忍野桂川でのルアー釣り|初心者が知りたいポイント

このQ&Aのポイント
  • 忍野桂川でのルアー釣りは可能か?その区間は?
  • 箒川での釣法は忍野桂川でも通用する?
  • スピナーは忍野桂川の鱒に通用する?釣果について
回答を見る
  • ベストアンサー

忍野桂川でのルアー釣り(初心者です)を考えています。

餌やフライでの渓流釣りは前からの趣味なのですが、 最近ルアー、特にミノーを使った釣りにはまっています。 つい先日も栃木県の箒川へ出かけました。 放流されたヤマメとニジマス相手のサイトフィッシングだったのですが、 スプーンやシンキングタイプのミノーへの反応は鈍かったです。 そのかわり、フローティングタイプのミノーをタダ流し+(興味を示したら)少しのアクションで数釣りができました。 (ルアーの色はキンクロ) これに味をしめて以前フライフィッシングで訪れた忍野桂川へ行こうと思ったのですが、 確かフライ専用区間がほとんどだった気がします。 ここからが質問です。 1.忍野桂川でのルアー釣りは可能か?可能ならばその区間。 2.箒川でやった釣法は通用するのか?(キンクロが効くのは放流魚?) 3.スピナーを買ってみたが忍野の鱒には通用するのか? 私の質問はこの3点です。 全部だけではなくても問1だけでも答えてくだされば幸いです!

  • kpot
  • お礼率88% (22/25)
  • 釣り
  • 回答数1
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

どうも、釣りバカです。 忍野は…単純に可能か不可能か、で言えば可能です。が、忍野はいろいろな意味で独特なところなので実際のところはどうでしょう? というのも、例えば忍野地区にはウェーダーを履いていても絶対に立ち込んではならないというローカルルールがある、忍野ネットと名前がつくくらいネットの径に似合わないほど長い柄のランディングネットを使っていたり、おまけに忍野地区にはフライマンばっかり(私もそのひとりでした)で釣り具屋さんもフライのお店ばっかり…一種異様な場所で、たとえルアーも可能なエリアだとしてもフライマンがうじゃうじゃいるので釣りづらい場所なのです。 さらに一昨年通称東電前でルアーマンがローカルルールの禁を破って(おそらく知らなかったのだと思うが)立ち込んでしまってから一時期無政府状態になるという荒れようで、私はそれをきっかけに忍野に行くのをやめました…同じ釣りをしている同士でケンカしているの、見るに耐えませんからね。さらにこの東電前も一昨年と去年の台風で土砂が堆積してそこが浅くなってサカナがつかなくなった、と知り合いがぼやいています。 いろいろとうるさいローカルルールがある背景には 『首都圏から近いおかげでやたらと人が入ってトラウトが異常なほどスプーク(ビビッて捕食活動に出ようとしない状態)している』 という事実があり、放流直後の釣堀状態とは無縁と考えていいでしょう。従ってサイト・フィッシングのような手法はまず通じない、おまけにいろいろとローカルルールを覚えなければならない、フライマンの団体が浴びせる冷たい視線(東電前の一件が結構尾を引いているようです)に耐えなければならない、とあまり楽しい釣りは期待できそうにないのであまりお勧めしません。特にフライをやられてきたのであればフライとルアーと両方持って様子を伺うことをお勧めします…もし冷たい視線に耐えられなくなったらフライに変更すればいいのですから。 と”入口の塀がやたら高い”所をなんとかクリアできたとしたら黒金は強いに決まってます。トラウトばかりでなくバスでもシーバスでもヒラメでもマアジでも釣れてしまいます。もちろんスピナーも釣れるに決まっています。なにしろどちらもルアーの基本中の基本ですから。ただし忍野は独特な所なので基本的にトラウトはスプークしています。どんな釣れる万能エサでも釣る事自体難しいですよ…それだけに釣れると嬉しいので忍野にはまるんですけどね、特にフライマンは。 で、行く前からくじけそうであれば少し下流の桂川・都留地区…西桂あたりが面白いかもしれませんね。山沿いの街中ですがルアーでも充分受け入れています。都留地区の漁協(忍野の漁協とは別管轄で別料金)は毎月1日が放流日なのでそれに併せて行くもよし、日本屈指のハイプレッシャーフィールドに挑むもよし、です。私のHPに簡単な桂川ポイントマップをまとめているので検索で一生懸命探して参考にして下さい。

