをはずしても、起動するたびに警告が吹き出しで右下に表示されてしまいます。 二度と表示されないようにしたいのですがどうしたらいいでしょうか?

  • セキュリティの緊急警告

    パソコンについてあまり詳しくないので カテゴリーもこちらで合っているかわかりませんが 宜しくお願いします。 gyoで番組を見ようと再生したのですが、 再生ができず、 「再生ができない場合」 をクリックし、 メディアプレーヤー11へのバージョンアップを 画面に出た操作方法通りにしました。 するとそのあとから、 (自分で元に戻そうと色々操作しすぎて 細かいことはわからなくなってしまいました) セキュリティの緊急警告と言う表示が 画面右下に出るようになり windowsセキュリティセンターからも ウィルス対策をするよう表示がでます。 あと、今現在もなのですが 「プログラム制御 中危険度 どう処理しますか?」 といったような表示も数秒ごとに出てきます。 そのたびにOKをクリックして凌いでいるのですが バージョンアップにダウンロードする前の 元の状態(ウィルス警告が出ない状態)に するにはそうしたらいいのでしょうか?? 初心者すぎて、こんな文章であっているのかも わかりませんので、起こっている事をすべて 書いてみました。 どなたかわかる方がいましたら お願いします

  • セキュリティ警告について

     見ていただいてありがとうございます^^  インターネットでサイトに接続する時に表示される(毎回表示されるわけではない)”セキュリティ警告”というものについてお聞きしたいことがあります。  今までは警告画面が表示されても、「いいえ」をクリックしていました。それでもまったく問題はありませんでしたし・・・。ところがある日、警告画面に【今後表示しない】というチェックBOXがあったので、そこをチェックしてみました。それからは警告画面はまったく表示されません。しかし、それが原因なのかはわかりませんが、サイトに接続するとフリーズすることが多々あります。一応ページは表示されるのですが、まったく操作できなくなります。すべてのサイトではというわけではないのですが、困っているので、回答の方よろしくお願いします。  

  • セキュリティの警告が出てログインできません。

    あるサイトにログインする時に、「セキュリティの警告」が出て、ログインできなくなりました。 1週間ほど前は、たまに出る程度でしたが、3日くらい前から、頻繁に出るようになり、とうとう、「セキュリティの警告」の表示がでるだけで、ログインできなくなりました。 教えてGOOに書いてあることは、ほとんどやってみましたが、全く改善されません。 こちらの方法も試してみましたが、うまくいきませんでした。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1246246.html 確かに、セキュリティで保護されているページと保護されていないページを行き来していたのが原因かもしれません。 どなたかが、アップデートをしたら改善されたと書いてありましたが、私のパソコンはwindowsMEなので、アップデートはないですよね! あとは、クッキーのことを誰かが書かれていましたが、クッキーは何もしていません。 誰か、改善法がわかる方がいましたら、教えてください。

  • ノートンからのセキュリティ警告

    私はノートンアンチウィルス2005を使用しているのですが、ノートンアンチウィルスから、5分に1回くらいのペースでセキュリティ警告が着ます。パソコン画面の右下にふきだしがでます。クリックすると画面中央に詳細がでます。内容は、   セキュリティ警告   高危険度   Norton Internet Worm Protection が進入の試みを検出して遮断しました。 といった内容です。特に今は具体的な被害もないのですが、頻繁に警告がくるので心配です。何かの進入を遮断してくれてるみたいなのですが。。。パソコン初心者なのでどうしていいか分かりません。どなたかアドバイスくださいませんか。本当に心配です。よろしくお願いします。

  • セキュリティの緊急警告

    画面右下にセキュリティの緊急警告が出てきます。 セキュリティセンターの画面を開くと ファイアウォール 有効 自動更新     有効 ウイルス対策   無効 となっています。 ウイルスソフトはウイルスバスター2007を使ってます。 最近2006から2007へ更新しました。 更新する前は緊急警告は出ませんでした。 更新後このような状態になっているということは、現在ウイルスバスターは正常に機能していないのでしょうか? ウイルスバスターの画面を見る限りでは保護されていますとなっているので大丈夫かなとも思うのですが。 パソコンはあまり詳しくありません。どなたか教えてください。

  • セキュリティの警告?

    ネットを閲覧しているとログイン時やリンクを開いたときに 「セキュリティの警告」の案内がいつも出て煩わしいです。 内容は「セキュリティ証明書は有効期限が切れたか、まだ有効になっていません」と表示されています。 この画面を表示させないにはどうしたら良いでしょうか? 当方、パソコンの知識があまりないのでよろしくお願いします。

  • セキュリティー警告がでます

    「ウイルス対策が最新の状態ではありません」の警告表示が出るようになりました。 アップデートしようとしても出来ません。ファイアウォールと自動更新は有効ですと表示します。 OSはXPです。

専門家に質問してみよう