• ベストアンサー

200万あったら?

mit73fuの回答

  • mit73fu
  • ベストアンサー率31% (39/125)
回答No.2

為替リスクはありますが・・・。 (円が今より安くなれば為替差益。円が高くなれば為替差損) 米国債(例えばD証券のトレジャリーゼロ=ゼロクーポン債) 20年満期ものを購入すると、資産は2.96倍になります。 すなわち、200万円は590万円になります。 http://www.daiwa.jp/ja/products/bond/foreign/tzero/index-s.html

zooco2001
質問者

お礼

為替リスク・・・。勉強してみます・・・。 それにしても590万はすごいですね! ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • SBJ銀行

    既にSBJ銀行の定期預金にお金を入れているのですが 更に定期預金を追加したいのですが どうやって追加すればいいのでしょうか? 今みずほ銀行に要らないお金が200万あります。 これをSBJ銀行の定期に入れる方法を教えてください。 既にSBJの定期に入れてるお金はかなり前の事なので どうやって入金したか覚えてません。 みずほダイレクトは使えるので まずSBJの普通預金に振り込めばいいのでしょうか? そこからSBJ銀行のWEB上で 普通預金から定期預金に振り替えれば良いのでしょうか?

  • ソニー銀行の積み立て定期預金をしたい

    ど素人質問ですが、どなたか教えてください。 給料がみずほ銀行振り込みなのですが、ソニー銀行で毎月積み立て貯金をはじめたいです。 指定のみずほ口座から、自動的に積み立てることはできませんよね? 自分でソニー銀行の普通預金に振込み、積み立てさせることになるのでしょうか。

  • 多少まとまったお金の貯蓄

    今のところ使う予定のないお金が75万円ほどあります。 そう大金ではないですし(わたしにとっては大金ですが・・・)、増やそうとか利息などは当てにしていませんが 無駄に使わないように大事に取っておきたいと思っています。 そこで質問なのですが、どこに預けておいたらいいでしょうか? 給与振込の普通預金口座の通帳に預金するくらいしか考え付きません。 郵便局やその他いろいろあると思うのですがどうしたら一番よいのかアドバイスをいただきたいです。 ちなみに・・・ 給与振込の普通預金口座は東京三菱銀行です。 その他にみずほ銀行、新生銀行の口座を持っています。 よろしくお願いします。

  • みずほ銀行とジャパンネット銀行、200万円を普通預金に預けるのはどちらがいいですか?

    今みずほ銀行とジャパンネット銀行、それにとある銀行にもう一つ口座があります。 もう一つある口座を閉めたいので、その口座にあるお金200万円程を みずほ銀行またはジャパンネット銀行に移したいのですが、 どちらが良いですか? 普通預金です。どっちもどっちですか? どちらでも良いけど、どっちにしよう・・と思っているので、みなさんだったらどっちにするか教えて頂けますか?

  • 日本円からオーストラリアドルへの換金

    こんにちは、現在観光でオーストラリアに滞在しているのですが手盛りの豪ドルが不足して来たため、日本円から換金をしようと思っております。 ネットで検索した所、ひまわり証券がお得という事であらかじめ日本で口座を開設して来てあります。 私は、普段みずほ銀行を使っているのですが、滞在しているシドニーにもみずほ銀行の支店はあるようです。 そこで、ひまわり証券で取引して得た豪ドルをみずほ銀行から引き出すにはどうしたら良いのでしょうか? ・外貨預金口座が普通預金口座とは別に必要なのか、 ・普通預金のカードが使えるのか、 がわかりません。 私の考えているステップは、 1、みずほ銀行に日本円を入金。 2、ひまわり証券で、その日本円で豪ドルを買う。 3、みずほ銀行で再び引き出す。 という風にできたら嬉しいのですが、これは可能な事でしょうか? どなたかご回答をお願い致します。

  • みずほ銀行の手数料について質問です。

    みずほ銀行の手数料について質問です。 コンビニエンスストアのハートインにATMの出張所がありますが、その場合、支店にあるATMと手数料は同じで平日の6時までは無料ですか? また、みずほ銀行の口座に入金予定があるのですが、直接支店に行って普通預金口座を開設し、その口座に一旦お金を預け入れてから、当日中にみずほ銀行の他の口座に入金はできますか? 入金額は30万なのですが、一番手数料がかからない方法で入金したいと思っています。 しかしながら、みずほ銀行の預金口座をまだ開設していないので、開設することが第一かなと思ったのですが、どなたか良い方法を教えていただけませんか?

  • 新規で普通預金口座をつくりたいと思っています。

    みずほ銀行で普通預金口座(総合口座?)をつくろうと考えています。 最近どこかで、新規で普通口座をつくるのにカード発行に1050円負担しないといけないと聞きました。本当でしょうか? ATMなどで利用するカードの事です。 別に指紋認証とかじゃなくてもお金がかかるのでしょうか? クレジット付きカードだと無料とききましたが本当でしょうか? クレジット付きのものはつくりたくありません。 指紋認証用のカードも必要ではありありません。 今はどこの銀行でも口座開設にお金がかかりますか? もしお金がかかるのなら、ちょっと考えようと思っています。 因に、みずほ銀行は家から近いのでとの理由なのですが、 現在、普通預金でお薦めの銀行ありましたら教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 二つの銀行のATMが隣通しにある場所って有りますか

    三菱東京UFJ銀行の普通預金に60万くらいあり そのお金をみずほ銀行の自分の口座に振り込みをしたいのですが 手数料がもったいない為手動で振り替えたいのですが この二つの銀行のATMが隣通しにある場所って有りますか? 都内在住です。

  • ネット銀行初心者です。

    今、じぶん銀行のキャンペーンで円定期預金3か月もの年0.4%というものがありますが、3か月あずけたらその後は普通預金に預けておくのか、それともそのまま解約せず3か月以上定期預金に預けた方が良いのですか? どのような預け方がお得なのですか? ちなみに預金するお金は貯めるためのお金なので使う予定はありません。 宜しくお願い致します。

  • 貯金しておくならどのような形が得か

    私は22歳の未婚の女、フリーターです。 貯金が好きなので計画的にお金を使います。 今はみずほ銀行に普通口座で貯金しているのですが預金金額は400万から600万えんの間をうろうろしています。 働いたらしばらく海外に住んだり旅行したりして、帰国したらまた働いて貯金してまたそれを使う、という生活スタイルを続けているからです。 スタンスとしては貯金額は400万円を下回らないようにしています。 よっぽどのことがない限り、400万円をきることはないと思います。 このような場合、このままみずほ銀行にその400万円をずっと置いておく以外に、もっと利益性のある貯金の方法はあるものでしょうか??