kpot
質問者

お礼

どうも!ご丁寧なご回答ありがとうございます! >一昨年通称東電前でルアーマンがローカルルールの禁を破って(おそらく知らなかったのだと思うが)立ち込んでしまってから一時期無政府状態になるという荒れようで、私はそれをきっかけに忍野に行くのをやめました… げー。なんなんでしょうか…異様としか思えませんね。そして悲しいです。。 そもそも何がローカルルールなんでしょうか。その人たちだけの川じゃないですよね。少し怒りを覚えます。 たしかにマナーが悪い人もいますが、川をあたかも自分の私有地のように考えている人たちがいるなんて…! >特にフライをやられてきたのであればフライとルアーと両方持って様子を伺うことをお勧めします…もし冷たい視線に耐えられなくなったらフライに変更すればいいのですから。 確かにそうすればトラブルを未然に防げるかもしれません…別にあなたに反論しているわけじゃありませんが(文章が下手でごめんなさい)何でそんな気を使いながら釣りしなきゃならんのでしょうね。フライマンだけの、そういう風に考えている常連だけの釣り場なんでしょうか。おかしいと僕は思います… 最低限のマナーを守りつつ、僕はそこでルアー釣りを楽しもうと思います!

関連するQ&A

  • 【渓流】ルアー釣りをやってみたいんですが・・・

    今ま北海道で餌釣りをやっていたのですがルアー釣りにも挑戦してみたいなと思いました。 ルアー釣り未経験者なのでどんなロッドとリールを買ったらいいかわかりません。 予算は1万5000~2万5000位で 対象魚は ヤマメ ニジマス イワナ でお願いします。 いつもいってる川の幅は8~15mくらいです

  • ルアー釣りとフライ釣りの違いがわかりません

    釣りを始めようかと思っています。 バス釣りに興味があってネットで勉強してるんですが、ルアーフィッシングとフライフィッシングの違いがわかりません。 ルアーとは魚のおもちゃみたいなやつでフライとは毛がもじゃもじゃした針のようなものだというのは理解しています。 釣る魚の対象が違うのでしょうか? それとロッドとリールに関してはルアー釣り用とフライ釣り用と種類が別れてるんでしょうか? 素人の私からみたら何でも使えそうに見えるのですが。 ただ海釣り用ロッド(または鮎釣り用ロッド)は明らかに長さが長いのでその違いはわかります。 ぜひアドバイスお願いします。

  • 管理釣り場のルアー選び

    最近、山梨県の『fish-on!鹿留』の管理釣り場に行き始めました。 ミノーを使いフライ・ルアー専用エリアの渓流でニジマスは何とか・・釣れるようになったのですが、ネイティブエリアの岩魚・ヤマメが全くと言って良いほど釣れません。 ミノーは取りあえず3.5~7.0cmの様々な色と形、深さの物を15種類ほど持ってはいるのですが、使い分けがよく分からず特に!ネイティブエリアでのお魚達には興味を示してもらえません。 その他にもキャスティングの仕方やポイントの選び方、立ち位置など問題は山積みとは思いますが、管理釣り場で基本となるルアー(スプーン以外の、、)の選び方を教えて下さい。 出来ましたら、ヤマメ・岩魚・ニジマス・天候・時間・気温別に詳しく 教えてくれたら有難いです。

  • 増水した河川で有効なルアーは?

    いつも行っている河川が大雨で増水し、いつも使っているルアー類では全く太刀打ちできなかったことがありました。そこでルアーのバリエーションを増やす必要性を感じるようになっています。 以下の要件を満たすルアーを探しています。ミノーでもスプーンでも構いません。 ・深く潜行するもの ・逆引きでも浮きにくいもの 場所は渓流域から徐々に本流域に繋がるあたりで対象魚はヤマメやニジマスです。たまに50cmを超すニジマスがかかります。重さはあまり気にせずに思いつくルアーを推薦してください。 普段使っているルアーはミノーはDコンタクト50やDダイレクト、スプーンはバックス5gなどです。 よろしくお願いします。

