• 締切済み

クリックアンドタイプについて

文書の最初に、クリックアンドタイプで右上端に日付をいれようとしてダブルクリックしても、右端より2cmくらい左にしかカーソルが移りません。解答宜しくお願いします。 Word2003使用

みんなの回答

  • luka3
  • ベストアンサー率74% (314/420)
回答No.1

メニューの「ファイル→ページ設定→余白」から右の余白を小さく設定して下さい。 ただしこの設定は文書全体に適用されますので、日付だけ部分的に右に寄せたいのであれば、テキストボックスを使う方がいいと思います。

1357911
質問者

お礼

大変役に立ちました ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • クリックアンドタイプ

    Word2003のクリックアンドタイプの機能についてお尋ねします。 同じ行内で、クリックアンドタイプができる場所とできない場所があります。 左端から1文字目辺りでマウスカーソルが、左インデントの状態になり、 もう少し右に移動すると、左揃えの状態に変わります。 ただ、その間3文字程は、マウスカーソルに何も表示されなく、当機能が 使えなくなります。 これは、何が原因なのでしょうか? もし、どなたかご存知であれば教えてください。

  • 縦書きのクリックアンドタイプ

    WORD2003を使っています。 横書きでクリックアンドタイプをよく使いますが 文章を縦書き設定にして使うとクリックアンドタイプができません。 どこかで設定するのでしょうか? 初歩的な質問かもしれませんが、宜しくお願いします。

  • word98でのクリックアンドタイプ

    word2003を使用しており、word98を使用したことがありません。 ですが、仕事で急遽使用することになりました。 大体は似ていてそこそこ大丈夫なのですが・・クリックアンドタイプが98はできないようです。 98でクリックアンドタイプの機能のように、好きな場所で字を下げて文章を作りたい時はどうすればいいのでしょうか? (スペースだとあとでページ設定をかえた時にぐちゃぐちゃになりますよね・・。) また、他に2003と違う点などご存知でしたら教えていただければ助かります。 よろしくお願いいたします。

  • ワードでのクリップアンドタイプの右揃え

    知っている方がいらっしゃればと思っております。 見てくださり感謝します。 回覧板を作っています。 1行目をクリップアンドタイプで右に作成した日を入力し、改行し2行目をバックスペースで左揃えに移動し「町内各位」と入力後改行します。 町内会長○○と右揃えにしたいと右端でダブルクリックで右揃えしようとします。 この時に右インデントが36文字のところで止まっているのです。 仕方ないので40文字の用紙の右に右インデントをルーラーでドラッグで移動しています。 これはなぜでしょう。 2行目を右揃えからバックスペースキーで左揃えに移動する時に右インデントが36文字目に移動し、改行したその設定のままだから3行目が右インデントがずれている物と思われます。 これはバグなのでしょうか? わざと右インデントを移動になって町内会長○○が端から内に入った方がいいのかと解釈しても、その後3行目を中央揃えにバックスペースで移動するとまた右インデントも移動するので、「新年会のお知らせ」の文字の中央揃えが中央揃えになりません。 クリップアンドタイプ機能って使えない機能なんでしょうか?

  • ワード 画像ダブルクリック ペイントが起動する

    ワード2007です。 ワード文書ですが、画像をダブルクリックすると、ペイントアイコンが現れてしまいます。 画像をクリックして選択すると、タスクバーに「ダブルクリックしてPBrushオブジェクトを編集」と表示されました。 編集できないようにしたいのですが、方法がわかりません。 通常は、ダブルクリックするとリボン内の図ツールタブが表示されましたが、この文書だけ、そのような現象が起きてしまいます。 わざわざクリックして、手動で図ツールバーを開かなくてはならないので不便です。 貼り付けられている画像は全て、プリントスクリーンで画面をキャプチャし、ペイントに貼り、その一部をコピーしワード文書に貼りつけたものです。 解決策はありますでしょうか?

  • word2010で[ファイル]タブをクリックして、変換をクリックする?

    word2010で[ファイル]タブをクリックして、変換をクリックする? word2010で一度数式を保存したら、新たに数式を挿入できなくなってしまいました。 挿入の数式のところがクリックできない薄字になっていて、カーソルを合わせると 『このコマンドは現在使用できません。 このドキュメントは互換モードで開かれています。 この機能を使用するには[ファイル]タブをクリックして、[変換]をクリックし、ドキュメントを新しい ファイル形式に変換してください。』 と表示されます。 文書は「word97-2003文書」で保存されています。 それでwordの左上のファイルというところをクリックしたのですが、[変換]という項目が見つかりません。 どなたかよろしくお願い致します。

  • ダブルクリックでフォルダが開かない。

    一年くらい前からなんですが、デスクトップ上にあるフォルダを 開くのに、左クリックのダブルクリックで開いていたのに 今は右クリックで選択肢を表示してから「開く」を選択しないと 開きません。 今まで通り左クリックのダブルクリックをすると、フォルダの検索画面が最初になります。 これを今まで通りダブルクリックで開くようにするにはどこでどのような設定をすればいいのでしょうか? どなたかアドバイスいただけますか?よろしくお願いします。 パソコンはWINDOWS XPです。

  • アイコンをダブルクリックしても開くことが出来ません。

    友達のパソコンなので詳しくはわからないのですが Windows98  マウス設定変更の為 コントロールパネルを開いたそうです。 カーソルの速度変更はうまく行き。 ダブルクリックの速度 変更いじり そのまま途中で キャンセルせず 右上の閉じるボタンで止めてしまい、 それ以来ダブルクリックが不調で 直そうと思っても  スタート→設定→コントロールパネル→ 全部のアイコンをクリック ダブル&シングルなど色々としても開かないそうです。 クイック起動バーのアイコンは うまくシングルクリックで立ち上がるそうです。 初心者同士で困っています。よろしくお願い致します。

  • 左クリックを使わない新規テキスト文書の作り方

    Vaio Win98SEです。 デスクトップ上で右クリック→(N)→(F)で 「新しいフォルダ」を作ることができます。 ・WinXPだと()内のアルファベットが違っていた気がしますが。 同じようにして新規テキスト文書(.txt)を作る場合、 デスクトップ上で右クリック→(N)のあと、 ’テキスト文書’までカーソルを持っていって左クリックしないと 「新規テキスト文書.txt」が作れません。 この作業がいちいち面倒で… 名前の隣の、()でくくったアルファベットが無いのです。 ● 質問です。 新規テキスト作成用の、フォルダ作成の時の(F)のような、 ショートカットキーはあるのでしょうか。 また、右クリックメニューの中に既にあるtxt,exel,wordなどに、 任意のショートカットのアルファベット ’新規作成(N)’みたいなものを 追加することはできるのでしょうか。

  • 書き換えたワードのファイルで「閉じるボタン」をクリックすると直ぐに閉じてしまう。

     過去に作成したワード文書を開いて、再編集したあと、右上の「閉じるボタン」をクリックすると、普通なら、「~は変更されています。保存しますか?」のメッセージと共に、「はい」「いいえ」「キャンセル」を選択する画面が表示されるはずなのですが、表示されずにワード文書が閉じてしまいます。  上書き保存するには、編集画面で上書き保存しておかないとできません。PCはXP、ワード2002です。