• 締切済み

30代前後、独身、実家暮らしの男性"イエ男くん

タイトルの”イエ男くん”ライブドアが命名しました。 私もイエ男くんに任命です。 サイトの内容を見ても あきらかにバカにしているようにしか思えません。長男で家を出れない場合もあり、地方だからというのもあり、いろいろな事情があるのに実家暮らしが悪いような表現の仕方に腹が立ちます。 独身の女性の為に独女通信とやらをやっていたりと、堀江の時の体質が全く変わってないとも思えます。 ライブドアはどうでもいいのですが、”イエ男”という表現をどう思いますか?お聞かせ下さい。

みんなの回答

  • aho0xff
  • ベストアンサー率12% (218/1772)
回答No.4

そもそも、その記事の元になっている○イブドアの「独女通信」ってそんな記事ばっかりですよ? まあ順当に行けば2chにニュースとして挙がるだろうから、そこでボロクソに書けば いいだけのことです。ある意味ちょっとした名物です。 どう思いますか・・・って?あえて書きましょうか? 毎度毎度燃料投下非常に乙 以上、こういう記事に釣られるのがちょいと楽しみなクズからでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 5S6
  • ベストアンサー率29% (675/2291)
回答No.3

別にいいんじゃないかな。 考えた人が作っただけだから。 別に広辞苑に登録されるわけでもないし。 2ch用語の「氏ね」とか「モナー」「ぬるぽ」と同じような感覚で。 他にも「デスラー」(光の時代にADSL)とか。 「独女通信」は独身であるってだけですから。 これが「毒女通信」とか30過ぎで独身は性格に問題がある。 とか言うと膨大な苦情が寄せられますよね。 このラインまでならまだジョークとごまかすこともできますが、 「ムイチモン」サラ金で金借りているやつはゴミ とかそうなってくると話は別ですよね。 人を馬鹿にするのはおもしろいのでしょう。 1ヶ月1万円生活とかお笑い番組もありますが、本当にそういう生活している人は 深刻ですからねー。 男は馬鹿にしても問題が起きませんから。 女を馬鹿にすると・・・「辞任しろ」とかそうなります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • FantomX8
  • ベストアンサー率11% (82/740)
回答No.2

一緒に住めば、家賃も浮くのでいいかとは思うんですが、ライブドアもネタがないのでは???

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#57710
noname#57710
回答No.1

> ”イエ男”という表現をどう思いますか? どうでもいいです。 気にしなければいいことです。 あなた個人がそういわれたのなら、言った人にその思いを伝えればよいだけです。 30前後でこんなことを気にしている方が気になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 結婚していないからといってずっと実家に住む男性って

    こんにちは。みなさんの意見をお聞きしたくて投稿してみました。 知り合いの男性ですが、年齢は40歳、東京で実家暮らしです。 この方は独身で、都内に勤めていますが、この歳で実家暮らしと聞いて少し驚いてしまいました。 地方都市出身の私は、以前実家と同じ市内の勤め先であっても一人暮らしをしていました。それは私が一人で自由気楽に生活するのを望んだからではあり、もちろんその必要はない友人で実家暮らしの人は沢山いました。 ただ、男性で、経済的にも安定している40代、特に目的があってお金をためているわけでもない方が、独立せずに「東京は家賃が高くて、実家があるのにわざわざアパートを借りるのはばからしい」というのはもっともなことなのでしょうか。 その方はとてもいい人で、その方の考えを非難するつもりは全くありません。ただその感覚が分からなくて。。。そんなものなのでしょうか。 東京では当たり前のことなのでしょうか。

