• ベストアンサー

フランダースの犬

もし、この項目に相応しくないなら申し訳ないのですが、 アメリカには、 最後にネロとパトラッシュの死なないフランダースの犬 の映画があると、きいたことがあります。 アメリカは、死を美しいものとせず、 人生を頑張る姿勢を表すために、そのようなものが作られたらしいのですが、 本当にあるのでしょうか? 何か情報をお持ちの方は、是非教えて下さい。

noname#5550
noname#5550
  • 洋画
  • 回答数5
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kaname_s
  • ベストアンサー率19% (143/740)
回答No.4

こんばんはー。 確か…4年くらい前だったと思うのですが、ハリウッド映画でありました。ネロとパトラッシュが死なない、実写のです。 ただ、どうもエンディングを二通り用意してあったとかで、日本で公開されたものは原作通りふたりとも死んでいて、アメリカではその死なないエンディングで公開されたんだとか。 と思ったら、いい具合のページがあったので、参考URLをどうぞ。 では~

参考URL:
http://www.tdf.toshiba.co.jp/tdf/dvdsoft/soft/asby-1656.htm
noname#5550
質問者

お礼

こんばんはv 本当に、死なないものはあったのですね。 実写で、しかも、国柄に合わせて2種類の結末が用意されているとは! 私も、幼い頃に、死んでしまう彼等に涙を流し、それが正しい姿だと思ってはいるのですが(勿論、原作ではそれが正しいようですし)、 もしそれを見ていなかったなら、死なない方が良いな、などとも思いました。 是非、見てみたいと思います! 回答、有り難うございました!

その他の回答 (4)

  • disease
  • ベストアンサー率18% (1240/6708)
回答No.5

ハリウッドではバッドエンドの脚本や原作を、ハッピーエンドにすることがよくあります。 それは、アメリカ人が単純な話を望む傾向があるからだそうです。 バッドエンドの映画だとブーイングがでる程です。 そのことが原因で原作者が勝手に内容を変えられたと怒ることもよくあるそうです。 あの「ティファニーで朝食を」でも原作と映画では最後のところが違います。 「フランダースの犬」では2種類のエンディングが用意されました。 日本では同名アニメが有名で、パトラッシュが死ななければ観客が納得しないせいでしょう。 あとバッドエンドバージョンは日本以外のいくつかの国でも使われたそうです。

noname#5550
質問者

お礼

アンハッピーエンドをハッピーエンドにかえる、とゆうのは、よくあることなんですか!? そうなんですか、驚きですね。 何か、原作に忠実であればあるほど素晴らしい…という感覚があり、また、 国民性とはそんな単純なものなのだろうか? とも思いつつ(自分が「死なない方が良いな」と思うので…)、 それで成功するなら、正しいんでしょうね。ブーイング迄あるとは! でも今回の場合は、私はそのように2つの結末があることが嬉しく思うので、良かったですv ためになる回答を、有り難うございました!

  • ryuju
  • ベストアンサー率29% (58/198)
回答No.3

その国の国民性で選択できる国もあると聞いた事があります。 nanami17さんの言われるようにアメリカバージョンはハッピーエンドになっているらしいです。 見たわけではないので確実では内ですが・・・ 検索してみたら結末を検討しているという記事を見つけましたので参考URLに入れておきますね。

参考URL:
http://hoboken.pos.to/flanders/hollywood_news.html
noname#5550
質問者

お礼

こんな記事があるということは、結構な問題になったりしたのでしょうか? 中に書かれてあるような、ビジネス的な問題だけではなく、 私はやっぱり、彼等には死んで欲しくないなぁ、と思ったりもしていたので、 真実が知れて良かったですv 回答、有り難うございました!

  • einz
  • ベストアンサー率35% (162/461)
回答No.2

映画をやったのは知ってます。 見に行ってないので結末はわかりませんが。

参考URL:
http://www.nippon-animation.co.jp/na/flanders/
noname#5550
質問者

お礼

昔やっていた、アニメのリメイクですね。 コレは、よく知られた、ネロとパトラッシュは死んでしまうヤツだと思います。 有り難うございました。

  • tekkamen
  • ベストアンサー率8% (24/280)
回答No.1

原作も死んでいますから、この事実を曲げてはフランダースの犬ではなくなってしまいます。

参考URL:
http://www03.u-page.so-net.ne.jp/xa2/k-hirao/meisaku/furand/furand_g.html
noname#5550
質問者

お礼

済みません。「補足」は「お礼」のつもりでした。 たいした違いはないかもしれませんが、一応…☆

noname#5550
質問者

補足

小さな頃に、死んでしまうネロとパトラッシュに心を奪われた身としましては、 tekkamenさんのいう通りだと思わないでもないのですが、 もし、死なずに幸せになるものがあるのならば是非知りたいと思って、この質問をさせて頂きました。 回答、有り難うございました。

関連するQ&A

  • フランダースの犬

     フランダースの犬の最後の場面で「ごらん、パトラッシュ。あれが僕の見たかった絵だよ」と言っていた場面があったかと思います。  そこで、ネロが見たかった絵は誰か有名な画家が描いたものだと聞いたのですが、誰の何という絵か忘れてしまいました。どなたか教えていただけませんか?

  • もし、フランダースの犬が、「フラダンスの犬」だったら?

    どんな物語の展開が考えられますか? フランダースの犬ではネロもパトラッシュも死んでしまいますが、「フラダンスの犬」になったらハッピーエンドになりますか?

