• ベストアンサー

CDの損傷に関して

いつも使っていたCDがあります。 そのcdは昔シェアウエアーで購入したソフトをCDに焼いていました。現在はそれがなくなっているのでダウンロードができないのでそれをインストールしようと考えていました。 しかしながら、途中で特定のファイルが読めなくなりインストールできません。 見た目はそんな傷があるように見えません。CDでもファイルが壊れるのでしょうか?それとも見えにくい傷が原因でインストールできないのでしょうか? 考えられる原因が特定できないので困っています。(もっとも特定できても自分では何もできませんが) 特定できれば対応のやり方が見えてくるのでは?と考えています。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gottyato
  • ベストアンサー率38% (29/76)
回答No.9

読み込み速度を落としてみてはいかがでしょうか? 劣化したディスクを読み込むときに何倍速の速度で読み込もうとすると読み込みきれずにエラーを起こす場合があります。 CD Manipulatorなどのソフトを使って、データ読み込みを等倍速で行ってみてください。

参考URL:
http://www.storeroom.info/cdm/
a-funatsu
質問者

お礼

ありがとうございます。 今日試してみます。

a-funatsu
質問者

補足

ありがとうございました。 古いスカジータイプで速度の遅いものを使って読み込みましたら読み込めました。 CDが半永久的存在と思っていましたが、劣化することをはじめて知りました。 この場をお借りして皆様にお礼申し上げます。 ポイントも皆様に差し上げたいのですが、限定されるということでご容赦ください。

その他の回答 (8)

  • poyatan
  • ベストアンサー率18% (2/11)
回答No.8

>CDは裏面の印刷部分のすぐ下に書き込み用の塗膜がついている というのがどこを指しているのかよくわからないのですが、読めるファイルと読めないファイルあります。 書き込み用CDはポリカーボネート樹脂に書き込み用の塗膜がぬってありその膜を保護するために塗料が塗布されています。印刷してあるものもあるし無地のままのものもあります。 ですから反対側の透明な樹脂面にキズがついたら表面の樹脂を削ると復活します。CDのレンタル店は自店用に持っています。 しかし、塗料が塗ってある面にキズをつけたり湿気で書き込み用の塗膜が損傷を受けると復活は出来なくなります。 そのためどちらかというと塗装面に気をつけた方が良いと思います。

a-funatsu
質問者

お礼

ありがとうございます。再度よく見てみます。

  • kaZho_em
  • ベストアンサー率50% (2950/5879)
回答No.7

#3です。 目で見て明確に分かるような深い傷(爪を立てると引っかかるような)が付いている 場合でもなければ、研磨機は役に立ちません。 あれは、重度の傷を軽度の傷になるまでサンドペーパーで磨くようなものです。 鏡面状態にはなりません。ディスク一面に細かな傷が付きます。 CDドライブは、エラー訂正機構が備わっているので、深い傷では訂正が効かなくても 細かな傷にまで軽減すればなんとか訂正できたりするからです。 目で見て分かるような重度の傷が無い場合、研磨機は役に立たないばかりでなく、 かえって細かな傷を付けるだけの結果に終わります。 お書きの内容からは、傷が原因ではないように思います。 先にも書きましたが、色素の変質だと考えます。もちろん、保管は問題なかったと 思うというコメントは拝見しましたが、保管に気を使っても、結局経年変化はあります。 #5の回答者さんがお書きの、 > 2.他のドライブで読んでみる。友達のPCとか。 をお勧めします。 ドライブ自体にも、読み取り性能、エラー訂正性能の高い低いがありますので、 運が良ければ別のドライブで読める可能性があります。 読めた場合、持ち主の許可を得た上で、全ファイルを一旦HDDに待避し、別のディスクに 書き直す事を勧めます。 最後に、私は色素を変質させて書き込むという この方式を、保管の観点からは全然 信用していませんので、大切なディスクは必ず同じ物を2枚づつ書き込み、かつ 全数1~2年に一度は一旦HDDにコピーし別のディスクに焼き直すという作業を 欠かしません。

a-funatsu
質問者

お礼

研磨が役に立たないとういことわかりました。 あきらめるしかないようですね。 すでに3台のPCで読むことができませんでした。 しかしながら、保管に関して >大切なディスクは必ず同じ物を2枚づつ書き込み、かつ 全数1~2年に一度は一旦HDDにコピーし別のディスクに焼き直すという作業を欠かしません。 ビックリしました。ここまでやる必要があるのですね!! ありがとうございました。大変参考になりました。

