• ベストアンサー

HDDからの異音

最近パソコンでTV番組を録画してますが、録画中にHDDからガリガリ・・・ と異音がします。(3秒~20秒ぐらい)録画中にPCで他の作業を行なっているとき よく発生します。録画単独の場合は音はしないようです。 実はHDDレコーダーが壊れ、その修理期間中の代替でPCで録画をしてましたが、 HDDレコーダーが壊れる前の音と同じで、PCのHDDまで壊れるのか大変不安です。 OS上でのトラブルは今のことろありません。 使用パソコン SONY VAIO TYPE V VGC-VA171B HDD      400GB(200GB×2) 購入時期   去年の6月 質問内容ですが、 1、過去の質問内容を拝見し、気になったのが、  スキャンやフォーマットをすると良い と        スキャンやフォーマットをすると、症状が悪化する   です。どちらも4・5年前の質問なので、現在どちらが正しい意見  なのか非常に悩みます。どなたかご存知の方教えてください。 2、一度異音がするとクラッシュまでまっしぐらなのでしょうか?  (HDDレコーダーは異音が発生して2ケ月で完全クラッシュです。)   3、HD Tuneのソフトを使い、エラースキャンをしましたが、エラーは  検出されませんでした。ベンチマークもしたのですが、あれは  どういう風に見るのでしょうか?  パソコンも英語も全く不得意で四苦八苦してます・・・(;・_・)ノ 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dick_dicks
  • ベストアンサー率49% (540/1098)
回答No.3

>>録画中にPCで他の作業を行なっているときよく発生します TV録画中はHDDにかなりの負担が掛かっていますので、他の作業を行うべきではありません。人間で例えるなら、「車を運転しながら計算問題を解け」と言っているようなものです。 これはHDDレコーダーにも言えることで、HDDレコーダーを長持ちさせたいのであれば、「追っかけ再生」機能を使用するべきではありません。『機能として付いているから大丈夫なんじゃないか?』と思われるかもしれませんが、あくまで“付いている”だけであって“使え”という意味ではありません。 現在お使いになられているPCのHDDの寿命が、あとどれくらいでやって来るのかはわかりませんが、次にお買い求めになられたPCでは、「録画中に他の作業」は、出来るだけ避けて下さい。 また、HDDの故障は突然やって来ます。HDDスキャンは、あくまで「この日ぐらいに故障するんじゃないの!?」というPC側からの提示のようなものです。 『ハードディスクは温度や使用頻度に関係なく故障する』 http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070219_disk_failures/

noname#37448
質問者

お礼

>、「車を運転しながら計算問題を解け」 絶対事故しますね・・・(涙)私、その時は問題ないだろって思ってましたが、やはり無謀なようでした。反省してます。もう絶対しません。 >、「追っかけ再生」機能を使用するべきではありません そーなんですか!知りませんでした。以後気をつけます。おもいっきりガンガン使ってました。見るドラマ、映画はほぼすべて録画して観てました。CMの間早送り出来るから。 あと日立HDDレコーダーに関して修理のカスタマーセンターの人(技術系らしきオジさん)が言ってたのは、 ・古いデーターをいつまでも保存するな ・初期化をかければ、治る場合がある(異音初期の場合) デス >『ハードディスクは温度や使用頻度に関係なく故障する』 のサイトすっごく参考になりました。日本語バンザイ! 他の回答者様も書いてましたが、Scan Errorが出てからではもう手遅れみたいですね・・・。 本当に大変参考になりました。 ご回答有難うございます!(●^o^●)

その他の回答 (4)

