• 締切済み

イワタニ・プリムスP-113をお使いのかたへ

 ガスストーブを購入しました。イワタニ・プリムスP-113です。カートリッジは同社の250Gを使うとして、目安燃焼時間はどれくらいでしょうか。環境は ” 気温20度、微風 ” にしてみます。

みんなの回答

  • taikon3
  • ベストアンサー率22% (803/3613)
回答No.1
Komiker
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • アウトドア用ガスコンロについて教えて下さい。

    ガスコンロ購入にあたってアドバイスをお願いします。 アウトドアのガスコンロのメーカーはいくつかありますが、「イワタニ・プリムス」と「EPI」の二者が抜きん出ていますよね。 バーナーの性能はそんなに差が無いと思うので、現地でガスが手に入り安い方を購入の決め手にしたいと思うのですが、日本国内だと、どちらのメーカーの方のガスが多く置いてありますか? もしかして地域によって偏りがあるのでしょうか? 全国を旅している方、詳しい方、宜しくお願いします。

  • ガスカートリッジの残量

    このたびプリムスのP-153を購入し、110のガスカートリッジを購入しました。季節によって変わるかもしれませんが、110のガス缶1個で水500Lを何回沸騰させることができますでしょうか?経験者の方でご回答いただけたら幸いです。またガスの残量がわかる方法はあるのでしょうか?ご回答宜しくお願いいたします。

  • 家庭用ガスを使ったストーブの使用感

    低山を中心にファミリーハイキングしていますが、 まだストーブを持っていません。 高い山には行かないですし、(行っても中山程度) 家庭用ガスの方がコストが安いし、 どこでも売っていて、扱いも簡単そうなので、 下記の2点のどちらかを購入しようかと検討中です。 そこで、実際に使っている方に使用感をお聞きしたいのです。 また、両方使ったことのある方がいらしたら、 どちらが使いやすかったか教えていただけたら幸甚です。 ☆SOTO(ソト) G-ストーブSTG-10 ☆イワタニ産業 イワタニカセットガスジュニアバーナー よろしくおねがいします。

  • ストーブの自動点火装置で火がつかないのは…?

    こんにちはー。 この連休、槍ヶ岳へ遊びに行ってきました。あいにく天気が良くなかったこともあって、楽しみは食事。 今回、プリムスのP-153を購入して挑んだのですが、どうも自動点火装置の利きが良くないのか、それとも高地&寒冷のためなのか、全然火がつかなかったのです。 幸い近くにいる方に火を貸していただいていたりして事なきを得ましたが、一体全体どうしてつかないんでしょうか? 自動点火装置からは小さい稲妻が出ていますし、ガスもひとまずは出ていました(火をつけるとつく)。ちなみに自宅に帰って試したところ、一発で着火…。 使用して調子が悪かったのは少なくとも2500M以上、その場にいる方々には「点火装置が悪い(その方のプリムス製ストーブはちゃんと装置で着火してました)」「ガスを暖めないとつきが悪い(多少暖めましたが結果は変わらずでした)」などなど、様々なコメントがありました。 このあたり経験的にお詳しい方のヘルプをお願いしたいです! ライターを持っていけば済む話ですが、少なくないお金を払ってこれではちょっと悔しくて。

  • ガスカートリッジの平均使用時間について

    プリムスやスノーピークなど、メーカーの違いは気にしないのですが、ストーブ用の一番多きなサイズ(IP-500W 内容量470g等)と、ミドルサイズ(P-250W 内容量230g)の平均的な連続使用時間を教えていただけないでしょうか? また、正確でなくてもいいので、いろいろな使用時間体験を書き込んでくれると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • p.m2.5について、まとめてみたのですが

    中2です。まとめてみたのですが、 p.m2.5について p.m2.5(微小粒子状物質)は、大気中に浮遊していが2.5μm(2.5mmの4分の1)以下の粒子状物質で大気汚染物質の1つです。 人体にあたえる影響は小さいため(髪の毛の30分の1程度)、肺の奥深くまで入りやすく、肺ガン、呼吸器系や循環器系の影響が心配されてるそうです。 p.m2.5発生源は基本ボイラーや焼却炉などのばい煙発生施設など。 粒子状物質には物の燃焼などによって直接排出されるものと、ガス状大気汚染物質が、主として環境で大気中での化学反応により粒子化したものがある。 北海道では、14ヶ所の大気測定局でp.m2.5測定が行われている。

  • ガスランタン選びで悩んでいます!

    ユニフレームのコンパクトランタンUL-Cと イワタニのカセットガスジュニアランタンCB-JRL のどちらかを購入しようと思っています。 質問内容は どちらが明るいか? 同じ容量のガス缶で燃焼時間が長いのはどちらか? メーカー純正のボンベ以外が使用できるのか? それぞれの長所と短所はどこか? 以上よろしくお願いします。 それぞれのインプレは見たことありますが、 両方を比べた内容は見たことがありませんので質問をしました。

  • ガソリンストーブ燃焼時間

     テント3泊の夏山山行を計画しています。今までは1泊しかした事がなかったのでガスストーブ+250gガス缶(+予備1)の装備でした。  3泊ですとガスよりもガソリンの方がコンパクト、軽量のように思い新規購入を検討しています。  ただ実際の燃料消費量はメーカーホームページ等を見ても良くわかりません。例えば500mlのガソリンで1000mlの水は何回ぐらい沸かせるかと言った目安を教えて頂けませんか?おおざっぱな感覚で結構です。

  • MATROX P650の評価は?

    現在、同社のG550を使用しています。 3Dゲームは全くせず、主に動画の編集、テキストベースの処理をしているのでG550のパフォーマンスに関しては満足しています。 ところが、G550が今使用しているM/B(AX4C MAX(2)@AOPEN)と相性が良くないのか、動画の編集でブルースクリーンが頻発したり、SilentTek*)を起動させると途端にエラーが発生するという問題を抱えており、P650の購入を考えています。 そこで、まだ少ないかもしれませんが、P650を使用している方の2Dの評価をお聞きしたいです。 発色や色合いとかは、G550と比べるとどうなのでしょうか? 人によって感じ方がいろいろだとは思いますが、ひとつの意見としてお聞きしたいのでご回答をいただけたら幸いです。 *) M/B付属の温度管理アプリケーション

  • 17年前のイワタニプリムスのガスカートリッジは使えますか?

    大掃除をしていたら、17年前に購入したイワタニプリムス用の ガスカートリッジIP-250が2つと、ランタン用に購入したと思われる ガスカートリッジDOT-2Pが1つ発見されました。 どれも、少し使ったものと思われますが、まだガスが残っています。 サビなどもありませんが、17年前のカートリッジは使っても、 問題ないでしょうか? あるいは、ガスの残ったこれらのカートリッジを安全に処分する 方法があれば、教えてください。 よろしくお願いいたします。