  • Tasuke22
  • ベストアンサー率33% (1799/5383)
回答No.6

> hddにコピーを試みましたが、同じところでエラーが出ます。 > やはり劣化なのでしょうか? 劣化だと思います。 ただ、最近のDVDドライブなどを買ってみると、書込みも安定し、 読出しも、少々では読む、などと書いています。 確かに、今まで読み込めなかったDVD-Rが中には読めるものも ありました。 そのような最新のDVDドライブで試してみるのはあるでしょう。 まあ、今買わなくても買った時の為にCD-Rは破棄しないほうが いいかもしれません。日光を受けないように保存しましょう。

a-funatsu
質問者

お礼

ありがとうございます。 ファイルそのものが壊れたのではなく、CDというメディアの問題ですか。 ドライブは先日、購入したばかりのドライブです。 後は研磨するしかないということですね。 困ったものです。

  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.5

CDはDVDに比べて「強い」のですが。 対策をいくつか挙げてみます。 1.レンズクリーニングしてから読んで見る。 2.他のドライブで読んでみる。友達のPCとか。 3.CD表面を研磨してみる。ツールを売っています。 1度でも読めればそれをCDに焼けばいいですから。 余談ですがDVDは2枚張り合わせて真ん中に記録されています。 CDはレーベル面のすぐ下に記録されていますのでレーベル面をマジックなどで傷つけると 記憶が消えます。

a-funatsu
質問者

お礼

ありがとうございます。 クリーニングと他のドライブもやってみました。 後は研磨だけですが、皆様のご意見を読みますと、ファイルそのものが壊れてしまったのではなくあくまでCDの傷が原因と見ていいのでしょうか? もしそうであれば研磨などで復活の可能性もあるのでしょうか?

  • poyatan
  • ベストアンサー率18% (2/11)
回答No.4

書き込み用CDRは永久ではないようです。 書き込み用のCDは裏面の印刷部分のすぐ下に書き込み用の塗膜がついているようですので、ここに傷がつくとデータは読めなくなってしまうようです。 以前安物のCDーRWを購入して焼いた1週間で殆ど読み込み出来なくなりました。 表面は傷は全くありませんし裏の印刷部分も傷が付いていませんでした。 このように傷が無くても読み取り出来なくなるようです。原因は分かりません。 太陽誘電社のCDーRは品質に定評があるようです。

参考URL:
http://www.yuden.co.jp/
a-funatsu
質問者

お礼

ありがとうございます。 >CDは裏面の印刷部分のすぐ下に書き込み用の塗膜がついている というのがどこを指しているのかよくわからないのですが、読めるファイルと読めないファイルあります。 使っているCDは太陽誘電のものです。

  • kaZho_em
  • ベストアンサー率50% (2950/5879)
回答No.3

CD-R や CD-RW は、傷などなくても保管が悪いと内容が消えます。 これらのディスクは、ディスク信号面に塗布してある色素に強いレーザ光を照射し、 部分的に色素を変質させる事によって情報を記録します。 デジタルデータは 0 と 1 のみで値を表現しますので、変質した部分/していない部分 という形で記録する訳です。 で、もともと、光を使って色素の変質を促す訳ですので、明るい所に置いておくと、 照明器具の光や自然光のような弱い光でも、変質していない部分がジワジワと変質 して行き、書いたデジタルデータが破壊され、読み取れなくなるのです。 信号面(色素面)に傷が付く事をおそれ、こちらを上にして置いている人がいるようですが これは誤った置き方です。 また、色素は高温にも弱いです。 これらの書き込み可能型ディスクは、高温にならない暗い場所に保管する必要があります。 海外製激安メディアなど、質の悪いディスクの場合、日差しの強い夏場などは、 日なたに置いておくと、ほんの数時間で読めなくなる事もあります。

a-funatsu
質問者

お礼

先の方にもお伝えしたように、保管そのものは問題なかったと思っています。 ただし、使っていたCDの材質などが悪いのであれば仕方ないことですが・・・ もし、研磨などで回復するのであればチャレンジしてみたいと思っています。

  • x1va
  • ベストアンサー率26% (802/3006)
回答No.2

安物メディアを使っていたり、記録面を光に晒すようないい加減な保管をしたのでは? CD-R/DVD±Rはレーザーで焼き付けるという方式ですが、日光や蛍光灯の光にもゆっくりと反応し、最終的には読めなくなってしまいます。これを防ぐための耐光剤がノーブランドの安物にはほとんど塗られていないし、ブランド品でも長期間光に晒せば同じ事になります。 ダメ元でドライブとメディアのクリーニング、研磨サービスが近くにあればそれも利用してみるといいかも。

a-funatsu
質問者

お礼

ありがとうございます。 保管はCDケースにきちんと入れてラックの中にしまっておりました。 ファイルの破損ではなく、CDそのものの劣化と考えていいのでしょうか?

  • Tasuke22
  • ベストアンサー率33% (1799/5383)
回答No.1

CD-Rは結構劣化が早いです。 HDDにコピーしてみませんか。 特定の場所でエラーになれば劣化でしょう。 CDのレンズクリーナーをかけるというのも 考えられます。

a-funatsu
質問者

お礼

ありがとうございます。 hddにコピーを試みましたが、同じところでエラーが出ます。 やはり劣化なのでしょうか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう