• ベストアンサー

中学生ができる火起こし教えてください

こんばんは こんど林間学校があります。 そこでは自分達で火をおこすそうです。もちろんマッチ、ライター等はだめだそうです。 中学生ででき、簡単で効率の良いひおこし方法を教えていただきたいです。 準備も安いほうがいいです。(タダがベストですが・・・) お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zap35
  • ベストアンサー率44% (1383/3079)
回答No.1

ネットが使えるならまず「火おこし」について調べてみてください。 http://www.ishikawa-maibun.or.jp/taiken/hiokosi/hiokosi_houhou.htm いくつかの方法がありますが「確実」なのは「まいぎり(弓ぎり)」と言われています。でもこれには道具が必要です。通販でも買えますが自作してみるのが楽しいのではないでしょうか http://www.mmjp.or.jp/pocket/yumigiri/yumigiri.htm

tyan12ban
質問者

お礼

こんばんは ネットは使えます。調べてみようと思います。 ひおこしの方法だけでなくひおこしとはどういうものなのかということもわかったのでよかったです。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#36463
noname#36463
回答No.4

木の摩擦というのは、一案だと思います。 グラインダー式のものをあらかじめ作っていく。 火打石式・・石と、石同士ではなく、石と鉄らしいです。本を見ると。 問題は、火口(ほぐち)らしいです。 散った火花をいかに、火につなげるか。 おうちの「ほこり」は、有効らしいです。 虫眼鏡がNGっぽいなら、めがねはどうでしょう。 おじいちゃん、おばあちゃんの老眼鏡か、遠視用のめがねで、黒い紙に太陽光を集めます。 曇りだったら、別案が必要ですね。 江戸時代だって、簡単におこせなかったので、ひばちなどに火のおこった炭を埋めておいたのです。 隣近所に種火を借りにいくことは、日常茶飯事でした。 硫黄とかアルコールとか使ってもいいのですか? ボーイスカウトの人が詳しいらしいですよ。

tyan12ban
質問者

お礼

こんにちは たくさんの方法ありがとうございます。 火は一回つけたら3日間ずっとそれを保つそうです。 硫黄やアルコールを使う方法というのはどうやるのですか? 教えていただけると嬉しいです。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • redowl
  • ベストアンサー率43% (2140/4926)
回答No.3

これも反則技になるんでしょうね。 http://www.info-niigata.or.jp/~ymiyata/denjiki/d1hiokos.htm 虫眼鏡(直径が大きいほど、良し)ただし、太陽の協力が無ければ不可。

tyan12ban
質問者

お礼

こんばんは その乾電池の方法すごいです!!しかしやっぱりだめかも・・・(笑) ありがとうございます。 写真があるサイトでとても分かりやすく面白かったです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.2
tyan12ban
質問者

お礼

こんばんは 虫眼鏡なら今の僕でもできそうですがそれは曇った場合に有効的ではないということでその他ということでした。 URLありがとうございます。助かりました。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 火起こし

    キャンプに行くときにマッチやライターを使わずに火を起こす方法として火打石を使いたいのですが、身の回りにあるもので何か代用できませんか? もし無かったとしたら、ほかの方法で簡単な方法を教えてください。

  • タバコの味ってライターで変わるのでしょうか

    タバコを吸う友人がタバコはジッポライターで火を つけたほうが美味しいと言っています。 特にターボライターでつけると不味いそうですが そんなに変わるものなのでしょうか。 マッチや車のシガーソケット、極端に言えばガスコンロなど いろいろ火をつける方法はあると思うのですが違いが あるのでしょうか。 喫煙者又は元喫煙者の方教えて下さい。

  • なぜ、線香で、酸素の証明か。

    中学時代、「酸素がでたかどうか調べる方法は何か。」という問題に「マッチの火を近づける。」と書いたら、ペケでした。答えは、「線香の火を近づける。」でした。抗議をしにいっても、「教科書ではそうなっている」とのことでした。未だに納得できません。どうして、マッチの火ではだめなんですか。

  • マッチ等を使わない日のおこしかた

    マッチ、ライター等を使わずに火をおこす方法を教えてください。 発表に使いたいので、みんながあっと驚くものをお願いします。

  • マッチやライターが無かった時代は

    マッチやライターが無かった時代は 火を起こすのは木を何時間もかけて摩擦させるしか方法はなかったのでしょうか?

  • ライターをつきにくくする

    今度友人の結婚式の二次会で、ライターの火をつけるチーム対抗リレーをしようと思ってます。 できるだけ火のつきにくいライターにしたいのですが、100円ライターを火がつきにくくする方法ってあるのでしょうか?

