• ベストアンサー

嵐山保津峡下り 服装と交通手段について

今度の日曜(4/8)、嵐山のトロッコ列車と保津峡下りに行きます。 桜が丁度きれいに咲いていそうで、とても楽しみにしています。 久々のお出かけデートなので、たまにはお洒落を、と思うのですが、 保津峡下りってスカート+ハイヒールで大丈夫でしょうか? テレビなどで、船の様子をチラッと見ることはあったのですが、 船の激しさや、皆さんの服装まではわからなくて・・・。 本格的なラフティング時のように完全防備でなくてもいいでしょうが、 乗り降りが結構大変とか、結構水しぶきが来るとか、 船のベンチが低くて座ったらスカートからパ○ツ丸見え・・・(泣)なんて事は無いでしょうか? 普段、ジーパンばかりで彼に「なんだかなぁ・・・」という思いを させてしまっていると思います。 たまには、「おっ」と思って欲しいという、ちょっとした女心。 できたらスカートで行きたいのですが、せっかくの楽しみが服装のせいで 不自由するのも・・・。 やめておいたほうが賢明でしょうか? あと、当日の交通手段について、いい案はないでしょうか? 当方出発地は大阪南部です。 トロッコ列車の予約時間の都合上、午前9時半には嵐山に着きたい というスケジュールです。 車が希望なのですが、嵐山近辺は車は渋滞することと思います。 途中まで車で行って、どこかに車を止めて、 そこから電車で行こうと思うのですが、やはり京都市内は何所も渋滞でしょうか? 京都南の高速のICが大渋滞のイメージがあるので、 今のところ、高槻辺りで車を止めて阪急で、と予定しています。 手前勝手な条件でいろいろ質問して申し訳ないですが、 アドバイスをいただければと思います。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kentkun
  • ベストアンサー率35% (1107/3093)
回答No.1

昨年保津川下りへ行きました。 確か落石騒動があった前日でした。 まず服装ですが、彼女と行きましたが普通にハイヒールとスカートで乗れます。 若干は水しぶきがかかるかもしれませんし、船頭さんが水がすこしかかるようにすることもありますが、気になるほど濡れません。 座席もそんなに低くないし、またみんなが一方方向を見て座りますからスカートの中を見るなんてことは無いと思います。 ちなみに乗り場は嵐山ではなくJR亀岡です。 下にURL記載しますのでご確認ください。 僕は亀岡まで車で行き、嵐山からタクシーで戻ったのですが 結構な時間がかかりタクシー代金も確か8000円ぐらいかかったような気がします。 そこを注意してください。、

参考URL:
http://www.hozugawakudari.jp/access.html
noname#30521
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですか、彼女さん、スカート・ヒールでしたか。 大変参考になりました。 寒さも少しゆるみましたし、 それでは私もスカート・ヒールで行こうと思います。 交通手段はやはり、電車ですね・・・。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • nebnab
  • ベストアンサー率34% (795/2317)
回答No.3

交通手段について。 4月8日は日曜日、嵐山へ行く道路は動かないと思いますので、電車が賢明です。 阪急嵐山駅からトロッコ嵯峨駅まではけっこう距離があり、途中砂利道もあるのでハイヒールでは辛いかもしれません(当方男性ゆえハイヒールは履いたことないので歩きやすさがよくわからないのですが)。 JRで嵯峨嵐山駅まで行けば、トロッコ嵯峨駅は隣接しているのでこちらの方が楽です。

noname#30521
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やっぱり動きませんか・・・。 8日は休日、しかも満開間際になりそうで嬉しいのですが、 その分、人は多いだろうなとは思っていましたが・・・。 電車で行くことにします。 JRの方がよさそうですね。 ヒールで行くことにしましたので歩く距離を考えても やっぱりJRにします。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • silverakun
  • ベストアンサー率26% (657/2476)
回答No.2

いっちょうらいで、きになるのでしたら、 ホームセンター等に販売されている。 超薄手のカッパ(かさばらない)のがありますので持参ください。 裾も多少カバーできますね! その程度の飛沫対策でいいと思います。

noname#30521
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そんなにいい服は持っていないので(泣) そのままで大丈夫そうですね。 ただ、少し寒そうなので、 ウインドブレーカー代わりにカッパ、 持って行くのもいいかな。 ・・・当初のオシャレという目的からは離れていきますが・・・ ・・・ま、いっか♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 嵯峨野,嵐山周辺について

    今度,子どもを連れてトロッコ列車に乗りに行こうと思っています。 とりあえずは車で現地まで行って,トロッコ列車に乗り周辺を少し散策して,折り返しトロッコ列車で戻ってこようと思いますが, (1)嵯峨野と嵐山のどちらに車を置いて,トロッコ列車に乗ったほうがいいですか?駐車場の数や値段,その他のことも含めて。 (2)その周辺で,お昼ご飯を食べるとすれば,おすすめは? るるぶ等で調べると非常に値段が高いので,そこそこリーズナブルなお値段のところはありますか。できれば ,湯豆腐とかがいいのですが。(贅沢言ってスミマセン) わがままな質問ですが,よろしくお願いします。