  • 30代で実家暮らしの独身男性って・・

    私は、30代後半の子持ちです。 最近知り合って、これから、お付き合いに発展しそうな男性がいるのですが、 その人は、同じ30代後半の男性なのですが、 未だに、実家で暮らしているらしいのです。 正直、それを聞いて、彼に対してイメージが悪くなってしまい、 『もしかしてマザコン?』とか思ってしまいました。 もちろん、それぞれ色々な事情があるでしょうし、 わざわざ一人暮らしをする理由がないだけかも知れません。 でも、私の感覚だと、きちんと自立した人なら、 一人で暮らすのではないかなぁとか思ってしまうんです。 ちなみに、彼は医師で長男で、実家は都内の一等地にあり、彼自身の年収もかなり良いです。 親も医師で、病院を経営しているそうです。 数年後には、実家の病院を継ぐか、自分で開業する予定だそうです。 やむを得ない事情があるならまだしも、高収入なのに一人暮らしをしない男性って・・・・ なにか問題がある人なのでは?と思ってしまい、躊躇してしまいます。 本人に直接聞きたい所ですが、あまり根ほり葉ほり聞いても失礼かなとか どうせ都合の悪いことは言わないかなとか思い、聞けずにモヤモヤしています。 皆さまは、どう思われますか? 彼がいい歳して実家暮らしでも、容認できますか? 実家暮らしをしている男性のご意見もお聞きしたいです。

  • 40代独身の実家暮らしの男が行き先を言う

    私は40代独身で実家に住んでますけど、泊まりで遊びに行く場合は親に行き先を行ったほうが良いのでしょうか?それとも40代のいい年した大人の男なんで言わなくても良いとおもいますか? ちなみにご飯などは一緒に食べてないし全部私は自炊してます。なので何日も顔を合わせない日も多いです。

  • 独身で実家暮らし、今だに親のすねかじり義兄

    独身で実家暮らし、今だに親のすねかじり義兄が大嫌いなんです! 48歳の義兄。私の知る限り20数年彼女はいません。 おしゃれにまったく興味もなく、いつもよれよれのTシャツに作業ズボンが私服 スタイル。主人の実家に遊びに行けば、義兄は愚痴や人の中傷しかいいません。 仕事も、正社員ではなく、臨時のバイトです。 親に生活費を今までに一度もあげた事はありません。 税金や年金、車・バイク購入代金・・姪や甥に渡すお年玉(義兄からと言いますが 義母が用意してる)全部、親に出してもらっている。 一番いけないのは親なんです!甘やかすにもほどがある。 3兄弟で、次男だけが独身。かわいそうだ・・・・と言い、甘やかしているわけですが 本当に息子の事を思うなら、やってはいけない事だと思うんです。 だって、いずれ先に両親が亡くなるわけでしょ。そのあと義兄は1人。困り果てるの は、甘やかされて育った義兄なんですよね。 私は、面倒見る気ありません。 長男のお嫁さんも同じこと言ってました。 彼女もいなく、友達もいなく、趣味もなく、親に食費を渡さず、税金等一切払わず、 お給料いったい何に消えていくのか・・・・・。 パチンコなんです。 私のカンですが、サラ金に借金があるはずです。DMハガキなどをよく きていますから。 パチンコでお金がなくなり借りてはまたパチンコ。 その借金を返すためにまたパチンコ。 主人も何度も兄や親に注意しましたが、まず親が言うこときかないのでなおりそうも ありません。 そんな実家に主人もなかなか行きたがりません。私も義兄の顔を見ると腹が立って たまりません。 長男家族は、娘のみ。私達には娘と息子がいますが、長男のお嫁さんから こんな事を言われたんです。 『うちは女ばっかりだから、いずれ義兄の面倒は○○(男である我が息子)が みるんだよ』・・・と。 なんで?こんなことってあるんですか? 私は、義兄とは関わりたくない・・それくらい大嫌いです。なんか、いい大人が 情けない!腹がたちます!

  • 26歳・独身・実家暮らしの彼女

    タイトル通りの、26歳・独身・実家暮らしの女です。会社員です。恋人との関係、親との関係について悩んでおり、アドバイスお願いいたします。 私の親世代で言えば、26歳はもう立派な適齢期だそうで、毎日毎日、結婚のプレッシャーをかけられています。 私も結婚願望が強いほうなので、結婚は早くしたいって思ってます。 家は厳しく、朝帰りも禁止、旅行も禁止です。1人暮らしもできません。 親の気持ちは確かにわかるので、ちゃんと守っています。 彼もわかってくれてはいます。 それなのに、私の心は煮え切らないです。 私だって、彼と一緒にいたい、そんな気持ちがいっぱいであふれてきそうです。つい、彼が結婚しようって言うことを期待して、言ってもらえないと、焦ったり悲しんだりしています。好きだから、とっても切ないです。 彼だって、せっかく旅行に誘ってくれたりして、断られたりして、かわいそうだなって思います。 実際のところ、男性は、そうゆう面倒な彼女と付き合うのは、気持ちが薄れてしまいますか?このままだと彼に嫌われてしまうんじゃないかって。。でも、親はとても大切だし。男性の意見、またそうゆうご経験がある方の意見を教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 20代後半? 独身 実家暮らし

