• 締切済み

SPF

veludoの回答

  • veludo
  • ベストアンサー率42% (3/7)
回答No.2

SPFはB波を防止する時間を表してます。 SPF1で20分くらい。 いまの時期、天気がいいとA波が強いです。PA++なら大丈夫だと思います。 今まで、この人コンシーラー塗ってるなと分かるくらいの人は見たことないので、大丈夫だとおもいます

関連するQ&A

  • SPF値について質問です。

    こんばんは。現在私は SPF50+ PA++ の化粧下地を使っています。 この季節、紫外線対策をきちんとしなければ、と思い少し前に 購入したのですが、ここでちょっと疑問が。 今現在他に気になっている商品があります。 それは下地が SPF15 PA++ で、次にジェルファンデーション SPF20 PA++ お次に仕上げのフェイスパウダー。こちらはSPFは無いようです。 (ちなみにKissのものです。@コスメの口コミで気になっています) このラインで使うとすると、なんだかSPF値が足りない気がします。 SPF15とSPF20両方重ねれば、やはり数値の高いSPF20の効果に なるのでしょうか?あるいはまざってしまうのでSPF20より 低くなってしまうのか?(DSのカウンターの人にも聞いてみましたが 納得できる答えが返ってこず…) それならばいっそ下地を今使ってるSPF50のものにしてみるか…。 それでも混ざってしまうとSPF値は下がってしまうのか…。 謎は深まるばかりです…。お昼の数時間の買い物くらいだと 十分でしょうが、これから日差しの強い場所へ行く機会も 増えてくると思いますので、なるべくSPF値が高い方が安心できる気がします。 私の肌はニキビ跡もあり、毛穴も結構目立ちます。 現在下地はアクネスのUVティントミルク(前述のSPF50のものです) ファンデーションはレビューの固形タイプです。 私にはカバー力不足だなと思い色々調べてはいるものの 疑問が解決せず前に進めずにいます。ちなみに年齢は31です。 SPF値についての質問と合わせて、なるべく安価で購入できる 化粧品などがあればアドバイス頂けたら嬉しいです。よろしくお願い致します。 まとまりのない文章にお付き合い頂き有難うございました。

  • SPFは高すぎてもダメ!?

    私は今、舞妓はんの下地を使ってます。でも、SPF12,PA+なので、日焼け止めをプラスしようと思ってます。 @cosmeでも評価のよい、オルビスのサンスクリーンルーセントを購入しようと思ってるのですが、SPF30だと真夏は厳しいでしょうか?? SPF50のサンスクリーンスーパーにしようと思っていたのですが、SPFが高すぎると肌にかなり負担がかかってしまいそうで・・・ 暑いのが嫌いなので、夏は仕事とデート以外なるべく外に出ないようにしてます。仕事先までは、徒歩20分です。デートもほとんどドライブや車で移動してます。外にいる時間が少ないので、真夏でもSPF30でも平気でしょうか?? ちなみに私は、焼けやすく地黒です。 また、日焼け止めを使う時は、 保湿→日焼け止め→下地→ファンデーションの順でいいでしょうか??

  • SPF35前後の化粧下地

    SPF35前後の化粧下地 現在カバーマークのコネクティング ベース<ヴィーナスデコ>使用です。 少し白くなるのと、伸びが悪いのと、パケのデザインがちょっと・・・という理由で 別の下地に乗り換えたいのですが、オススメはありませんか? 出来れば5000円前後、SPF35前後、肌の負担が少ないものを探しています。 ディオールのスノーサブリッシム コントロールUVベース35をタッチアップしてもらって 良かったので買ってみたのですが、 いざ使ってみたらにきびが悪化してしまって駄目でした・・・ ランコムのUVエクスペールGNシールド50はテカるのとSPF50という事で肌の負担が大きそうという理由で却下しました。 よろしくお願いします。

  • 顔に塗る日焼け止めのSPFとPAについて質問です

    普段あまり外出をしない。 仕事は事務仕事なので室内。 外に出るのは通勤の時くらい。 普段こういった生活の場合、一年中SPF25/PA++程度の日焼け止めでも十分なのでしょうか? 乾燥肌&敏感肌っぽいので、あまりキツいものを塗るのは抵抗があります。 かといって、効果の薄いものを塗っても…と悩んでいます。 (特に夏です。一年中これなので…。)

  • 肌の悩み

    普段家にいるときなどすっぴんの時は肌が そんなに汚いと思うことはなく お化粧をしても結構綺麗に見えるのですが 日光に当たる場所など外で鏡を見ると肌のアラが目立ちます。 いつも家で鏡を見るときは綺麗なのに ファンデを塗ると湿疹みたいな凹凸が余計目立ってしまいます。 ファンデを塗らないほうが凹凸が目立たなくて綺麗なくらいです。 こういう経験をされた方はいらっしゃいますか!? ファンデーションはカバー力の高いものを使用しておりますが 仕上がりがマットなのでそれが原因かな?と思うのですが パールなどの入った艶がある仕上がりの ファンデのほうが良いのでしょうか!?

