• 締切済み

福岡・長野間で安上がりな交通手段は?

dod1972の回答

  • dod1972
  • ベストアンサー率43% (2842/6576)
回答No.6

夜行4列シートに耐えられるなら、大阪経由高速バス乗り継ぎが安いです。 福岡→大阪 4000~ http://travel.rakuten.co.jp/bus/list/1072.html 大阪→長野 往復11000 片道単価5500 http://bus.hankyu.co.jp/shinsyu/nagano_t.html 合計、片道単価9500円です。 なお、さすがに4列シートは鬱陶しいでしょうから、大阪ゆきは片道6800円くらいのにしておいた方がいいかもしれませんが。 本当は、瀬戸内海のフェリーは揺れないから、新門司から大阪までフェリーで、大阪からバスが一番いいのですが・・・・

kkl
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 行きは体力温存をしたいのと(笑)着替え諸々のこともあるので、普通に路線でいこうと思います。 帰りは大阪で高速バス乗り継ぎを利用しようと思います。 参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 大阪から東京(永田町)への交通手段について

    就職活動で大阪から東京へ行きたいのですが、飛行機か新幹線のどちらがお得に行けるでしょうか?新幹線の学割を使うべきか、飛行機のスカイメイトを使うべきか、飛行機だと空港から永田町までさらにお金がかかるのだろうかなどで困っているのでよろしくお願いします。

  • 他にある交通手段

    GW中に名古屋から大阪に用事があり、行きは近鉄特急の電車で向かいます。どうしても日帰りで帰りたいのですが、おそらく大阪出発できるのが22:00あたりで、調べてみたら難波から名古屋行き近鉄の電車も21:30が最終で間に合わず、夜行バスもないようですし非常に困ってます。 新幹線ならなんとかあるのですが、新幹線以外のの交通手段はないでしょうか? もしあるのならぜひ教えていただきたいです! お願いいたします(>_<)

  • 松江から長野へ月1回帰りたい場合の最適な交通手段は

    4月に大分市から松江市へ引っ越すことになった 単身赴任をしている者です。 自宅は長野市のそばにあり 月に1回は妻や息子たちと会うために 自宅へ戻っていました。 その際の交通手段として 早割の効くソラシドエアと北陸新幹線を使っていました。 その方が新幹線ばかりでいくよりも早いし安かったのです。 しかし、松江から長野へ行く場合は 岡山から名古屋まで新幹線を使うとしても 早割はないようですし かといって出雲から羽田の飛行機を使うにしても それほど安くはなりそうにありません。 松江から長野へ行く際に 一番効率の良い交通手段は何でしょうか。 夜行バスや寝台特急、自家用車なども含めて構いません。 ぜひお教えください。 大いに参考にさせていただきます。

  • 長野から大阪へ行くにはどのルートがいいでしょうか。

    長野から大阪の伊丹(なんば)へ往復で行きたいのですが、その場合、交通手段は 1、高速→空港→飛行機 2、高速→駅→新幹線 3、高速でひたすら頑張る 4、普通、特急、新幹線を乗り換え 5、高速バス 6、他 のどれが一番いいのでしょうか。 お金はあまりかけられません…。 おススメのルートをどうか、教えてください。お願いします。

  • このルートのJRチケットを一番安く買う方法は?(大阪駅から長野県のJR松本駅)

    こんばんは。 友人に会いに、長野県の松本というところまで大阪から行きます。 新大阪から名古屋まで新幹線で、名古屋から松本まで特急しなのという電車に乗るといいそうですが、このルートのチケットを一番安く手に入れる方法を教えてください! 電車に酔いやすいので、できたら普通車の禁煙車両の指定席を事前にとりたいと思います。 電車にはほとんど乗らないので、どなたか、詳しい方教えてください! よろしくお願いします☆

  • 長野・岐阜などの良い旅館・民宿

    今度旅行へ行くことになったんですけど 旅費は交通費込みで15000円で 長野や岐阜などでいい旅館を 教えてくれませんか? 出発は名古屋です。

  • 福岡 → 大阪 → 東京 → 福岡 

    福岡 → 大阪 → 東京 → 福岡  で、飛行機・新幹線を利用して旅行をしたい。 宿泊は親戚宅。足のみ。バス旅行は不可。 子ども二人で親戚の所に二人旅を春休みにさせる予定。小学6年と中学2年。 二人は、今までは親としか旅行したことがない。 旅行経験は十分にある。 福岡での送り(空港・駅)と大阪・東京での迎えは ある。 費用を安くするためには、どのようにすればよいでしょうか? やっぱり、二人で一緒にスカイメイトかなァー?

  • 神戸から長野へ

    夏休み中に神戸(駅は兵庫)から長野の善光寺に行くことを計画しています。 極力安くしようといろいろ考えたんですが、新幹線・特急を利用した現実的なルートを考えると 乗車券は兵庫~(山陽・東海道)~米原~(新幹線)~名古屋~(しなの)~長野で 神戸市内→長野(経由:東海道・新幹線・中央西・篠ノ井・信越)の単純往復、 特急券は米原→名古屋(ひかりorこだま)、名古屋→長野(しなの)の二枚でいいでしょうか? 他によいきっぷの買い方があればお教えください。 ちなみにバスは酔うので出来れば候補から外したいです。

  • 乗車券(上野→新潟→新大阪→長野→上野)について

    上野→新潟→(金沢)→新大阪→(名古屋)→長野→上野の行程を、3日間で出張する予定です。 この行程で、乗車券が安く購入できるパターンをお教え頂けませんでしょうか。 下記区間で特急を利用します。 上野→新潟   … 新幹線 新潟→金沢   … 特急北越 金沢→新大阪  … 特急サンダーバード 新大阪→名古屋 … 新幹線 名古屋→長野  … 特急しなの 長野→上野   … 新幹線 途中下車するのは、新潟、新大阪、長野になります。 個人的には、上野→長岡→米原→長野→高崎(片道) + 長岡~新潟(往復) + 米原~新大阪(往復) + 高崎→上野(片道) になるのではないかと考えていますが、如何でしょうか。 また、この場合、長岡、米原、名古屋では途中下車せずに別の乗車券を使用することになるのですがこのような乗車方法は可能でしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 名古屋から長野までの電車の行き方

    明日、名古屋駅から電車で8時出発のJR特急ワイドビューしなの3号に乗りたいと思います しかし あまり名古屋に行き慣れてないためどの改札口を通ればいいかわかりません 名古屋駅の構内でわかるのは 金の時計、銀の時計、高島屋、太閤通口くらいです 構内図を調べてみると 東京方面、大阪方面と2つ?あるようだったので 当日迷わないように質問させていただきました ちなみに名古屋までは岐阜方面から電車で乗っていきます あと、名古屋以外の駅からでも 名古屋-長野までの切符は買えるのでしょうか? すいませんが ご回答の方よろしくお願いします