    20代後半 独身 実家暮らし 最近飲みの席などで帰宅が深夜(1時~2時)になることがあってその事で急に自分勝手にやってと母親が・てきました。そんな事はしょっちゅうですがたまには洗濯物ぐらいたたんでと言われたたんでる時あるけど と言い私が毎日たたんでるんだよ!!と言われ本当に私もたたんでる時あるんで100%?!と言ってしまい話はこんなに毎日洗濯して掃除してやってやってて100%じゃねぇんだ?...私は100%毎日たたんでるかの話をしてたのに家事を100%やっていないと子供に指摘された、という話のズレがでてしまいました。ここからは止めることが誰もできないまま私に暴言を吐いたりしていました。 そもそもは初めの方でそんな自分中心だから結婚もできないなどと言われカチンときてしまったのもありますので私としては今反省しています。 しかし親子として気まずい時間がたぶんずっと続きますし、でも謝ったとしても根に持ってずっとこのネタが続くと思うと家に帰りたくないです。 遊び歩いてばっかだから結婚できない、とかそれとこれとは違うと思いますが悪いことなのでしょうか。 心配して言っているようには思えない言い方ですので(オトコ言葉で言います)...ただ母親となかよくしたいとは思っています。 今後どのように接したらいいかわからないです。アドバイスをお願いします

  • 「30代・独身・実家暮らし」の女性について

    実家暮らしの30代独身女性は、彼氏がいない可能性が高いのですか? 最近、気になる女性がいまして、その人が30代独身実家暮らしなんです。 それなりの年齢で彼氏がいれば、実家を離れての一人暮らし(同棲)や結婚なども視野に入ってくると思うのですが。 その人にはそういう気配がありません(周囲に隠しているだけ?)。 「実家暮らし」自体がブラフである可能性もありますか? 直接、本人に聞く事ができれば苦労しないのですが(汗

  • 貯金しない男性が今の時代は普通なんですか?(独身)

    私が今までお付き合いしてきた男性の殆どが貯金してませんでした。 Aさん(30) 年収700万 貯金100万 一人暮らし+車持ち Bさん(29) 年収400万 貯金200万 一人暮らし+車持ち Cさん(33) 年収600万 貯金100万 一人暮らし+バイクが趣味 Dさん(30) 年収400万 貯金300万 実家暮らし+車、バイク持ち ここ数年で付き合った恋人が全員こんな感じでした。 実家暮らしのDさんですら300万でした。 私は財形の積立で常に3~5万貯金してたので500万あります。 よく男性は貯金なんてしてない人が多いと聞きますが本当なのでしょうか? 彼氏に直接聞いた話なのですが、みんな共通して言ってることは・・・ ●男の貯金なんて結婚したら全部使われるから独身のうちに使い切るんだよ普通 ●貯金?結婚式挙げられるだけあればいいじゃん?それかでしょ?貯めるのは? ●バカだなぁ、独身時代に使わないで何時使うわけ? ●経験を金で買ってるんだよ。貯金ばっかりしてる奴等って気持ち悪い奴しかいないよ ●え?貯金してほしいの?じゃあデート代割勘にするけどいい?ガス代も割勘ね? ●男は付き合いで出費が多いし独身時代を謳歌したいんだよ ●結婚したら男は墓場だからな。。。悔いを残さないように遊ぶんだよ こんな感じです ちなみに、私の父も結婚したときは貯金0円で、両親から結婚式代が出たと言います。 でも、それってバブルの時代ですよね?今は不況なんですし、貯金ぐらい当然だと思ってるんですが こういうのが普通なんでしょうか? 私の同級生を見ても、低年収なのに外車乗ってたりする男性が多い気がします バイクもハーレーだったり・・・ 男性の貯金は結婚したら全部アテにされて使われる だから独身時代にお金を使って色々な経験をして結婚してから貯める これが普通なんでしょうか? ちなみに今までの彼氏たちは人格的にも素晴らしい方々ばかりでした だから疑問に思っております。

  • 20代独女です。貯金の無い男性が普通なんですか?

