• 締切済み

買えますか?

大阪地下鉄中央線の生駒駅で地下鉄や市バスの一日乗車券を購入できますか?

みんなの回答

  • gsmy5
  • ベストアンサー率58% (1426/2458)
回答No.4

皆様おっしゃるように生駒駅は大阪地下鉄の駅ではありませんから「大阪市交通局」の一日乗車券を買うことはできません。 ではどうしたらよいのか?大阪市交通局の一日乗車券は地下鉄駅構内の売店でも販売していますので、近鉄生駒駅で地下鉄との境界となる名が他駅までの乗車券を買って入場します。目的地の駅あるいは中央線から他の路線に乗り換える駅の売店で一日乗車券を購入します。 で、最初に改札外に出る駅で係員に近鉄乗車券と一日乗車券を示して、処理を依頼してください。 万一駅売店で(品切れ等により)購入できなかった時は、改札係員に相談して下さい。よほど融通の利かない係員でない限り、その駅の券売機で一日乗車券を購入することを認めてくれると思います。 もっとも一日乗車券は購入の時点ではいつでも使える状態ですから、他の回答者も仰るように、質問のようなことが度々生じるのでしたら、大阪市内に行った時に、後日用の一日乗車券を買っておいた方が楽でしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21356)
回答No.3

生駒駅周辺には金券ショップはありません。 一番近いショップは歩いて10分のジャスコ内にありますが、 ここには「一日乗車券」はなかったはずです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

生駒駅は地下鉄の路線図では中央線の駅のように錯覚しますが、近鉄電車の駅ですので地下鉄市バスの一日乗車券は売っていません。 生駒から近い正規の発売駅は地下鉄中央線の長田駅になりますが、いわゆる金券ショップにも置いてあることが多いので、生駒近辺にあれば覗いてみて下さい。 毎週金曜日と毎月20日は「ノーマイカーデー」となっていて、一日乗車券の代りに「ノーマイカーフリーチケット」が利用できます。一日乗車券が\850に対して\600となっておりお得です。尚、「ノーマイカーフリーチケット」は大人用のみです。 一日乗車券などは買った時点では日付が入っておらず、最初に自動改札機に入れたときに印字されるようになっています。ですから後日に利用する分を事前に購入しておくことも出来ます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • daiki-3da
  • ベストアンサー率37% (150/402)
回答No.1

生駒駅は近鉄の駅なので買えません。 確かに,中央線の駅番号の通しでC27と表されていますが, 中央線は長田という駅まででそれ以東は近鉄けいはんな線なのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 大阪の地下鉄で

    地下鉄中央線の一番奥にある生駒駅からまだ駅が続いているんだそうですけど、生駒からその線へは、共通一日乗車券は可能なのでしょうか?なるべく早く返答お願いします

  • 大阪市営の乗車券

    明日乗車するので直ぐに回答を頂けると幸いです。 大阪市営の乗車券(乗継券)についてなのですが市バスから地下鉄へ乗り継いで乗り入れている私鉄の駅まで乗車する際、市バスで現金(300円)で乗継券を購入し駅の券売機で乗車駅から下車駅までの不足運賃を精算する際、スルッとKANSAIカードが100円残ってるのでこのカードとまだ不足する運賃を現金で支払う事は可能なのでしょうか。 ルート的には、市バスで地下鉄太子橋今市まで出て太子橋今市から今里筋線と中央線経由で近鉄けいはんな線荒本駅まで乗車をします。 市バスと地下鉄は、300円で乗り継げるので現金で購入します。しかし、乗継は1区分となってるので不足する運賃をスルッとKANSAIカードの残金100円と残りは現金で清算は可能なのでしょうか。清算は、太子橋今市駅の券売機で清算します。

  • 地下鉄の乗り越し清算

    大阪市営地下鉄の乗り越し精算についてお聞きします。大阪市交通局が発行しているノーマイカーフリーチケットや共通一日乗車券で北大阪急行線内を利用する場合、乗り越し精算になりますが千里中央から乗車してノーマイカーフリーチケット及び共通一日乗車券適用範囲内(大阪市営地下鉄線内)で下車する場合、北大阪急行の千里中央~江坂間の切符とノーマイカーフリーチケット及び共通一日乗車券で改札を出ることが出来ますでしょうか。逆に大阪市営地下鉄線内から乗車して千里中央駅で下車する場合乗り越し精算機で清算しますがその際の磁気データはどうなるのでしょうか?精算機で清算して一度改札を出て今度は先ほど申しましたように千里中央駅で切符を購入して地下鉄各駅で下車の時併用は可能でしょうか?お教え頂ければと思います。

  • 京都の市バス専用一日乗車券カードの購入方法について

    29日に京都に行く予定です。大津方面からJRで京都駅に向かい、京都で下りずそのまま伏見稲荷駅で降ります。その後JR東福寺までもどりそこから市バスを利用してまわろうと思っています。 市バス専用一日乗車券カードを利用したいのですが、購入するためには、いったん京都駅で出て駅前の市バス地下鉄の案内所まで行かないといけないのでしょうか? 市バスの中でも購入できると書いてあるのですが大丈夫でしょうか?最初に乗ったバスで購入してそのバスの料金からカードを使えるのですか? できれば京都駅を出ずに(出ると伏見稲荷行きのキップを買いなおさないといけないですよね?)市バス専用一日乗車券カードを購入したいと思っています。 京都駅改札所を出る前に買える場所があるとか、良い方法があったら教えて下さい。よろしくお願いいたします。

