• ベストアンサー

シンガポールでの生活について

Geelongの回答

  • ベストアンサー
  • Geelong
  • ベストアンサー率43% (154/352)
回答No.2

こんにちわ 1.ピアノですが…よく日本に帰国される方がアップライトピアノでしたらよく売りに出していますよ。大抵は日本人会とかに張り紙がされてます。それと…YAMAHAを買う人が多い?ようですが…アメリカのスタインウェイとかそれ以外にもドイツのメーカーやらイタリアのメーカーやら色んな国のメーカーがありますよ。えっと…グランドピアノはシンガポールではなかなか中古では個人売買では手に入らないかも…(そもそも他の東南アジアに比べて家がそんなに広くないですし…高層アパートに住むと輸送するだけでものすごく大変ですよ…(経験あり))。 http://www.yellowpages.com.sg シンガポールのYellowPageです。WhitePageもありますが…ここでPianoで探せばヤマハとか色々なピアノを扱ってる会社が出てきますよ。WEBも載っているので使いやすいです。 2.練習室…とはYAMAHAとかKAWAI音楽教室みたいなのですか?でしたらあります。個人で教えてる人も結構居ますよ。ただし!!個人で教える場合は日本人の場合…ビザの関係で夫婦でだんなにくっついてきている婦人が教えて報酬を得ていたのが発覚して夫婦共々強制送還…とかよくあります。 3.靴は…メーカー物でもなんでも日本で買うのとあまり変わりません。もちろんイタリアの某メーカーとかの靴とかでしたら…関税がかかる分と消費税の分でヨーロッパのEU圏から見たら高くなってると思います。

cocorumcafe
質問者

お礼

Greelongさん、 そうですか。グランドは難しいかもということですね。ピアニストはどうやって練習してるんでしょうねえ。 Yellopage,早速見てみましたがPetrofを扱っているお店などもあるようですね。現地に着いたら早速みてみます。日本人会の張り紙も参考にします。 2の夫婦共々強制送還とは、厳しいですね。個人で教えるくらいで捕まるとは。アーティスト ビザなどしっかりビザのほうも取得したほうがいいのでしょう。 練習室は、しばらくホテル暮らしになること、ピアノをゲットするまで練習するところということでした。学校や大学でも練習できるかもしれないので現地に行って物は試し、ていうところでしょうか。 靴、靴がとにかく大好きなので沢山あるのですがやっぱり、持っていこう。。笑 現地の貴重なアドバイス、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • インド、シンガポールからヨーロッパへ

    年末年始の旅行を考えています。よろしくお願いします。 マイルを使って、インド(デリー)、シンガポールなどの東南アジアまで行けるのですが、その先、ヨーロッパまで格安(自分で購入)で行きたいと思っています。 東南アジアからヨーロッパ(もしくは中東)に格安で運航している航空会社をご存じでしたら教えて頂けますか。 すでに、air asia lion airなどはチェックしたのですが、東南アジア一帯(air asia では一部ロンドン)しか扱っていませんでした。 ヨーロッパの特定の国はまだ決まっていないのですが、運航次第で決めようと思っています。 宜しくお願いします。

  • シンガポールの朝食

    8月にシンガポール航空でヨーロッパ方面に行きますが、ついでに帰りはシンガポールに1泊します。 ホテルはマンダリンホテルがとれました。この周辺には朝食が食べられる安くておいしいお店や屋台はありますでしょうか? それよりもマンダリンホテルで朝食をとった方が良いと思いますか? 以前に台湾(台北)に行ったとき、朝食付きだったのでホテルで毎回朝食をとっていたのですが、最終日に台北が名残惜しくなって、朝食をとらずに朝のお散歩を楽しむことにしました。そうしたら、おいしくて安い屋台がたくさん出ていて、今までホテルで朝食をとっていたのが悔やまれました。 シンガポールは行ったことがなく、しかもたった1泊しか出来ないので、朝食も楽しみたいのです。 シンガポールに行ったことのある方。ぜひ、情報を教えてください。よろしくお願いします。

  • グレートシンガポールセールの詳細

    6月にシンガポールに行きます。グレートシンガポールセールの詳細を知りたいのですが、検索してもどこにも載っていなくて…。(過去のならある)日にちによっても、セールの内容(ブランド等)が違うのですよね?それに応じて、日にちを決めたいのですが。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて頂きたいです。 あと、ショッピングに関して、シンガポールに行ったらここのお店はおすすめ!安い!などの情報も教えて頂けたら幸いです。

  • キーボードの購入を考えています。

    集合住宅に引っ越したため ピアノを持ち込めなくなってしまい、練習のためにキーボード(電子ピアノ)の購入を考えています。アップライトピアノやグランドピアノと同じような鍵盤のタッチ、鍵盤数を重視して探しています。そうじゃないと練習にならないので・・・お勧めのキーポードがあれば教えてください。あんまり高価なものは手が出ませんが・・・。

  • 格安航空券のキャンセル待ち(シンガポール航空)

