• 締切済み

ノートPCをデスクトップPCにUSB接続してハードディスクとして使用したいのですが

毎週末、会社のデスクトップPCのデータ(結構大量のデータ)をノートPCに移動し、持ち帰って仕事をしているのですが、現在は、(1)デスクトップからシンクロソフト(RealSync)を使ってポータブルHDDにデータをコピーし、(2)ポータブルHDDからシンクロソフトを使ってノートPCにデータをコピー、と2度手間になっています。 以前使っていたノートPCは、他のPCとUSB接続すると、そのPCのHDDとして使用出来るという便利な機能がついておりましたが、事情があって、ノートPCを変えた結果、上述のような2度手間になっている次第です。 (USB接続で使用するブリッジケーブルも時々使っておりますが、これは、REMOTEとLOCALという状態になり、シンクロソフトが使えないため、単一フォルダ間でデータが少ない時だけです。複数フォルダ間でデータが多い時は、まどろっこしくて使ってられません。) 従って、以前のノートPCで出来ていたような環境(USBで繋いだPCのHDDとして使用でき、シンクロソフトで、スタートして放っておいたら複数フォルダ間の大量データをコピーしてくれる)が欲しいのですが、どなたか、そういったことの出来るハードもしくはソフトをご存知ないでしょうか。 教えて頂きたく、お願い申し上げます。

みんなの回答

  • gunma
  • ベストアンサー率47% (470/984)
回答No.4

ANo2に1票ですね。 会社のDTCPの方は変えられないでしょうから、 ノートの方の、アブリ名不明のデータ作成先を、 (たいていのアプリソフトは、データ作成先を指定できる) たとえばD:¥Abcde¥fgh¥ならばポータブルHDDの たとえばH:¥Abcde¥fgh¥に設定する。 だけでしょう。 心配ならば、D:¥とH:¥を最後にシンクロさせとけば、バックアップ代わりになりますね。 なにか特殊なアプリソフトで、データ作成先を変更できないのですか。

akatanys
質問者

お礼

ノートと一緒にポータブルHDDを持ち歩きたくないための質問でもありますので... ちなみにシンクロさせている内容ですが、My Document, Desktopに加え、Firefoxのプロファイル(Scrapbookの内容含む)とOutlookのpstファイルで、これらのシンクロが、前回シンクロから経過した日数にもよりますが、15~20分程度かかります。デスクトップPC→ポータブルHDD→ノートPCだと、その倍かかってしまうので、何とかしたかったのですが、難しいようですね。 ありがとうございました。

  • notnot
  • ベストアンサー率47% (4900/10359)
回答No.3

LAN接続は検討対象外なのでしょうか? LANでフォルダ共有してネットワーク接続すれば簡単だと思うのですが。

akatanys
質問者

お礼

ありがとうございます。 スピードに問題がありまして.....

  • koko_u_
  • ベストアンサー率18% (459/2509)
回答No.2

質問とは全く関係ありませんが、今のご時世、会社のデータを大量に自宅に持ち帰ることを許していることに吃驚。 別にノート PC にコピーする必要なくて、ポータブル HDD を USB で外付けしてそのままの状態で使えばいいじゃない、と思ったりして。

akatanys
質問者

お礼

持ち出せる人間は限定されており、万が一の盗難/紛失時の対策も含めてセキュリティ・管理も徹底されております。それでもリスクはあるでしょうが、「持ち出し禁止」でも持ち出す人間がいるように、どこにでもリスクは転がっていると考えております。

  • delphian4
  • ベストアンサー率26% (57/212)
回答No.1

>USBで繋いだPCのHDDとして使用でき 以前使われてたPCはSharpのMURAMASAですよね? その機能はMURAMASAのオリジナル機能ですので他のPCでは実現できません 速度をある程度妥協できる、かつ職場のネットワークにノートPCを接続して問題ないのであれば ネットワークドライブを切って、LAN経由でコピーと言ったところでしょうか

akatanys
質問者

お礼

ありがとうございます。 そう、Sharpのでした。あれは便利だったのですが。 ネットワーク接続で共有も可能なんですが、いかんせんスピードが出ないため、ブリッジケーブル経由、もしくは2度手間でも外付けHDD経由の方が早いといった状況です。

関連するQ&A