• 締切済み

ワードの組み文字について

koko88okokの回答

  • koko88okok
  • ベストアンサー率58% (3839/6543)
回答No.3

#2の訂正です。 × 割注を挿入すると囲み文字に似た・・・ ○ 割注を挿入すると組み文字に似た・・・

関連するQ&A

  • ワードを2段組にしたい

    エクセルで作ったデータをワードにコピーしました。 そこでワードの書式を2段組にしたいのですが、うまくいきません。 左のグループの文字が長すぎで右側にかぶったり、右のグループの文字がちゃんと表示できなかったり。 1行1行が長いので、自動的に折り返して表示させたいのですが、設定の仕方が間違っているのでしょうか? ちなみに 書式-段組で2段組に設定しています。

  • Word 改行時のぶら下げと組文字のアンダーライン

    ワード2001MAC版を使用しています。 2つわからないことがあります。 まず改行時のぶら下げについてです。 たてよことも、決まった字数で文章を書いています。 文末に「、」「。」が来たときには、ぶらさげ機能でその行におさまってくれます。 しかし、「・(並列点)」や脚注が文末に来たときは、次の行になってしまいます。 これを行末にぶらさげる方法はないでしょうか。 次に組み文字にした場合の下線(アンダーライン)です。 縦書きなのですが、組文字の真ん中に一行でしか表示されません。これを、わけた2行両方ともに引くようにはできないでしょうか。 どちらかひとつでもたいへんありがたいので、ご存じのことをおしえていただければ助かります。 よろしくおねがいします。

  • 組み文字について

    Word2002です。 組み文字を設定したいところを範囲選択して組み文字ボタンをクリックすると今までは二文字だったら斜めに表示されましたが現在は上付きで二文字が水平に並んでます。 どこも変更した記憶は無いのですがどこの設定でこのように変わってしまうのでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • Word2007の文字について

    Word2007について質問するのは、2回目です。 2007は今までとは違う点がここにもあって、困惑しています。 よろしくお願いいたします。 文字の大きさを指定しても画面表示や印刷で文字の上が切れてしまいます。 考えられる箇所の設定をイジっても行高さなは、文字サイズでの【11】のままであり、行の高さは文字に合わせて変わりません。 都度に文字サイズを大小として使いたいのですが、こいつ(Word2007)に言うことを利かせる術を教えてください。

  • ワードで表組の行を自動で増やす

    ワードで空の表組にテキストをペーストする際に、 文字量に合わせて表組の行を自動で増やすことはできないのでしょうか。 文字量に合わせてあらかじめ表の行を増やしてから文字をペーストすればできますが、 文字量が数百行と多く、毎度空の行を作成するのが手間なので 文字量に合わせて表組の行を増やすことはできないのでしょうか。

  • 組み文字

    エクセルのセル内の一文字の漢字を丸で囲む方法を教えてください。ワードの拡張書式の組み文字のような技がないでしょうか?

  • Wordで行組をすることってできますか?

    Wordで、本の原稿を書いているのですが、実際の本の1ページは40文字の15行で、Wordの1枚のページには、見開き分(つまり2ページ分)の文章が入ります。 これを出版社にデータとして送るときに、1ページ分(15行)ずつ、段組ならぬ、行組の設定をすることは可能でしょうか? InDesignで文章をつくるようなイメージなのですが・・・・・・。 わかる方、回答お願いいたします。

  • wordの文字間隔について

    wordの文章を書いていると、 急に文字の間隔が変に開きます。(2文字分ぐらい) 他の行は正常なのですが、 なんででしょうか? ちなみに、2段組に設定し、 文字数、行数、余白をいじっています。

  • ワードで行間のスペースに四角を表示させるには?

    初歩的な質問で申し訳ないのですが、ワード2000を使っています。 普段は、スペース部分は、何にも表示していませんが、1行目、2行目、3行目を箇条書きした場合に上手く文字が揃いません。   あいうえお  あいうえお   あいうえお この様な状態になった時は、スペースに□を表示した方法 □あいう□えお □あいう□えお □あいう□えお とすれば、揃うのではないかと思いお聞きしているのですが、他にも、ワードの行と行の文字列が揃う方法があれば教えてください。

  • Indesign 文字組について

    InDesign初心者です。 CS4を使っております。 文字組で質問ですが、普通にフレームグリッドに文字を流し込むと カギカッコや括弧は文字が離れますよね。 それをくっついたようにしたいのですが、どのようにする方法が良いのでしょうか?均等配置を最終行左/上揃えにしたいのですが、 文字間を全体的に-50くらいにして、括弧の前後は一字ずつ カーニングしていかなくてはいけないのでしょうか? 自動のベタにすると均等配置を最終行左/上揃えにしても 行末が揃いません。 アドバイスお願い致します。