• ベストアンサー

EU-スイス間の移動で、パスポートコントロール

raimugi26の回答

  • raimugi26
  • ベストアンサー率13% (18/134)
回答No.3

電車のときはドイツースイスーフランス と入国審査はありませんでした。居眠りしてたら国が変わっていました。スタンプが欲しいなら気をつけたほうがいいです。国境駅にもありませんでした。 道路で入国審査があったところがありましたがスタンプは押されませんでした。 空路でパリに入ったときも入国審査ではスタンプを押しませんでした。

melorin
質問者

お礼

体験談ありがとうございました。 参考になりました。

関連するQ&A

  • パスポートについて

    日本のパスポートはビザ発行なしでも、色々な国へ入国できるとありますが、他の国のパスポートでもビザを発行すればほとんどの国へ入国できるのでしょうか? ご存知あれば教えて頂ければ幸いです。

  • 米国でパスポート更新 I-94は?

    E2ビザ保持で、現在米国滞在中です。 IC化されていない古いタイプのパスポートを、10月に有効期間が切れることから、米国Detroitにて更新しました。 近々EUへ旅行に行きますが、再入国する際には、新しいパスポートと、有効期限の残っている古いパスポートのE2ビザを提示します。 そこで、I-94は、パスポートと連動していると思うのですが、出国する際に古いパスポートに与えられたI-94は、何か手続きが必要でしょうか? パスポート番号は、変わる為、疑問に思いました。 しばらく米国に入国しないのであれば、出国履歴が残らず、I94期限後不法滞在になるのでは?と思ったのです。新旧のパスポートってリンクしていないと思うのです。 考えすぎですか?

  • EUから非EUへ出国する際の出国スタンプ省略について

    先日、パリのシャルルドゴール空港から日本への帰国の際に、 出国審査でパスポートにスタンプを押されませんでした (チェックインが出発ぎりぎりだったということもあって、 出国審査優先レーンのようなとこに案内されました)。 パスポートを提示したのですがそのままつき返されて、 「さっさと行くように」と言わんばかり、それは簡素なものだったと思います。 EU諸国内を移動するときであれば省略されることは知っていますが、 EU諸国から出る際に出国スタンプが省略されることはあるのでしょうか? また、次回EU諸国に入国する際に支障になったりすることはないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 不法滞在後のEU入国とその後。

    約2年間、事実上不法滞在をしていたことが、10月中旬日本へ一時帰国する際、出国する際にバレてしまい、別室に送られました。でも、その2年間は、EU圏外を行き来にていたので、その度に、緊張しながらもスタンプもらえてて、運がよかっただけだと思いますが、それを繰り返してました。3月末のスタンプが最後にあったのが、不幸中の幸いか、一応レポートには、数ヶ月の不法滞在とするけど、1月中旬まで入国はできないよと言われました。でも、今後出入国で問題になる可能性があると言われたけど、11月末に他の国を経由して戻ってきました。 その際、パスポートが切れそうだったので、新しく更新し、1年有効ビザをとって戻ってきたのですが、この冬休みEU圏外へ旅行へ行きたいと思っています。新しいパスポートにして、1年間のビザがあっても、一度問題があった空港からの出国は、やめておいたほうがいいでしょうか。

  • EU加盟国に三ヶ月以上滞在する場合

    EU諸国では、それぞれの国に三ヶ月までVISAいらずで滞在できるのですか? それとも、EU加盟国内に三ヶ月滞在できるということでしょうか。 その場合、UKとアイルランドや北欧も対象ですか? でいまいちわからないので教えてください

  • スイスでの入国審査

    スイスに1年程度遊びに行こうとと思うのですが・・・ 何度か行ったことが在りますが、 入国時も出国時もパスポートみせただけでスルーでした。 ハンコは99%押されないようですが。 でも1年向こうにいるとなりますとオーバーステイですよね。 入国の時にハンコ押されなかったら、基本的には大丈夫ですかね? それとEU諸国などでのオーバーステイは結構危ないでしょうか? ちょいと甘すぎるかな?回答お待ちしてます。 知人は全然余裕ということなのですが。

  • タイのビザが変更?

    2006年10月1日からタイのビザが変更になったと聞きます。 具体的にどうなったのか、ホームページを見ても良く分かりません。 結局ビザなしは30日までなのか90日までなのか? どうなんでしょうか? **************** ビザ免除     2006年10月1日施行  観光ビザ免除国のパスポート保持者はタイ王国にビザなしで入国することができ、1回の訪問につき30日間タイに滞在することができる。しかしながら、 滞在期間の合計は6ヶ月間に、最初の入国日から数えて90日を超過することはできない。 観光ビザ滞在期間 (観光ビザ免除国以外の国の滞在期間が変更されました。)観光ビザ免除国のパスポート保持者は観光ビザ取得の上入国すれば、60日間の滞在が認められる。 その他の国は観光ビザ取得の上入国した際、30日間の滞在が認められる。

  • パスポート残存期間8ヶ月でJビザ米国入国について

    Jビザにて1年間の予定でアメリカに行く者です。パスポートの残存期間は、8ヶ月残っています。 ビザ申請時にパスポート残存期間が少々気になりましたが、大使館面接では、残存期間には全く触れられることはなく、ビザが発行されました。しかしながら、アメリカ大使館のサイトを見ると、 >国への渡航者は、通常、滞在期間+6ヶ月間有効なパスポートを所持していなければなりません。 この6ヶ月ルールが免除される国 (Six Month Club Update参照) の渡航者は、米国での滞在期間有効なパスポートが必要です。. との記載があります。 ということは、今回の私の場合、滞在期間1年でビザを申請している以上、残存期間が8ヶ月のパスポートでは、アメリカ入国時に拒否される、ということなのでしょうか? なおフライトがあと2日後と迫ってきております。 同じような条件で、無事ご入国できた、または入国拒否をされたご経験がある方、是非体験を教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • パスポートNoについて

    去年、二回程、仕事でアメリカに滞在しました。(03年10月から11月 同年11月から04年2月)近く、渡米の予定があります。三回目になりますが、もしかしたら入国を拒否されるかもしれないと言われました。 また、パスポートの期限が切れてしまい更新した所、番号が変わってしまいました。 アメリカでの生体検査は受けていません。再再度ヴィザ無し渡航する時は入国カードの過去の入国歴にはどう書けばいいのでしょうか。 番号が変わって、しかも新しいパスポートには古い番号の記載はありません。(別人なってしまった?) 正直言って入国拒否の事が気がかりです。かと言って小さい会社なので、しかも短期間なのでヴィザを申請してくれる気配もありません。 どうすれば良いのでしょうか。

  • スイス観光の場合パスポートを持ち歩かないとダメなの

    具体的にスイスに行く予定はまだありませんが、将来スイスへ旅行したいと思い情報を集めています。 質問がいくつかあります。 (質問1) スイスの市内(チューリッヒやベルン)を観光するとき、パスポートのコピーを持ち歩くのではいけないのでしょうか。ヨーロッパはスリが多いのでパスポートの原本は持ち歩きたくないです。 (質問2) 日本から直行便があるチューリッヒからはフランスの街まで意外と近いです。列車でバーゼルで国境を越えてフランスの街へ ちょこっと観光へ行く場合、パスポートの原本をもっていないとまずいと思いますか。 余談ですが私は昔ウィーンから周辺の国へ行ったことがあります。そのときはパスポートは ホテルのセーフティボックスに預け、パスポートのコピーを持ち歩いてました。 隣国スロヴァキアで警官(ニセ警官ではなく本物の警官)に何か聞かれましたが「パスポートを見せろ。」とは言われませんでした。 スロヴァキアの警官が何語でなにを言ってるのかぜんぜんわかりませんでした。 私は片言の英語で「私はウィーンから来ました。」と言うと警官はあっさり「OK」と行って立ち去りました。 (質問3) スイスの隣に「リヒテンシュタイン」という小さな国があります。その国の首都の観光案内所では お金を払うとパスポートに入国記念スタンプを押してくれるとカイドブックに書いてあります。 ただむやみにパスポートを持ち歩くのは嫌なので、「お金は払いますのでパスポートではなく普通の紙に入国記念スタンプ を押してください。」と言ったらスタンプを押してくれると思いますか。 想像での回答でも構いません。マニアックな質問でごめんなさい。 (質問4) スイスのチューリッヒ付近はドイツ語が主流なのでしょうか。 質問1~4のうちわからないものはパスしてくれてかまいません。