    似たような質問がいっぱいあるのに恐縮ですが、よくわからないことがあったので質問させてください。 現在、ある旅行会社でヨーロッパ方面へ9月発の学生限定の格安航空券をキャンセル待ちしています。往路は友人と2人ヨーロッパのある国へ行き、復路はバラバラで私はロンドンからの帰国予定です。往路2人分と友人の分の復路はとれてるのですが私の帰国便のみ取れていません。航空会社に正規割引での空席状況を問い合わせたところ、帰国予定の日前後全て満席と言われました。 正規割引でも満席ですと格安航空券のキャンセル待ちにまわる可能性はかなり低いのでしょうか。2都市まで訪問可能な航空券なのですが、オープンジョーだと取りやすさに関係してくるのでしょうか。 また、予定の航空会社の格安航空券の中でもいくつか値段があるようですが、格安航空券でキャンセルが出たらその分はその値段の格安航空券にまわされるのでしょうか。キャンセル料発生が出発1ヶ月前で、その直前になると動きがあると言われたのですが、学生限定の一番安いチケットなので不安です。 ちなみに予定しているのはシンガポール航空で、確か日本⇔シンガポールとロンドン⇔シンガポールは今年に入ってからA380が就航したばかりですよね。A380以外も飛んでいるようなのですが、新しい機体の便がある路線は混雑したりするのでしょうか。 質問だらけで申し訳ありませんが、格安航空券の事情に詳しい方一つでもご回答いただけたら幸いです。

  • シンガポール・タイ・香港での買い物

    こんにちは。 来週からシンガポール・タイ・香港に行きます。 そこでお伺いしたいのですが、 所謂ブランド物(グッチやプラダなど)を買うには、 どこが一番安いでしょうか? あとになって、さっきの国の方が安かった、 というふうにはなりたくないので、 予め情報を仕入れて、買い物する場所を 決めておきたいと思います。 もちろん、お目当ての物がないという事態も 考えられますが、一応の値段の目安などを 教えていただけると幸いです。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 電子ピアノと生ピアノについて

    大人で、趣味でピアノをやっている者です。 以前は家にグランドピアノを置いていましたが、家庭の事情で売ってしまい、現在(ここ数年)は電子ピアノで練習しています。 現在は独学ですが経済的に少し余裕ができ、独学では限界を感じたので、またレッスンに通いたいと思っています。 そこで、電子ピアノで練習しながらレッスンに通うか、生ピアノ(アップライト)を中古でも良いから買って、それからレッスンに通うか迷っています。 生ピアノを買うとしたら消音機能は絶対に付けたいので、中古でも30万はすると思います。 経済的に余裕ができたとは言っても、ローンを払いながらレッスン料を払うのはしんどいので、お金を貯めてから一括で買うつもりです。 「すぐにレッスンに通うかどうか」というだけの話なのですが…(本当はすぐにでも通いたいのですが) 電子ピアノでの練習でレッスンに通うのは、意味があるのでしょうか? レッスンで生ピアノを弾けるとは言っても、ふだんの練習で電子ピアノでは指の力が全然つかないですよね。 上達しないのならお金の無駄ですし、お金が貯まるまで貯金だけに専念するか。 「電子ピアノでもじゅうぶん上達する」というのであれば待たずに、ゆっくり貯金をしながらレッスンに通いたいと思います。 もちろん、生ピアノの良さは知っています。 打鍵力もつきますし、多彩な音が出るので表現の幅がものすごく広がりますよね(特にグランドは) ふだん電子ピアノで弾いていてたまに生ピアノで弾くと、思ったような音が出なかったり力加減がわからなくなります(音が出なかったり、逆に思いがけず大きな音が出てしまったり) そうなると、以前グランドで弾いていただけに、アップライトを買ってもゆくゆく物足りなくなることは目に見えていますし…買うなら中古のものでもグランドを買ったほうが良いのでしょうか? 趣味とは言っても以前は真剣にやっていましたし、大曲にも挑戦したいですし、ベストはグランドなのはわかっているのですが… 支離滅裂になってしまってすみません。 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • HP704の使い方

    HP704を買ったピアノ初心者です グランドピアノとアップライトの選択はどのように考えれば良いのでしょう 弾き方のせいかアップライトは寂しい音になってしまいグランドピアノを選んでますが。それと音量はどのくらいが練習には良いのでしょうか(騒音問題はありません) 今は50~60にしてます ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • どんなピアノがいいのか教えてください。

     子供がピアノ教室に通っています。現在まだ7歳と5歳で、ピアノ歴は1,2年ほどです。 近々もう一人生まれる予定で、自宅にレッスンに来ていただければ(システムでは可能との事)楽だなぁと思っています。いま子供たちは電子ピアノで練習していますが、アップライトまたはグランドピアノがあればレッスンに来て頂く事が可能です。  さて、リビングの空いているスペースだと最大185cmほどのグランドピアノが入ります。しかし椅子のスペースが狭くなり、背中側の壁から60cmほどのところに鍵盤がくる配置になってしまいます。先日伺ったピアノ屋さんはミニマムで55cmあればOKと言っていましたが、皆さんはいかがでしょうか。 予算はC3なら中古で考えています。 このような状況でおすすめのピアノを教えていただけませんでしょうか? 特に悩んでいるのが、(1)きつきつでも大きなピアノがいいのか、それともピアノを小さくしてゆったり座れる方がいいのか?(2)小さなグランドピアノにするならアップライトの方がいいものなのか?現行モデルでの機種名をあげて頂ければ幸いです。

  • 電子ピアノを買うつもりですが・・・

    今までは実家でグランドピアノを使っていましたが、現在は一人暮らしをしていて、ピアノが持ち込めないマンションのため、電子ピアノにしようと思っています。でも、どこの会社の製品がいいのか全然分かりません。タッチと音がグランドピアノに近いものがいいんですが、おすすめのものがあれば教えてください。 あと、いろんなメーカーの電子ピアノがたくさんある大阪の店も教えてください。