  • 大阪市地下鉄・バスの定期券について

    大阪市営地下鉄・市バスの通学定期券についてお伺いしたいことがあるのですが、どこかで通学定期券は地下鉄バス定期券の場合、バスが例え1駅区間でも、市バス全線が乗れるというようなことを聞いたことがあるのですが、本当でしょうか。だとしたら定期券を購入する場合、どのように申請すればよいのでしょうか

  • 札幌の中央バスターミナルまで行く方法

    札幌駅から中央バスターミナルまでの一番簡単な行き方を教えて欲しいです。 前に東豊線を使って大通駅で降りて歩いたのですが、夜に地下道を結構な距離歩いたり、どの出口から地上に出ればバスターミナルに近いのか分からず苦労しました。 出来れば地下鉄の一日乗車券を使いたいです。

  • 交通機関の利用の仕方

    私は一人で、今月の20日に会津若松から仙台に高速バスで行き イオンモール富谷店まで行く予定です。 バスは電力ビル前で降り、広瀬通駅の地下鉄から泉中央まで行き、そこから市バスで 大清水南まで行き、イオンモールまで行くという感じです。 帰りは新幹線の予定です。 ですが、地下鉄や新幹線などを一人で利用したことがなく、よくわからないことがあるので回答お願いします。 (1)広瀬通駅の地下鉄の利用ですが、改札は一つですか? どこの改札を通ればいいのですか。 (2)地下鉄→市バスの乗り継ぎの場合、券売機で乗り継ぎ乗車券を買い改札を通ればいいんですよね。それじゃあ市バス→地下鉄の場合も乗り継ぎ乗車券が必要だと思いますが、それはバスの運転士さんに発行してもらうのですか? (3)乗り継ぎ乗車券はなんのために必要なんですか?? (4)帰りは泉中央駅から仙台駅で降車する予定です(地下鉄) 地下鉄を降りたら郡山行きの 新幹線に乗りますが、地下鉄降りて改札は一回出るのですか?? 新幹線の改札はどこですか? (5)新幹線の○○行きなどは、上の看板見ればわかりますか? 初めてのことで心配で質問多いのですが、回答お願いします。

  • 名古屋市の公共交通機関について教えてください。

    いつもお世話になっています。 ホームページを見ても、今ひとつよくわからないので教えてください。 Q1.名古屋市バスは均一性の料金形態をとっているそうなのですが、これは「どこまで乗っても1回200円」という意味なのでしょうか? Q2.「名鉄」「JR」「市バス」「地下鉄」「愛知環状鉄道」と、色々な交通手段があるようですが、1日乗車券は「市バス」と「地下鉄」のみしかないのでしょうか? とりあえず、「市バス」と「地下鉄」を中心に移動するつもりなので、さほど不自由はないかと思うのですが、これ以外にお得な乗車券などはありますか? Q3.1日乗車券を購入すると、各種施設の割引が受けられるようですが、HPで「期間は17年3月31日まで」となっていました。 4月になったら、こういった割引サービスは受けられないのでしょうか? 色々質問して申し訳ありません。 わかるところのみでも結構ですので、ご回答よろしくお願いします。

  • 横浜市営地下鉄&バスの一日乗車券

    地下鉄&バスの一日乗車券を、使いたい時にいつでも使えるように日付指定無しの券を買い溜めしたいのですが、どこで売っているのでしょうか? 地下鉄の駅の自動券売機で売っていますが、こちらは日付け指定型です。 バスで購入出来ると聞きましたが、バスでは買い溜めするのに気が引けてしまいます。 ご存知の方教えて下さい。

  • 大阪の電車について

    友人に教えてあげたいのですが、 (1)天王寺駅から大阪駅へ直接行ける普通列車がありますか?環状線ですか? (2)地下鉄御堂筋線の天王寺駅とJRの天王寺駅はすぐ近くに乗り換えできますか? (3)天王寺駅から大阪駅に電車に乗る場合 大阪市内~友人の住んでいる県の駅までの乗車券を持っているのですがその券で乗車できますか?

このQ&Aのポイント
  • 彼氏の従兄弟との関係について悩んでいます。彼氏は従兄弟と仲が良く、よく連絡を取り合っています。しかし、私といるときに従兄弟から連絡が来ても軽くスルーする態度を見せます。また、友人との関係でも紹介することをためらっています。私は紹介されるほどの魅力がないのでしょうか?
  • 彼氏の従兄弟との関係について悩んでいます。彼氏は従兄弟との関係がとても良いようで、頻繁に連絡をとり合っています。しかし、私と一緒にいるときに従兄弟からの電話があってもあっさりスルーしてしまう姿勢を見せます。また、友人との関係でもなかなか紹介してくれません。私には紹介されるほどの魅力がないのでしょうか?
  • 彼氏の従兄弟との関係に悩んでいます。彼氏は従兄弟ととても仲が良く、頻繁に連絡を取り合っています。しかし、私と一緒にいるときに従兄弟からの電話がかかったときにはあっさりスルーしてしまう姿勢を見せます。また、友人との関係でもなかなか紹介してくれません。私には紹介されるほどの魅力がないのでしょうか?
回答を見る