  • air_supply
  • ベストアンサー率65% (1211/1841)
回答No.5

自作PC(Pentium4 3.0EGHz,SiS661FX,1GB,S-ATA 320GB×2)にI/O DATAのGV-MVP/RZ2(USB2.0/MPEG2)3台を接続しTV録画を行っています。録画時の1CPU負荷率はチャンネル当り5%以下で3番組同時録画しても、20%は行かないと思います。 HDDには3番組分の録画データがUSB経由で送られてくるので、かなりフラグメンテーションが発生します(笑)。この状態で、同じHDDに録画されている番組を再生しても、特に問題はありませんが、HDDに録画データを書き込むより再生処理の方が負荷が高いので、CPU負荷率は1番組当り15%くらい上昇します。録画データの再生は番組数に制限がないので、この状態で何とか4番組ぐらいまでは再生できるかな? 最終的にはコンピュータの能力の限界で再生表示が駒落ちし始めます。最近のデュアルコアならば大丈夫かもしれません。 現在は、最新のSeagate 320GB S-ATAII(Iで動作)に記録していますが、一寸古いSeagate 200GBを使っていた時は、HDD自体のシーク音が大きくて結構カリカリしていました。今のHDDは極めて静かです。 このカリカリとガリガリの差が実際あるのかどうかは不明ですが、録画中にHDDにアクセスすればヘッドの動作は頻繁になり、それに伴ってアクセス音が大きくなると思います。それ以上の異音だとすると、皆さんがおっしゃっているように危険な状態にあるのかもしれません。 また、外付けのHDDに録画先を指定できるなら(これは録画ソフト次第です)、MPEG2での録画でしたら転送レートはさほど高くないので、十分使い物になるとは思います。さすれば内蔵HDDへの負担も多少は減るのではないでしょうか。

noname#37448
質問者

お礼

自作PCですか。凄いですね~!しかもPentium4だと3Dゲームガンガン出来て羨ましいです。(FF11がやりたかった・・・) ちなみに私のPCはセルロンDです。デュアルコアやPentium4のPCが欲しかったのですが、価格で断念。FF11のゲームの為だけにプラス10万円が出来ませんでした。 >HDDに録画データを書き込むより再生処理の方が負荷が高いので 知りませんでした。教えてくださり有難うございます。 異音ですが、どこかのサイトに壊れたHDDの音があって聞いたのですが、それとほぼ同じです(涙) >また、外付けのHDDに録画先を指定できるなら~ そんな事思いつきもしませんでした。とりあえずHDDレコーダーの修理が終わり(HDD・DVDのハード丸ごと交換)TV録画はよほどの事が無い限り使用しない予定です。 みなさん博識ですね。本当参考になります。 ご回答有難うございました!

  • roukin
  • ベストアンサー率24% (622/2564)
回答No.4

ひょっとしてそのVAIO、RAID組んでいませんか? リカバリーし、様子を見てください。HDDは、多分壊れてなさそうです。

noname#37448
質問者

お礼

>ひょっとしてそのVAIO、RAID組んでいませんか? 探してみたんですが、RAIDで組んであるかどうか解りませんでした。 でもおかげでRAIDって憶えましたので、次回PC購入時には参考にさせていただきます。 >リカバリーし、様子を見てください。 うぐぐぐ・・・私にはコレも難関だわ・・・。 でも頑張って挑戦してみます。 再度のご回答有難うございます!m( _ _ )m 

  • roukin
  • ベストアンサー率24% (622/2564)
回答No.2

パソコンに英語は筆数です。 多分HDDの不調でしょう。 とりあえず、早急にファイルのバックアップを取り、リカバリーしましょう。

noname#37448
質問者

お礼

ご回答有難うございます! >パソコンに英語は筆数です。 うううっ、そうですよね。もう少し頑張ってみます。 >とりあえず、早急にファイルのバックアップを取り、リカバリーしましょう。 リカバリーした場合、HDDの不具合が解消される可能性があるって事でよいでしょうか??

  • a-saitoh
  • ベストアンサー率30% (524/1722)
回答No.1

HDscanでエラーが検出できるようになったらもう末期症状です。たいていはエラー検出するヒマもなく一気に壊れます。 異音を発しながら動いている間にデータをコピーした方が良いです。 異音がし始めてから壊れるまでは長ければ数ヶ月ですが、今すぐ壊れるかも知れないくらいに思っておいた方が良いでしょう。

noname#37448
質問者

お礼

>HDscanでエラーが検出できるようになったらもう末期症状です。 そうなんですか!エラーが出なかったので、ちょっと安心していたのですが・・・。 >異音がし始めてから壊れるまでは長ければ数ヶ月 HDDレコーダの時、音を軽くみてたので修理代3万円という痛い結果に終わったので、PCに異音が出てビクビクしてます。  参考にさせて頂きます。ご回答有難うございます!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう