- 締切済み
web拍手の迷惑なコメント
ブログにweb拍手を設置しています。 ある日、幾つかのの単語を組み合わせたもの(例:赤いリンゴ)が拍手で送られてきました。 数ヶ月前にも扱っているサイトのジャンルのキャラ名だけが送られてきたことがあります。 意味不明なのですが、これは荒らしに分類されるのでしょうか? 無視がいいでしょうか? それとも「どういうことですか?」と返信した方がいいでしょうか? また、私は幾つかのサイトでHNを変えているんですが、「Aさん(ブログでのHN)ってBっていうサイトにいたCさんですよね。」と言われました。AもCも私なのですが、私はA=Cということをばらしたくありません。 はっきり言って迷惑なのですが、こういう場合どうしたらいいでしょうか? 無視ですか?「違う」と返信しますか? どうするのがいいでしょうか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
一種のspamではないでしょうか? だとすると返事をすると良くない気がします。 もし機械的に送られているのであれば、spam対策を施せばそういったものは届かなくなるでしょう。最近は何も対策しないと機械の自動送信がしょっちゅうあって面倒になりました…。公開している以上仕方ないのですが。 http://swanbay-web.hp.infoseek.co.jp/index.html こちらは掲示板に関する対策ですが、ほほ同じ対策がWeb拍手でも可能です。 ちょっとした対策でも劇的に効きました。掲示板の場合ですが。 機械ではなく、人が手動で送っているのであれば仕方有りませんが、相手に警告することはたいていの場合無意味か、相手が喜んで酷くなるので無視して、 常軌を逸していると思ったら、相手のプロバイダにログを添えて、深刻な嫌がらせを貴社のISPユーザーから受けている旨伝えるのがよいでしょう。 もっと深刻なら警察に被害届、ということになるでしょう。 ハンドルネームについては、そのメッセージが来た時点でばれていますから、どう答えても良いと思います。例外的に相手が空気の読めない人だけどとてもいい人なら「この事は秘密にして下さい」と言えばいいかもしれませんが、 普通1人が知っていれば10人くらいは知っているはずです。(サイトの訪問者数によりますが) 複数のサイトを完全に分離して、ハンドルネームの共通性を無くす、プロフィールを変える、検索で同じキーワードでひっかからない、内容が全く異なる、といった対策をしていてなおかつ執拗に追跡されているのであれば、ちょっと対策を考えた方が良いかもしれません。 私はハンドルネール4個と6カ所のサイトやブログ・SNSに居ますが、それぞれの関係を知っている親しい人以外に見つかったとか、見つかった気配があるということは今のところありません。10年くらい続いています。 プロバイダの契約からして、同じプロバイダで掲示板に違う名前で書き込んだらそれだけで同一人物だと主張して居るようなものですし、他にもアクセス解析でCookieを使うとこれも簡単に見つかるのでそのあたりも注意しています。 友達・知人に言ったりするのももちろんしません。これが一番危険な気がします。 このあたりの対策は充分でしょうか? サイトを公開しているなら誰が来ても文句は言えませんから、もし誰が来ても良いことが耐えられないのなら、登録制会員サイトにされることをオススメします。 そうすれば両方知って居る方は来なくなるはずです。
お礼
回答ありがとうございます。 スパムではないようなので、様子を見て続くようなら通報も考えます。