• ベストアンサー

.hack//G.U.Vol1.再誕についているもう一つのDiscについて

2010年に起きた.hack事件についての内容らしいのですが、その中にある12個のファイルのうち7~8個見ることが出来ません。 どうやったら見れるようになるのでしょうか?残りの3~4個のファイルは見れます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • B01570
  • ベストアンサー率54% (42/77)
回答No.1

いわゆるターミナルDiscのことですね。 最初のファイルは前作の内容なのでセーブデータがなくてもすぐ見れますが、それ以外はG.U.の内容なのでG.U.のゲームを進行させてそのセーブデータを読み込むことで閲覧することが出来ます。 全部見るにはVol.3までプレイしなければなりません

yuina0129
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 Vol2まで進めていたので一度にいくつものデーターを解除して見ることが出来ました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「.hack//G.U. Vol.1 再誕」のこと教えてください

    今度発売されるPS2の「.hack//G.U. Vol.1 再誕」に興味あり、購入してやりたいなと思っているのですが、 これは前作がありますよね?しかも4本?もですか?やはり、新作のを楽しむためには前作をやっておくべきでしょうか?RPGを4本もやるには時間と労力が。。。 前作はどの程度のボリュームですか?1本1本、数十時間はかかりますよね?4作品やったとしたら、普通で何時間ぐらいかかりますか? また、全作品をやらなくても、それなりに楽しめますかね?それと、もし、全作品をやるとした場合ベスト盤の2作品ずつセットのお安いやつで十分ですか? どこかで、Bestは映像作品?アニメ?が付いてないからダメだ的なこと書いてあったので。あと、てっきり、RPGだと思ったら、アクションRPGなんですね? A・RPGは苦手で、ターン制のRPGのが好きなんですが、前作、分かっているのなら今作、どの程度のアクション要素があるのでしょうか?難しいでしょうかね? すごくやりたいキングダムハーツシリーズでさ、アクションRPGと言うことで、すぐに挫折しました。。。 この作品に手は出さない方がいいでしょうか???

  • .hack//G.U. Vol.1 再誕 とWelcome Price .hack//G.U. Vol.1 再誕 の違い

    本日vol.3と同時発売された『Welcome Price .hack//G.U. Vol.1 再誕』 についてなのですが 去年発売された物『.hack//G.U. Vol.1 再誕 』 とどう違うのかわかる方いすますか? 『.hack//G.U. Vol.1 再誕』 にはターミナル。ディスクが付いているようなんですが・・・。vol.1を購入しようと思うのですがどちらの方が良いのかと思い質問させていただきました。

  • .hack

    .hackは面白いのでやってみるべきと友達に言われたのですが、 どんなゲームかいまいちわかりません、、 どういうゲームですか??内容はわかってますので、 どんなことをするのか教えてくれませんか?? また、どんなシリーズが出ているか教えてください。

  • .hack//fragment について

    こんにちは。 僕は今.hackシリーズを集めようと思っているのですが、.hack//fragment を買う価値はありますか? オフラインだけでも楽しめる内容なのですか? オフラインだけでも楽しめるなら買ってみようかなと思っています。 経験者の方はぜひお返事下さい。 お願いします。

  • .hack//G.U. Vol.2について

    .hack//G.U. Vol.1 はベスト版がありますよね? .hack//G.U. Vol.2 もベスト版が出るのでしょうか? よろしくお願いします。

  • .hack購入について

    こんにちは。 僕は今.hackというゲームに興味を持っています。 お金が貯まったら買ってみようと思うのですが、 2002年に発売された(1).hack//感染拡大Vol.1から始めるのと、 2006年に発売された(2).hack//G.U.Vol.1再誕から始めるのはどちらがいい(オススメ)ですか? また、(1)と(2)はストーリーがつながっているのですか? お返事お願いします。

  • .hack// のアニメを見たいのですが

    知人に.hack//g.uを借りてやってみたのですが、今までの中のゲームでも面白いというかゲームシステムがよかったのでアニメ版が見たくなったのですが、Wikiを見てみると.hack//RootsとSIGNがアニメと書いてあるのですが、Googleで検索すると.hack//黄金の腕輪伝説とQuantumがアニメだとか乗っているのですが、詳しい人は詳細を教えてくれませんでしょうか?

  • .hack//とMMOの関係

    かなり前の話になりますが、昔.hack//というアニメが好きで、ゲームも全てやりました。 しかし、一つだけ以前から気になっていることがあり、調べてみたところ不思議な印象を受けました。それはネットゲームとの時系列関係です。 .hack//が始まったのが2002年4月 MMOで代表的な作品 ・FFXIは2002年5月 ・ROは2002年8月 ・リネは2001年6月(リネ2が2004年2月こっちが一般的?) ・メイプルは2003年8月 他にももっと古いMMOの名前はいくつか知ってますが割愛します。 と、時系列だけで見ると.hackはMMORPGが流行るよりも早く始まっているのです。始まった当時は私もMMOのことは知りませんでした。 イメージ的にはネットゲー=MMOと世間一般が認識始めたのは、2004年以降だと思っております。(それ以前でもハンゲーム等は皆知っていたかも) しかし、.hackがこれだけ早く始まり、あれだけ大々的に宣伝し、それなりに成功したにもかかわらず、.hackがMMOの流行の原点にはなっておりません。 一つの原因として、.hack自体がネットゲームではなかったことがあるとは思うのですが、それにしても惜しい存在だと思います。 1 なぜ.hackはネットゲーム(MMO)の代名詞になれなかったのでしょうか? 2 私の認識ではFFXIやROが流行った2003-2004年頃から世間一般がMMOに注目し始めたと思っているのですが、この認識は間違っていないでしょうか? 3 .hack自体はアニメ3作品、ゲーム、漫画も多数でていて、私がこれまで見てきたアニメの中でもかなりいい作品だと思うのですが、世間の評価は低めなのでしょうか? 4 私が1だと思ってるだけで、.hackを見てネットゲームを始めたって人は実は多かったり? 一番聞きたい回答は1なので、2,3,4は回答なくてもOKです。 ご回答よろしくお願いします。

  • .hackの流れ。

    .hackを3年前に知りました。その頃は勉強、部活がいぞがしくて興味をもちませんでした。進学して暇になり.hackの事を思い出し。自分なりに調べてみました、ゲーム、小説、コミック、など色々と出ていて、すべてがつながっているようです。いまはGUがプレステでやっているようです。 .hackを最初からやろうと思っています。ゲーム、小説、アニメ、を含めどの順番にやれば(見る、読む)流れがつながるのでしょうか? 流れを知っている方教えてください。

  • .hackのゲームについて

    新しい.hackのゲームってどのような感じになっているのかわかりますか? 色々サイトを見てみたのですが、イマイチよくわかりません。オンラインは1年ほどで終わりみたいなことも書いてあり、オフラインだけでは謎は解決しないのでしょうか?

VR-6HDのズーム配信について
このQ&Aのポイント
  • VR-6HDを使用したズーム配信において、2カメでスイッチングする際にカメラ映像のアスペクト比が縦長になる問題が発生しています。
  • VR-6HDのモニターでは正常に表示されているのに、ZOOMやストリームヤードでは映像が縦長になっています。
  • PCはMacとWindowsの両方で試しましたが、問題は解消されませんでした。カメラ側の設定も確認しましたが、問題は見つかりませんでした。VR-6HDからの出力を考えると、アスペクト比を変更する方法がわからず困っています。
回答を見る