  • 中学からの友達の作り方

    4月から中学生になる甥っ子がいるのですが、まだ友達が出来ないらしく学校が楽しくないそうです。学校の日の朝になると頭が痛いとかお腹が痛い学校に行きたくない等と言うそうです。別にイジメられてる様子はないそうなので一度休んでしまうと次の日また次の日と余計に学校に行きづらくなるのでは?と思い学校には行かせてるそうです。小学校まではとても学校が好きな子でした。友達も自分からというより自然に回りに集まってるって感じだった分中学になって自分からの友達作りが分からないみたいです。 甥っ子の母はとても悩んでいます。私も友達の作り方・接し方を色々アドバイスをしたいのですが中学にもなるとこっちが一方的に話をしても素直に聞かないと思います。何かいい方法はありますか? 皆様のお知恵を貸してください。 よろしくお願いします。

  • ポケモンBWのランダムマッチで・・・

    ポケモンBWのランダムマッチで、 『なみのり』を覚えたガマゲロゲ、『そらをとぶ』を覚えたウォーグルを参加させたら、 「ポケモンに もんだいが あるため さんか できませんでした」 と表示されます;; ひでん技を覚えてるからダメなのかな?と思い、 ガマゲロゲとウォーグルだけを外して、また参加したら、今度はちゃんと参加できました。 これって、やっぱりひでん技がダメなんでしょうか?(もちろん改造はやってません!)

  • 化学(科学)に素養のおありの方…小4息子の疑問

    【虫眼鏡の焦点で火を起こす】 にはどういう工夫が必要なのでしょうか? 科学的(理科の視点から)お教え頂けますと有難いです。 今日【虫眼鏡で火を起こしたい】というので 庭で2時間ほどつきあっていましたが… 火を起こす事ができませんでした。 (火を扱うので目を離すわけにもいかず…親はぐったりでございます…。) 息子の疑問としましては 『新聞紙は煙がでて焦げるけれど、ボッとは火がつかない。 焦げるだけ。』 (これは母も思っていました。新聞紙や雑誌のたばは灯油などをかけてない限り炎がでない…?酸素が足りないだけなので細かくすれば燃えるのかな?) (息子は 煙がでて少し燃えている所に枯草や細かくした新聞紙などを加えていましたが ダメでした…。) なぜなのでしょうか? 酸素が足りないからかと ねじってみたり  ねじったものを ためしてガッテンなどで出ていたヤグラ状に組んだりしていましたが 着火しません。 キャンプなどの知識としては 麻糸や消し炭などをつかって着火している様な…。 勿論マッチやライターで着火するのですが。 でも息子は 『【虫鏡】と【枯れ葉】や【手持ちの古新聞】のみで着火したい。 そうじゃないとサバイバルじゃない。 炭とか(他の紙とか)は使いたくないの。マッチも。ライターも。』 『できれば【枯れ葉】と【虫眼鏡】だけで火をおこして あとは小枝をくべて キャンプの火(炭でなく薪の火のこと)ぐらい大きくしたい。』 のだそうです。 (…といっても…虫眼鏡がないとサバイバルできない…ってことになるのだけど…と思う母) 『成功したらペットボトルとかでもしたいんだけどまずは【虫眼鏡】』 とも申しております。 ○炎がでる燃え方と ○炭が燃える様にあまり炎がでない燃え方があると思うのですが その違いはなんなのでしょうか。 『キャンプの薪はちゃんと炎を出して燃えてるし  そこに新しい薪をくべてもちゃんと燃えるのに… 虫眼鏡では火がつかない(もちろんライターでもつきませんが)。煙をだして焦げるだけ。 なんで?火力がちがうから?火力が強くないとダメなら その強い火力を虫眼鏡でどうやったら作ったらいいの?』 『ちいちゃな火ができた時に すごく炎をだすものに火を移さないといけないのかも。』 『火を出すだけじゃなくって 長い時間燃え続けるっていうのか~炭みたいなのは地味っていうの? ちゃんとボ~とかメラメラ~って 炎も出すし それが ぼくが あ~燃えてる~!って嬉しくなっちゃうぐらいの燃え方するやつを探さないとダメって事?でも薪で燃えてるんだから…小枝をくべても燃えるはずなのにね…。なんで火がつかないんだろう…。どこがわるいのかなぁ…。』 という感じの質問です。 ○虫眼鏡の焦点で火を起こすコツとその理屈をお教え頂けないでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • ガスライターの消火方法

    marlboroの灰皿つきライター品番SHIN-900というライターを入手しました。 http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g66144260(左) 早速着火したところ無事着いたのですが、通常のライターと違い指を離しても消えません。(故障?) フタつきでもないので消し方がわからず、マッチと同じように振って消しましたが、いまだにガスくさいです。 別のライターで火を近づけたら着いたので、ガス漏れしてるようです。 正しい消火方法を教えてください。

HDDの登録エラーについての対策
このQ&Aのポイント
  • ELD-QEN060UBK/EとAQUOS ブルーレイレコーダー 2B-C20ET1の接続時に登録エラーが発生しました。
  • 取説の動作環境にはブルーレイレコーダーの記載がありますが、現在の問題の原因は不明です。
  • エレコム株式会社の製品についての質問です。ELD-QEN060UBK/Eの対応表はヘルプサイトには掲載されていません。
回答を見る

専門家に質問してみよう