  • ヤマメ、ルアー釣り

    渓流や管理釣り場でヤマメ、岩魚のルアー釣りをしているのですが キャスティングをしリールを巻くと岩場から魚が出てきてルアーを 追うのですが、途中で疑似餌と気づくのかユーターンして逃げていきます。 どうしたら食うとこまでもっていけるのでしょうか? ルアーが良くない、リールの巻く速度、他に何が悪いのですか? リールを巻く速度は、ゆっくり、早巻き、ストップ&ゴーなど色々試してますがどれも駄目です。 ルアーも色々変えてます。決して安物のルアーではありません。 主に使うのはスプーンですが、ブラウンなど大物が居そうなときはミノーを使います。 他にスピナーも持ってますがあまり使ったことがありません。 友人は餌釣りで10匹釣れるのに自分はルアーで3匹です もっと釣果を上げたいです。 とにかく釣れると言うよりアタリが欲しいです アドバイスお願いします

  • 札幌市近郊のルアー釣り

    近々仕事で札幌に行くことになりました。 6f・8ld程度の竿とちょっとしたミノーやスピナーで渓流のルアー釣りを したいのですが、札幌駅から原付程度の足で行けるポイントがあったら 教えてください。

  • ルアーで釣れる管理釣場を教えてください

    ニジマス、イワナ、ヤマメ等のルアー釣りが出来る和歌山市から行ける範囲の管理釣り場を探しています。どこかご存じの方、教えて下さい よろしくお願いします。

  • ルアー初心者です。釣り堀で練習したいです。

    8月末に仲間とキャンプで湖に行ってルアーフィッシングをすることになりました。ニジマス釣りです。 釣りは全くしたことがないのでそれまでに一度練習したいと思います。 埼玉県に住んでいるのですが埼玉県または東京都でニジマスのルアー釣りをできるところはないでしょうか? 本番も道具はレンタルするので 練習のときもレンタルできて 出来れば釣るこつや道具の扱い方を教えてくれるところがいいです。 よろしくお願いします。

  • 渓流ルアーフィッシングで

    渓流ルアーフィッシングを初めて間もない初心者です。バス釣りも経験が無く、ルアー自体初めてです。 渓流ルアーフィッシングで幾つか分からない点があるのですが、教えて頂けないでしょうか。 ・ルアーの巻き方なのですが、バス釣りのように何かアクションを加えながら巻いてくるのでしょうか?それとも、一定のスピードで巻くのでしょうか?(ロッドを煽ると、自分めがけてルアーが飛んで来きます) ・淵や瀬など色々なポイントがありますが、場所によってスプーンやミノーは使い分けるのでしょうか。瀬でスプーンを使うと直ぐに根掛りし、ミノーは流れに負け沈みません・・・。 ・ルアーが底から30cmになるように意識しながら巻いていますが、狙う水深はこれで合っているのでしょうか? ・他にも何かコツやアドバイスがあれば教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 奥多摩フィッシングセンターでのルアー釣りのコツを教えて頂けないでしょうか?

    最近、管理釣り場でルアー(主にスプーンです)釣りを始めた者です。 フィールドは主に「奥多摩フィッシングセンター」に通っています。 通った回数は今回を含めてまだ3度目です。 実は本日、午後から「奥多摩~」に行って来てルアー釣りをやってきました。午後の放流は終わった段階で到着しました。 前回のヒットルアー(赤金色のスプーン)で早速25cmクラスをヒットさせたのですが、その後(終了まで)全くヒットしませんでした。 他の方々を見ますと、今日はフライ釣りに魚は来ているようでした。 そこで「奥多摩フィッシングセンター」(だけでなくても良いのですが)でルアー釣りをされている方、若しも宜しければお勧めのカラーやポイント等、又は釣り方のテクニック等などを教えて頂けないでしょうか? 3回しかまだ通ってないのですが、前回は午後から行きまして40cmクラスの大物をヒットする事が出来ました。これも赤金です。またその日はいろんな色を試しました。金色、銀色、青色、若草色、ピンク等を試してみてどれも効果がありかなりの数を上げることが出来ました。 因みに、今日の魚影は濃かったのですが、ルアーをやっている他の方々はサッパリだったのですが、フライにだけは敏感に魚は反応していました。管理局の方に聞いてみますと「ルアーかフライのどちらかにしか反応を示さない日もあるよ」と言われました。こんな事ってやはりあるのでしょうか? ルアーローテンションのポイントや見切りのタイミング、ルアーの重さやアクションの付け方(リールを巻くタイミング等)、若しも御教授を賜れるのでしたら、何卒宜しくお願い致します。