• ベストアンサー

Bコードについて

Bコードについて ギターを始めて弱一年の者です。 Bコードを人差し指でセーハー、そして薬指で4弦、小指で3、2弦を押さえています。 するとエレキではたまに1弦がならなかったりするのですがだいたい鳴ります。 アコギだと1弦に小指が当たってまったく音がでません。 知人によると薬指で3弦ともセーハーするらしいのですが、薬指が反らずできません。 それに小指でセーハーする人もいるみたいですが自分は小指が極端に小さい(薬指の第一関節に届かない)ので無理です。 自分はパワーコードばかりだったので練習して綺麗にすべての音を出したいのです。 なにかコツがあれば教えてください!! お願します

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • OOOJO
  • ベストアンサー率4% (1/21)
回答No.1

人差し指でセーハー、そして薬指で4、3弦、小指で2弦の方が私は1弦は鳴りやすいと思います。 指がそるように練習することも大事だと思いますが

toki_0102
質問者

補足

ご回答ありがとうございます 薬指の第一関節がとても硬くて・・・ 回答者さまの方法もためしましたが思うようにいきません・・・ でも挑戦してみます

その他の回答 (1)

noname#210617
noname#210617
回答No.2

人差指でセーハ、 中指で4弦、 薬指で3弦、 小指で2弦 です。 指は反らせる必要はなくて、指を立てた状態で弦を押さえたほうがよいと思います。 単音リードを弾く場合は、そのほうが速く指が動くでしょう。

関連するQ&A

  • ギターのBコードの押さえ方

    ギターのBコードと、派生のハイコード(B♭、B、C、C#、D・・・)について、 2種類押さえ方があると思います。 (1)人差し指でセーハをし、残りの中指、薬指、小指を使って2、3、4弦を押さえる方法 (2)人差しでセーハをするのは同だが、2~4弦を薬指のみでまとめて押さえてしまう方法 自分は(1)でやっていたのですが、10フレット付近のハイフレットになると、フレットの間隔が狭くなるので 中指、薬指、小指の3本が同じフレットに収まらなくなってしまいます。 そこで(2)を修得したいのですが、どうにもうまく行きません。 いくつかのサイトで薬指の第一関節を反らせる、と書いてあったのですが、 薬指の第一関節なんてほとんど反りません。(なぜか第二関節は異常なぐらいに反るのですが。) 一般的には反るのが普通なのでしょうか・・・。 あと、薬指をちゃんと押さえようと思うとセーハが上手く行かなくなり、セーハをちゃんとやろうとすると薬指で2~4弦が押さえられなくなります。 人差し指と薬指を同時にしっかり押さえることが、どう手の形を工夫してもうまくいきません。 人差し指と薬指が平行にならなかったり、指が開かなかったり、などです。 人差しのセーハはFコードなら人差し指の側面を使うのがよく言われることだと思いますが、 B♭系のセーハの場合は人差し指の側面ではなく腹を使ったほうがいいということはあるのでしょうか? 些細なことでもいいのでコツ等あれば教えて欲しいです。 練習で何とかなるならいいのですが、自分の手の構造上(2)の押さえ方が向いていないというのなら無理せず(1)のままでいこうと思うのですが、 その場合ハイポジションでうまく中指、薬指、小指を同じフレット内に収めるにはどうすればいいのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • ギターのB♭(フラット)のコードのコツや代用コード

    ギターを始めて2ヶ月位ですが、B♭(フラット)のコードが苦手なので、コツや代用できるコードがあれば教えてください。 本来1フレットを人差し指でセーハして、3フレットの4・3・2弦を中指・薬指・小指で押さえますが、5弦が特に鳴りません。Fコードなら(一応)どの弦も音は出るのですが、FからB♭へのコードチェンジの時、指が多少内側を向くせいか、5弦の所に人差し指の第1関節が来て軽くミュートしてしまいます。 左手をグッと前に出して、6・5弦の所を人差し指の第2関節でセーハする感じにすると、どの弦も音は出るのですが、その後のコードチェンジがスムーズにいきません。 以前Aコードで2フレットの4・3・2弦を1つの指の第1関節でセーハしてた人をネットで見たので、B♭でも3フレットの4・3・2弦を薬指の第1関節でセーハしたら悪くない感じでしたが、やはり初心者は本に載ってる押さえ方をするべきでしょうか? ちなみに6フレットを人差し指でセーハして、8フレットの4・3・2弦を中指・薬指・小指で押さえるE♭コードは、フレットの間隔が近いせいか(一応)できるので、同じ形のB♭も変則的なフォームにしないで頑張るべきでしょうか? あとB♭はB♭add9で代用できるでしょうか?小指で押さえる3フレットの2弦があるかないかの違いですが、ある曲の同じ部分で1つはB♭で、もう1つはB♭add9で載ってた本があったので…。

  • アコギでコードBを押さえる指の場所

    アコギで苦手なコードを克服したいです。 1年半程度独学でアコギを弾いています。コード進行だけの本当に自己満足の世界です。でも楽しいんです。 ずばり、Bが納得いく音出ないんです。BフラットとEフラットも・・・・。つまり、人差し指でセーハして中・薬・小指を同じラインで押さえなければならない時に納得いく音が鳴りません。 もしかして、押さえる指の場所が通常と異なっているのかな?とふと思い出しました。コードBの場合、人差し指でセーハ・4弦を中指・3弦を薬指・2弦を小指で押さえてます。 普通こう押さえるだろう!とか何か気付きあればお願いします。

  • B 押さえ方

    アコギでのBコードの押さえ方についてですが、色々押さえ方をためしました (a) 2弦を小指、3弦を薬指、4弦を中指: 指もそこそこ太く、Bはなんとか押さえられるが、ややハイフレットの方になると指が重なって押さえられない (b) 2,3,4弦を薬指: 第一関節が硬く、指も常人よりかなり長い(いままで自分より長い指の持ち主に会ったことが無い)ためかどうしても1弦に触れてしまう (c) 2弦を小指、3,4弦を薬指: 上記2つよりは押さえやすい 自分としては今まで見てきた中でもっとも多かった(b)にしたいのですが、(c)にしている方っていらっしゃるものなのでしょうか? また薬指第一関節はやわらかくなるものでしょうか?