  • アニメ・フランダースの犬について

     日本版アニメ「フランダースの犬」最終回で、ネロとパトラッシュは、天国に召されてしまいます。私は、ストーリーから判断して、飢えと疲労と寒さによる衰弱死だと思うのですが、最近、よく、自殺だろう。と言った事を耳にします。もし、そうだと思われる方が居られたら、その理由を教えて頂きたく思います。  ちなみに、アメリカ放送版は、死なないらしいです。

  • フランダースの犬

    どうも多数の方々はフランダースの犬に感動するらしいのですが、私は非常に腹立たしい。 理由 まずはパトラッシュに休日もなく働かせている。動物虐待である。動物虐待アニメで何故感動するのですか?最後はネロと一緒に死にますが、私がパトラッシュならば食べてでも生き様としますがね? 主人公のネロのおじいちゃんが亡くなりましたが、その時廻りの大人達はネロが牛乳運びの仕事をしているにも関わらず児童保護施設などに相談しないのですか?これは児童福祉法違反と労働基準法違反では? と突き詰めて考えると本当に腹立たしいアニメです。なぜ多数の日本人はこんなアニメに感動するのか教えて下さい?あと何でもアニメだからとの回答はNGとします。

  • フランダースの犬の最後は、ネロとパトラッシュが、天

    フランダースの犬の最後は、ネロとパトラッシュが、天国に上がっていきます。あれはとても幸せなことのように見えるのに、たくさん泣いてしまいました。 なぜ幸せなことのはずなのに、涙がいっぱい出てしまうのでしょうか、悲しくなるのでしょうか。

  • アニメ「フランダースの犬」、感動しますか?

    小さい頃「フランダースの犬」というアニメを見てました。(再放送かもしれませんが・・・) お爺さんが亡くなって以降ずっとネロを可哀想と思ってて、それでも「絵のコンクールで優勝したら」ってネロは頑張ってて、私は絶対にネロは優勝すると思っていました。 ネロはすごく絵が上手だったし、審査員も褒めてたし、子供心にネロが優勝しなかったらネロの行き場が無い事が予想出来ていましたから。優勝者発表まで番組も結構引っ張ってたと思います。 そして発表。うろ覚えですが、優勝の絵は確か会場の上に飾ってあるという事だったと思います。 そしてネロは見に行った。優勝者はネロでは無かった。 私はそのシーンがとてもショックでした。「えっ?ネロじゃない・・・こんな事ってひどい!」絶望だった。 そしてネロは教会で亡くなった。パトラッシュも一緒に。 亡くなったネロを発見した村の人々はネロに「冷たくして悪かった」って謝った。 最後のナレーションは「ネロはもうつらくありません。だって、もうネロは苦しい事、悲しい事は無いんですから」だった。(うろ覚えですが、こんな感じだったと思います。) 私は子供心に思った。「こんな希望の無い番組を子供に見せていいのか?」と。 (確か幼稚園か小学校低学年の頃だったです。確かにそう思いました。自分も子供なのに・・・(*^_^*)) 「感動したTV番組」みたいな番組でたまに「フランダースの犬の最終回が感動」って出てきますよね。 本当に感動?泣いてる芸能人とか見ると「可哀想で泣くのは分かるけど、感動かー?」と不思議に思います。 感動すると言う方、どの部分で感動するのか教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • フランダースの犬の作者の意図

    フランダースの犬を見て感動するのは日本人だけだと聞きました。 欧州では「負け犬の死」かなりの感覚の違いです。 フランダースの犬の作者はイギリス人だと知りました。 そこでイギリス人のフランダースの犬のネロに対する感じ方や差別やいじめに対する感覚はどのようなものだろうと疑問に思いました。 もし作者が欧州の人なら主人公をけなすために作ったということになります。 何を伝えたくて作ったと思われるか。イギリス人の感覚はどのようなものなのか。を教えてください。 どれか一つでもいいです。

  • 『フランダースの犬』のネロはなぜ村人から嫌われてた?

    『フランダースの犬』のネロはなぜ村人から嫌われてた? 最近,再放送していますよね?この前たまたま観たらネロが村人から嫌われているようでしたが なんで嫌われているんでしたっけ?単に貧しかったからでしたっけ?それともなにか悪いことでもしたんでしたっけ?お分かりになる方,教えて下さい。

  • フランダースの犬は、ハッピーエンド?バッドエンド?

    誰もが知っていると思われる、フランダースの犬の感動的なラスト。 今までは単純に、環境や境遇に恵まれず、幼いうちに死んでしまうからバッドエンドだと思っていたのですが、最後に見たいと願っていたマリア?の絵を見ることもできたし、パトラッシュとも共に逝くこともできたし(だからハッピーとは言い難い気もしますが)死ぬにしては幸せそうに死ぬ。と言うような印象を最近受けました。 死ぬと言うこと自体はバッドな事なのかもしれませんが、死を超えた深いところのハッピーというものを私は感じました。みなさんはハッピーとバッドどちらだと思いますか?

  • パトラッシュの意味

    題名・フランダースの「犬」 誰もが知ってるパトラッシュ。(IMEでもそのままカタカナに変換されました。)最後もネロ少年よりパトラッシュの死を悲しむ声が多いような。 でもちょっとでしゃばりすぎだと思いませんか? しゃべるわけじゃなし、行動が物語の進行を左右するわけじゃなし。ただの使役犬じゃないですか。 確かに主人に合わせて精神力で死を選んだのは凄いと思いますが、(普通犬はあんな位じゃ死なねーよ。)ここまで持ち上げる理由はなんなのでしょう。