• 締切済み

機長の紹介?

昨日東京からの国内線飛行機に乗りました いつもは アナウンスで 機長は○○ 副操縦は○○という具合に 名前の紹介があると思うのですが 昨日の飛行機ではありませんでした これはしなくてもいいものなのでしょうか? 

みんなの回答

  • makochi
  • ベストアンサー率38% (496/1279)
回答No.3

「当機の機長は○○、チーフパーサーは○○・・・」というのは、サービスの一環らしいです。名乗らなくても飛行の安全自体にはあまり関係なさそうですし。 滑走路へ向かうタキシングの時間が短かったりすると、結構省略されるものです。海外の航空会社ならなおさら、あまり聞いたことがありません。

回答No.2

別に紹介するかしないかはその会社の方針で決まっているんだと思いますよ。 個人的には不要だと思います。

yumirinNo1
質問者

補足

同じ航空会社でも する時としない時があるのですが・・・

回答No.1

別に、必要ないことですし、いいでしょう。

yumirinNo1
質問者

補足

????

関連するQ&A

  • 飛行機 操縦 機長と副機長(副操縦士)

    飛行機は機長と副機長(副操縦士)が乗ってると思いますが 操縦するのはどちらなのですか? 飛行中に順番の操縦しているのでしょうか? それとも行きは機長、帰りは副機長と分けてるのでしょうか? 離陸から着陸までに交換する場合もあるのですか?

  • 旅客機の機長と副操縦士の役割分担はどうなっているのですか

    旅客機には機長と副操縦士が乗っていますが、飛行中にどういう役割分担をしているのでしょうか。 機長だけが操縦して、副操縦士は無線通信等しかしないのでしょうか。 それとも、副操縦士も操縦するのでしょうか。 どちらがどれだけ操縦するのでしょうか。 離陸や、着陸はどちらがするのでしょうか。

  • 機長って何ですか

    トイレと乗客の命とではどちらが大切ですか 操縦室にいなくても大丈夫なのでしょうか、根拠として操縦室に入れなかったと いわれています、機長というのは乗客の安全を守る為に着陸するまで全責任 あるのではないですか、副機長いるから大丈夫というのであれば事故はおきま せん、両方いたとしても旅客機事故はどこかでおきている現実あるのですから いつでもすぐに対処できる必要は無いのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 国際線、機長と副機長の他に2人いたけど役割は?

    羽田→札幌便に乗ったとき、乗務員の紹介のところで 「機長は○○(←名前)、副機長は○○、××は○○、△△は○○、以上の4名で運行します」 「客室乗務員は・・・」 というアナウンスでした。 ××と△△は英語か何かの名称でした(忘れました)。 通常は機長と副機長の二人のはずが、残りの二人はなんでしょうか? 機体は767だった気がします。 そして残りの二人はどこにいるのでしょうか?(コックピット?) よろしくお願い致します。

  • 国際線の機内アナウンスについて

    どこの「投稿カテ」か分らないですが、国際線の飛行機に乗ると、機内アナウンスがありますね。 「機長はだれだれ」「チーフパーサーはだれだれ」と言うんですが、 副機長のアナウンス?はない。Co-Pilotは乗っていないんですか。 当然、飛行機会社へ(or降りるときに)聞けば一発回答でしょうが、それではアナウンスへの疑問が解けない? そもそも国際線で副機長がいない~~って?!あるんでしょうか。絶対乗っていると確信しますが、ではなぜ「副機長はだれだれ」と言わないんでしょうか。国内線の機内アナウンスはどうなっていますか? 元機長さんでも居られたら(現機長さんなら、大歓迎?!)、ぜひお教えしてください。愚問で失礼します。

  • 航空関係の本 探し中

    航空関係の本 探し中 飛行機関係にかなり興味あります 今までに、内田幹樹さんが書いた、 パイロットインコマンド 機体消失 操縦不能 査察機長 機長からアナウンス 機長からアナウンス第二便 を読みました。 他に色々と探していますがなかなか航空関係の本が見つかりません。 何かありませんか?

  • 旅客用航空機の機長操縦室にあるトランスポンダについ

    旅客用航空機の機長操縦室にあるトランスポンダについて質問です。 操縦室のどこにトランスポンダの設定ボタンがあるのが画像とともに解説してくれませんか?

  • 外部から飛行機の操縦士に代われない?

    素朴な疑問です。 飛行機のテロとか事故が相次いでますが、もし機長や操縦士などが 全員運転できない状態になって他に誰も操縦できないなら、 パラシュートとかで脱出するしか手立てはないんでしょうか? 外部から別の飛行機とか近づいて誰か中に入るのは不可能そうですが、 セスナとか小型飛行機ならなんとかならないんでしょうか?

  • もし、上空で機長、副操縦士が亡くなったとしたら。

    以前、アンビリーバボーで上空で減圧が起こり機長も副操縦士も意識を失ってしまったという事例が紹介された番組を見ました。 なんとかまだ意識を失っていなかった客室乗務員の方が酸素ボトルを使用し、コックピット入室を試みようしたが、操縦室入室の際の暗証番号が当初わからなかったとの事でした。(セキュリティの面で、暗証番号を特定の人しかわからないようにしているんだと思いますが、その人も亡くなっていたら本当に意味のないことに思えます。) なんとか暗証番号を見つけ出し 暗証番号を入力しコックピットに入室したが、地上との連絡も取れなかったそうです。 もし実際にこのような状態に陥ってしまったとしたら助かる余地はないのでしょうか? 少し気になったので質問させて頂きました。

  • 嵐の中の航行、本当に運行に影響ないのですか?

    先日、飛行機(国内線)に乗ったとき低気圧の嵐の中を通過しました。 非常に揺れて風で機体が横に流されたり、上下に浮いたり沈んだり、かなり激しかったです。 私は椅子に掴まっていないと、体が上下左右に揺られてたいへんでした。 あとフリーフォールのように一瞬で機体が落ちて、機内では悲鳴がたくさん出ました。 しかしアテンダントさんは余裕で「運行に影響はありません」と軽くアナウンス。 実際、こんな程度の嵐は飛行機にとっては特になんてことはない普通の運行なのでしょうか? 年間にものすごい数の飛行機が飛んで、このような嵐の中でも普通に運行しているということは 単に乗客はスリルを味わえるだけで、機長さんやアテンダントさんたちは特にたいへんという ような状況ではないのですか? それとも機長さんやアテンダントさんたちもけっこう怖いと思ったりしているのでしょうか?