  • Bコードの押さえ方について

    現在人差し指と薬指のセーハを使っていますが ここ2ヶ月位前からコードを押さえた後薬指を反らした後などに第一関節がコキコキ音がします。 もしかしたら負担が掛かっているのかと思いまして、人差し指と残り3本で押さえるやり方に 変えようと思ったのですがエレキギターを弾くに当たってはやはりデメリットが多いのでしょうか? ハイフレットが押さえにくい、コードチェンジに時間がかかるなど思いつくのですが 他に何か弊害がありますでしょうか? 薬指セーハを使わないかたの意見を聞かせていただきたいです(使う方でも勿論歓迎です!)

  • 布袋さんのバンビーナのパワーコードの押さえ方

    布袋さんってパワーコードを鳴らす時に曲によっては 中指と薬指が指板に対してきれいに揃って伸びてるんですよね (まるで4本の指を指板にかるく添えた全弦ミュート状態に見えるというか) 多分、人差指と小指で押さえた2音のパワーコード(5弦ルート)で 中指、薬指での6弦ミュートだと思うのですが、実際どうなんでしょうか? (もしかしたら人差指と小指のオクターブ2音かもしれないですけど) スコアを見ると3音のパワーコードなので薬指も使いますし・・。 自分はこれまで5弦ルートのパワーコードを弾く時は基本、人差指・薬指・小指の3和音で 6弦は人差指の先か親指でミュートしてたんで中指での6弦ミュートに慣れてません (最近、練習してます) 要は薬指も一緒に伸びているのが疑問なんです。 自分なりに長年ギターをやってきていながら前々から漠然と疑問に思っていたことなので おかしなことを言っているかもしれませんがアドバイスいただければ幸いです。

  • Gコード

    アコギ初心者です。 Gのコードなのですが、 小指(1弦)、中指(5弦)、薬指(6弦) と本に載っているのですが、なぜか 薬指(1弦)、ひとさし指(5弦)、中指(6弦) と覚え、癖がついてしまいました。 早急に直すべきでしょうか?

  • 一番苦労したギターコード(テンションなど含まない)

    みなさんこんにちは。 ギターのコードを押さえる際、一番苦労したコードを教えてください。 (テンションを含むコードは除きます) 通常の3和音・4和音程度の有名なコードでお願いします。(^^; 但し、"B7"と言ってもいろんな押さえ方がありますから、2フレットを人差し指でバレーする"B7" とか、2フレットを中指(5弦)・薬指(3弦)・小指(1弦)で4弦1フレットを人差し指で押さえる "B7" など 書いて頂けるとうれしいです。(あっ、開放弦を含む"B7"と書くほうが楽ですね) ちなみに私は "F" 1フレットバレー と "Bm" 2フレットをバレーするコード。 (中指・薬指・小指があっちこっちを押さえたりしてます) それから 2フレットで作る"Em7"や"E7"の 7thの音(2弦)を強調するために小指で押さえるコードが非常に不得意な状態です。^^;

  • Fコード1フレット2弦が鳴らない…

    アコギを始めて3ヶ月ぐらいの超初心者です。 Fコードなんですが、1フレット2弦だけがどうしても鳴りません。 1弦から5弦までだけを押さえたときは、2弦も一応鳴るのですが、6弦すべてを押さえようとするとどうしても2弦だけが鳴りません。 人差し指は多少斜めにし、ネックの裏からは親指で・・・などの基本事項は実践しているはずなのですが。 4フレットぐらいの押さえやすいところでセーハーしてもどうしても2弦だけ鳴らないのです。 これでは、弦をエレキのものに変えたりしたところで、2弦は絶対鳴らないでしょう。 人差し指の第一関節と第二間節の間で押さえる弦はどうも鳴らない、もしくは鳴りにくいようです。 とはいってもセーハーする以上この部分は絶対使うと思いますし・・・。 毎日押さえる練習はしてるし、最近指のストレッチも始めました。 一体どうしたら鳴るようになるんでしょうか?? バレーコードが弾けないとなかなか曲の幅も広がらないですし、本当に欝です(っд;`)

  • パワーコードについて

    エレキギターを弾き、その音をアンプからヘッドホンで聞いていた時にあることに気づきました。 私は普段人差し指、薬指、小指でパワーコードを作ります。 その形でパワーコードを弾いたところどうもノイズが多いように感じました。 疑問に思い人差し指、小指の二本で弾いたところノイズが少なくなりました。 6弦のパワーコードではあまり違いが分かりませんでしたが、5弦のパワーコード、Cなどを弾くとかなり違います。 パワーコードは2本の方がノイズが少なくて良いのでしょうか?それとも、そもそも3本というのはおかしいのでしょうか? 使用機材は ギター :Gibson SG standard アンプ:マーシャルMG15FX アンプでオーバードライブをかけています。 初心者なのでどうか教えてください。

専門家に質問してみよう