• ベストアンサー

進学についての悩み(高校一年生)

高校一年生の女です。 私は県立の進学校に通っているのですが、進路のことでとても悩んでいます。 というのも、私は昔から絵を描くのが大好きで、自分ではそこそこに描けるつもりでいます。 なので、美術大学に進学して本格的に絵を勉強・同級生や先生のコネクションを利用して将来イラストレーターになりたい・・・と思うのですが、私は絵以外にも音楽や学問(文系)が大好きで、部活と市民オーケストラで中学から四年間パーカッションをやっていて、ピアノもあまり上手くはありませんが幼いときから習っていて、そちらを捨てて美大の予備校に通うのは嫌だな・・・とも考えています。 文系の道に進むのだったら音楽を続けていても今のところ余裕があると考えていますが、どういう職につけるのかという事を考えたとき何も思いつきません。 翻訳関係の仕事をしたいと思っていた事もありましたが、いざ学校で英語の授業を受けてみると、帰国子女もいたりして周りのレベルがとても高く、自分がまだまだであることに気づきました。 絵を描くのであれば、やはり美大に行くのが一番だと思うのですが、そうと決めたら早いうちに絵の勉強をはじめないと良いとこに行くのは厳しいと美大卒の母は申しています。 ただ、収入というレベルではないにせよ、現時点でもネットオークションで絵を売ったりしたことも何度かあるので、特に美大に行かなくてもいくらかの収入源になりそうなところはあるし、趣味で絵を続けるという手もあるな・・・と思っています。 また、いざ入っても毎日何時間も絵を描けるほどのやる気が出るかもわかりません。 色々な考え方ばかりが身について、ちっとも自分の本心がわからなくなってしまいました。しかし、人生は一度しかないので、自分の好きな分野で、何をするにせよ想像性を発揮できる仕事に就きたいと思っています。母にも相談しましたが、母は美大のことしかわからないので、普通の大学の場合と比較した想定ができません。他に相談相手もおらず、困っています。 最終的な決断は自分でするものと心得ていますが、どうかアドバイスを下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.1

美大進学に関して その程度のモチベーションであれば、行くべきではない。 美大に行った友人や、美大出の友人が何人かいますが、彼ら・彼女らの高校時代を聞くと「本能的に絵を描いていた」という感じです。止めろと言われるまで、描き続けています。 美大は、そういう感じの人間の集まりです。 お母さんに、「美大に来るような人は、どんな人でしたかね?」と「本能的に、画くのが好きなのかな、ほっとくといつまでも描き続けるのかな」などと、話を向けると、「そうそう」と、強く頷くような気がします。たぶん。

hasuha17
質問者

お礼

参考になりました。 私はモチベーションにムラが多く、授業中はほぼ毎日いつもノートや机に手間をかけてラクガキするものの、部活を終えて家に帰るとぐったりして描いていないことが多いです。 自分がどれくらい絵を好きかどうか考えてみたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • my-again
  • ベストアンサー率23% (104/437)
回答No.4

高校教師です。 高1ですので、仕方ないとは思いますが、今できることを目一杯やってください。今しかできませんよ。 あと、学校で進路適正検査とかやってないですか?普通は進路でやるんだけどなぁ。自分の知らない自分が見えてすごい面白いですよ。ネットでもあるので一度検索してみてください。 最後に、少しきついかと思いますが、自分で思ってるほど自分ってそんなにすごくはないですから。進学校であろうとなかろうとどれだけがんばったかですから。絵が描けるってのもそうですが、専門家がすごい!って評価してくれたんなら別ですが、あんまり自分で「できる」なんて思わないほうがいいですよ。変に卑屈になる必要もないですが、常に謙虚に。

hasuha17
質問者

お礼

ありがとうございます。 進路適正検査のようなものは行っていないようです。ネットで検索してみましたが、見つかりませんでした。残念です…。 絵はすごくできるとは思いませんが、周囲の人よりも好きであることは確かだと思っています。 常に謙虚な気持ちでいたいと思います。

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.3

好きなことで飯が食えるとは限らないし、 好きなことと進路とが同じ、あるいは、好きなことを大学で学ばなければならないとも限りません。 翻訳も絵も音楽も、どれも一芸でしかないでしょうね。 どれもつぶしが効きにくいし、間口も狭いでしょう。特に右に行くほど。 創造性を発揮するだけなら割と可能性のある人は多いかと思いますが、創造性を「要求された」ときにどうなのか。 創造性を職業にするというのはそういうことだと思います。 自分の書きたいときにだけ曲を書く作曲家が飯を食えるでしょうか。 > どういう職につけるのかという事を考えたとき何も思いつきません 特に文系志望ならありがちなことではないでしょうか。 なお、高校一年生がまだまだであるのは当たり前です。まだまだなら放り投げるなら、何をやっても無理です。 アホのように練習して甲子園に行って、その中で優秀な奴がプロ野球に行って、まだまだなのですから。 オケなら、その辺の指揮者に指摘されるまでもなく、どこの楽器のどこが問題であるかくらいはあなた単独で把握できなければまだまだでしょう。 当然、見解の相違は除き、あなた自身が指揮者に指導されているようではまだまだです。ですから、まだまだなのは当たり前です。 まだまだであるのは判断基準にはなりません。しかし、間口の狭さは判断基準にして良いと思います。

hasuha17
質問者

お礼

ありがとうございます。 音楽の道は今のところ考えていませんが、絵については本気で考えています。 間口の狭さは判断基準にさせていただきますね。

  • yuu111
  • ベストアンサー率20% (234/1134)
回答No.2

こんばんは いろいろやりたいことがあるのはいいことです。 私としては、「すべてやる」ことをお勧めします。 ただ、受験に必要なことは別途学ぶ必要があるので、興味のあることそれぞれについて、専門家に進学について相談しておくといいでしょう。 失礼します

hasuha17
質問者

お礼

ありがとうございます。 今のところすべてやっていますが、忙しくてまったく余裕がないので少し考え直そうかとも思っています。 専門家への相談も考えておきますね。ありがとうございました。