- ベストアンサー
RAMディスクの使用方法について
自宅パソコンの空メモリをRAMディスクとして使用したいのですが、 具体的な方法が分かりません。 現在の状況として、 ・メモリは2G積んであり、その内の1GをRAMディスクとして使用したい ・RAMディスク作成用のソフトはインストール済み ・TEMPファイルをRAMディスクに移した。 例えば、DVDやCDにデータを書き込む場合、RAMディスクで行う事は可能なのでしょうか? 可能ならば、ライティングソフト等はRAMディスクにインストールしなければならないのでしょうか? その他、具体的な使用方法があれば、ご教授頂きたいと思います。。。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ANo. 2,3 です。 すみません、一部間違えていました & 途中で書き込んでしまいました。 誤> ANo.1 です。 正> ANo.2 です。 > 「RAMディスク」で検索した時に最初にヒットしたこのページは 書き漏らし分追加します メモリ関係をチューニングして高速化しようという記事ですが RAMディスクにも触れています。 http://journal.mycom.co.jp/special/2003/gigamemory/
その他の回答 (3)
- saru_1234
- ベストアンサー率33% (452/1341)
ANo.1 です。 > 基本、作業領域として考えるべき」との認識でいいのでしょうか? そういうことです。 トラブル発生で終了せざるを得ない時には消失する、ということを 承知の上でしたら、どのようにお使いになってもいいと思います。 「長時間動かし続ける用途」なら「一時的用途」にこだわらなくても いいかも知れません。 リードオンリーだがHDDより高速にアクセスしたい場合...例えば サーバ用途で、巨大な辞書を頻繁にアクセスするなど。 高速なRAMディスクにコピーしてから使うようにすれば、 最初のコピーは多少時間が要りますが、以後の 変換レスポンスがよくなるでしょう。 「RAMディスク」で検索した時に最初にヒットしたこのページは
- saru_1234
- ベストアンサー率33% (452/1341)
RAM ディスクは文字通り 「RAM をディスクとして使う」ものですから 電源を切ったりOSを再起動したりすると中身を失います。 でもディスクに比べてはるかに高速に読み書きできるので、 一時的な作業ファイルを作る場所として利用されます。 インストールは普通のソフト同様、HDD に行ってください。 RAM ディスクに行うと、電源を切った時に失われます。 更にOSのインストール情報との矛盾が生じます。 > DVDやCDにデータを書き込む場合、RAMディスクで行う事は ライティングソフトにもよって違うかも知れませんが、 書き込む際に DVD や CD のイメージを作ってから一気に書き込む方式で、 その作業フォルダの位置を指定するようになっているものなら可能です。 ただHDDも結構高速になっているので、どれほどの効果があるのかは ちょっとわかりません。 昔はメインメモリがあまり大きくないため、 動画などの巨大データを編集などする際には 一度にメモリ上に持ってくる事ができないので ディスクを使って部分々々を交換しながら行ったのです。 (編集部分を進めているとある箇所で急に待たされたりする) このような場合には有効です。
補足
>>saru_1234様 ご教授頂きまして、ありがとうございます。 RAMディスクが仮想であり、電源OFF時に中身が消失するのは分かっていましたが、実際に使用する場合の方法が理解出来ませんでした。 「一時的に使用する場合には有効であり、基本、作業領域として考えるべき」との認識でいいのでしょうか? 「仮想領域にインストールしたら消失する」当たり前の事ですよね。 勉強不足でした・・・
- trajaa
- ベストアンサー率22% (2662/11921)
>ライティングソフト等はRAMディスクにインストールしなければならないのでしょうか? いやいや、それでは意味がありません。 プログラムを実行すると言うことは、ディスク上のファイルを読み込んで、プログラムをメモリ上に展開した上での話ですから RAMディスクにインストールしたのでは、意味がないし RAMディスクにインストール結果をどうやって保持するのでしょうか? OSについて記述されていませんが、何でしょうか? OS次第で、RAMディスクにメモリを割り振るのが良い場合も、逆効果の場合もあります。
補足
>>trajaa様 ご教授頂きまして、ありがとうございます。 >>OSについて記述されていませんが、何でしょうか? OSは「WindowsXP HOME EDITION(SP2)」でCPUは「cerelonD 2.8Gz」です。
お礼
丁寧に説明して頂き、ありがとうございました。 こちらに書き込みする前に、上記サイトも閲覧しましたが、 初めての試みでもあり、何が何やらチンプンカンプンでした。 何事も勉強ですので、パソコンを壊したりしない様注意しつつ使用してみます。。。