  • ファンデーションを塗ると肌がゴワゴワ

    ファンデーションを塗ると肌がゴワゴワした感じになって汚く見えます… 私の肌は凹凸は無くつるっとしてる方だと思うのですが、ソバカスが酷くてカバー力のあるリキッドファンデーションを使用してるのですが、それが良くないのかと思い薄づきのファンデに変えソバカスのところだけコンシーラーを塗るようにしたのですが、やはりコンシーラー塗ったところだけ汚く見えてしまいます。 ソバカスの範囲が広いので薄づきにしたところでコンシーラーを広い範囲に塗るのでやっぱりカバー力のあるファンデと変わりなくなってしまいます。 ちなみにコンシーラーは繰り出し型の固形?の物です。 このソバカスが大っ嫌いでコンシーラーで見えなくなる位塗ってしまうからなんでしょうか? なんとかソバカスが見えなくなり、肌が綺麗に見える方法を知っている方、良い化粧品や、化粧のやり方、何でも良いのでアドバイスお願い致します。

  • 毛穴用、化粧下地

    至近距離での写真撮影に耐えられるような、 毛穴が消えるかほとーーんど目立たなくなるかで パールやラメが入っていなくて 肌の色が変わらない化粧下地が2000円以下でほしいです。 アットコスメで参考にして買ったカネボウレビューのと、レイシャスのは高かったのに全然毛穴が消えませんでしたので 他のでおすすめ教えてください(>_<) できればドラッグストアなどで買えるものがいいです。通販は時間がかかるので無理だと思いますので。 ※コンシーラーは使いません。

  • キャンメイクのコンシーラーの使い方

    キャンメイクのカバー&ストレッチ コンシーラーUVを購入しました。 スポーツをするときのメイクに使おうと思っているのですが、 下地→このコンシーラー→お粉だと肌が白いせいか黄色っぽく浮いてしまいます。 下地→リキッドファンデーション→このコンシーラー→お粉だと浮かないと思うのですが、ファンデーションが汗をかなりかくので、取れてしまい崩れる気がします。 何か良い方法ないでしょうか?

  • カバーマークのファンデーションについて

    今カバーマークのエッセンスファンデーション(ブルーベースで一番明るい色)を使用しています。下地も仕上げのお粉もコンシーラーもすべてカバーマークでそろえました。あるサイトの口コミをみて購入したのですが、実際使ってみると、カバー力があまりなく、コンシーラーを重ねるとそこだけ厚塗り感が出るし、時間が経つと激しく化粧落ちしてしまいます。肌の色にはすごく合っているファンデーションなので、落ちると本当に化粧してないみたいな顔になります。塗り方等も工夫はしたのですが、やはり私には合ってないようで、逆にお肌が汚く見えて仕方ありません。すべてそろえて2万円くらいしたので、できたら最後まで使いこなしたいのですが、アイデアが浮かびません。一つ考えているのはカバー力のある下地を別で購入してカバーすることかなと思うのですが、どうすればこのファンデーションをうまく使いこなせるのか、あと、このファンデーションと相性のいいカバー力のある下地があれば教えていただけないでしょうか。ぜひとも宜しくお願いいたします。

  • 日焼け止めについて。

    通勤時の紫外線対策として現在SPF50の日焼け止めを下地として使用しているのですが、 毎日の事なのでお肌に負担が掛かっていないか心配になってきました。 1時間の通勤で実際紫外線を浴びる時間は駅から会社までの徒歩15分の距離ですが、 肌への影響も考えどれぐらいの数値の日焼け止めがベストなのでしょうか? 私的にはSPF30ぐらいでもいいんじゃないかな?と思うんですが、 絶対に焼けたくないので(自黒なので吸収が早いんです!涙) どうしてもSPF50に頼ってしまうんですよね。。。