    私が今までお付き合いしてきた男性の殆どが貯金してませんでした。 Aさん(30) 年収700万 貯金100万 一人暮らし+車持ち Bさん(29) 年収400万 貯金200万 一人暮らし+車持ち Cさん(33) 年収600万 貯金100万 一人暮らし+バイクが趣味 Dさん(30) 年収400万 貯金300万 実家暮らし+車、バイク持ち ここ数年で付き合った恋人が全員こんな感じでした。 実家暮らしのDさんですら300万でした。 私は財形の積立で常に3~5万貯金してたので500万あります。 よく男性は貯金なんてしてない人が多いと聞きますが本当なのでしょうか? 彼氏に直接聞いた話なのですが、みんな共通して言ってることは・・・ ●男の貯金なんて結婚したら全部使われるから独身のうちに使い切るんだよ普通 ●貯金?結婚式挙げられるだけあればいいじゃん?それかでしょ?貯めるのは? ●バカだなぁ、独身時代に使わないで何時使うわけ? ●経験を金で買ってるんだよ。貯金ばっかりしてる奴等って気持ち悪い奴しかいないよ ●え?貯金してほしいの?じゃあデート代割勘にするけどいい?ガス代も割勘ね? ●男は付き合いで出費が多いし独身時代を謳歌したいんだよ ●結婚したら男は墓場だからな。。。悔いを残さないように遊ぶんだよ こんな感じです ちなみに、私の父も結婚したときは貯金0円で、両親から結婚式代が出たと言います。 でも、それってバブルの時代ですよね?今は不況なんですし、貯金ぐらい当然だと思ってるんですが こういうのが普通なんでしょうか? 私の同級生を見ても、低年収なのに外車乗ってたりする男性が多い気がします バイクもハーレーだったり・・・ 男性の貯金は結婚したら全部アテにされて使われる だから独身時代にお金を使って色々な経験をして結婚してから貯める これが普通なんでしょうか? ちなみに今までの彼氏たちは人格的にも素晴らしい方々ばかりでした だから疑問に思っております。

  • 31歳独身で実家暮らし(主に男性の方お願いします)

    タイトルの通りなのですが、 31歳(5ヵ月後には32歳…) 独身彼氏なし 女性 で、実家で暮らしています。 お給料が手取り13万と少ないため踏み切れず、 実家暮らしでした。(もちろんいくらかお金は入れています) でも最近、いい加減自立した方がよいのでは?と思っています。 しかも、主に異性から見ても、この歳で実家暮らしって言うと、 自立してない、家事があまり出来ない(してない)と思われそうです。 ちなみに会社の男性先輩(既婚)からは、実家暮らしの女性の方が好感持てるから、 1人暮らしなんてしないほうがいいよ!!なんて言われます。 自分の気持ち次第なんですが、一応男性からの目も気になるので 宜しくお願い致します。^^

このQ&Aのポイント
  • 電源タップの購入を検討していますが、6口の電源タップ(個別スイッチ、雷サージ、2重被覆などを重視)T-K6A-2625BKとAVT-K6A-2625BKの違いがわかりません。
  • 電源タップの個別スイッチ、雷サージ、2重被覆などの機能を重視して6口の電源タップを購入したいと考えていますが、T-K6A-2625BKとAVT-K6A-2625BKの違いについて教えてください。
  • エレコム株式会社の電源タップで、6口の個別スイッチ、雷サージ、2重被覆などの機能を重視して購入を検討しています。T-K6A-2625BKとAVT-K6A-2625BKという製品の違いがわかりません。どなたか教えていただけませんか?
回答を見る