- ベストアンサー
ギターを始めようと思っています。
今度知り合いからギターを貰います。(たぶんアコギです) 一昨日友達の家に行ったらエレキがあったので少し教えてもらいました。 その時に弦の押さえ方を習ったんですが、 「左手の押さえている弦以外の弦は少し指に触れるようにして音がでないようにして右手でジャーンって弾くんだよ。」 と、言われました。しかし色々なHPを見ると 「押さえている弦以外は手に触れないようにする。」 と、書いてあったりします。 これはエレキとアコギの弾き方が違うからでしょうか? すごい初心者なので変な質問です。答えてもらえたらうれしいです。 よろしくお願いします。分かりにくくてすみません。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
混乱させるかも知れませんが、基本的にギターは鳴らさない弦にはミュートをかけるのが妥当です。開放弦を鳴らすケースを除いて、押さえている弦以外の弦は軽く触れてミュートをかけるというのが適切でしょう。ですので、「押さえている弦以外は手に触れないようにする」というのは、場合によっては誤りです。すべての弦を鳴らすケースではそうなるのが当たり前ですが、一部の弦だけを鳴らし、開放弦を使わないところでは、鳴らさない開放弦を積極的にミュートするために、余計な弦には軽く触れるようにする必要があります。 ギターでは、エレキギターでもアコースティックギターでも、開放弦のままにしておくと、他の弦と共振するなどして唸りが出たりすることがあります。また、ピッキングコントロールのミスや、押さえている指を離す時の勢いなどで不要な弦を鳴らしてしまうようなケースも考えられます。そうしたノイズを防ぐ上では、鳴らさない弦にはミュートをかけておくのが妥当といえます。 基本的には、鳴らさない弦はすべてミュートをかけるのが妥当です。これは、上に書いたようなノイズが鳴らないようにするための予防的対策でもあります。ピッキングコントロールが万全であっても、あるいは弦を押えている指の運びに絶対の自信があっても、ミスを犯す可能性を含めて保険的にミュートをしておくのが良いでしょう。 演奏のクオリティを確保する上では、必要な音をきちんと鳴らすことと同時に、不要な音はできるだけ排除することも大切な要素になります。不要な音が鳴る可能性を排除するためには、積極的にミュートをかけるのが適切な対策になります。音を鳴らすことばかりに気を取られず、ミュートコントロールに関しても敏感になることをお勧めします。 参考まで。
その他の回答 (1)
- mackid
- ベストアンサー率33% (2688/8094)
>「左手の押さえている弦以外の弦は少し指に触れるようにして音がでないようにして右手でジャーンって弾くんだよ。」 どうしてそういう話になるのか・・・ エレキであれアコギであれ、押さえていない開放弦でも必要なら当然弾きます。押さえていようといまいと、必要な弦を弾き、不要な弦は弾きません。 ですから、 >「押さえている弦以外は手に触れないようにする。」 ではなく、「弾かない弦には触らない」と思って下さい。 エレキの場合、アンプの設定によっては弾いていない弦でも音が多少出てきてしまうので、それを軽く押さえてミュートする事はありますが、原則的には上に書いた通りです。
お礼
回答ありがとうございます。 ギターというものに触れたこともなかったので分からないことだらけでしたが、とても参考になりました。
お礼
回答ありがとうございます。 ちょっと深く考え過ぎていた気がします。 アドバイスのおかげで疑問もなくなりました。