  • 嵯峨野トロッコ列車について

    連続投稿、失礼いたします。お許し下さい。 来週に子供と京都に行くのですが、嵐山からトロッコ列車に子供を乗せてやりたいと思っています。  現在の計画では、嵐山もしくは嵯峨野でトロッコ列車に乗り、亀岡に到着した後、やはりここからは同じくトロッコ列車ですぐに折り返してくるというルートを考えているのですが、何か芸がないように思います...(^^;)...で、亀岡から保津川下りという案も考えてはいるのですが... そこで教えて欲しいのですが、トロッコの亀岡駅をおりてから周辺には、なにかおすすめのスポットなどはありませんか?...出来れば亀岡について小一時間ほど散策して、またトロッコというのが理想なのですが... 亀岡ではなく、保津峡駅で降りても折り返しても構いませんので、なにかまわりにおすすめの観光スポットなどありましたら教えて下さい。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 京都 嵐山の件

    二日後に京都旅行に行く予定の者です。 ちょっと教えてください。 嵐山のトロッコ列車に10時10分頃のチケットを購入しています。 その後保津川下りもする予定です。 そこで質問ですがトロッコ列車から川下りが終わるまでの所要時間をだいたいどれくらいか予想できる方教えていただきたいのですが。 二日後なので少し焦っています。 急な質問ですいませんがよろしくお願いいたします。

  • 嵐山に行くのにどこのICで下りたらいいでしょうか?

    12/7に京都嵐山に名古屋方面から車で行きます。 あまり渋滞に巻き込まれず、嵐山まで行く(簡単な)ルートを教えてください。 まず、名神高速のどこのICで下りればいいでしょうか? 京都東IC・京都南ICなどありますが、おすすめを教えてください。 あと、ICを下りてからの嵐山までのルートも良かったら教えてください。

  • 至急お願いします!

    明日京都日帰りで観光することになりました。 今のところ保津峡駅まで行って、トロッコでトロッコ嵐山まで 行って嵐山でランチして観光しようと考えてます。 ただ心配なのが、盆休みでトロッコが混んでないか心配です(>_<) 当日券を購入しようと考えているのですが(>_<) どのような感じか知っている方教えて頂けないですか?泣

  • 嵐山・嵯峨野観光

    こんにちは。来月、京都に1泊2日女一人旅に行きます。1日は嵐山・嵯峨野を見ようと思っています。トロッコ列車や保津川下りができたらいいなぁと・・・。 そこで、駅などで当日申し込める定期観光バスなどはありませんでしょうか? 個人で周ってもいいのですが、もしそういうのがれば参考にしたいと思いまして。もし個人で周る場合、トロッコ列車は予約した方が無難ですか? また、夜、女性一人で入れる京料理が食べられるお店がありましたら、併せて教えていただけますでしょうか?よろしくお願いします。

  • 京都旅行・嵐山のトロッコ列車について

    京都のトロッコ列車について教えてください。 問い合わせしたところ、旅行会社のほうでトロッコが手配できるよう でしたのでそれならば・・・とトロッコに乗ろうかと計画しています。 行く時期は9月5日付近でお祭りも紅葉もない時期ですのでチケットは おそらく入手できるのではないかな・・・と思います。 しかしそのチケットなのですが、 1)朝一で亀山に向かいトロッコで嵐山へ行き、散策後金閣寺方面へいく 2)金閣寺方面を回り、嵐山方面へいき日程の最後にトロッコで亀山へ 3)金閣寺散策後嵐山へ行きトロッコ嵐山⇔亀山を往復し、嵐山周辺散策 のどれにしようかかなり悩んでいます・・・。 どれにしてもあまり変わりはないでしょうか?? あとトロッコには立ち見もできるようですが、もし指定席に座れた 場合、渓谷側でない側の人は、景色がきちんと見えるのでしょうか? 普通電車のように立ち見の人が間に入ると見えないような気もするの ですが何か立ち見用のスペースはあるのですか? よろしくおねがいします。

  • 京都旅行(伏見・嵐山)

    11/2に京都に行こうと思ってます。 9時に伊丹に着き、夜まで時間はあります。 今のところしたいことが下記です。 ・伏見稲荷大社に行く ・嵐山で天龍寺、竹林に行く ・湯葉が食べたい ざっくりとしたプランしか決めれてないので、なにかおすすめや回る順番などアドバイスをください。 湯葉のおすすめの店も教えてほしいです。 嵐山ではトロッコに乗るのも考えてますが、下りが16:07発しか空席がありません。上りはまだどの時間も余裕があり、悩んでいます。

  • 11/20~22の京都での服装は?

    11/20~22まで京都へ旅行へ行きます。 京都よりもっと南西のほうに住んでおりますので、気温や気候が、天気予報のwebを見ただけでは実感できません。 どんな服装で行ったらよいでしょうか? たとえば、ダウンコート必須とか、中はセーターがよい。など具体的に教えてくださるとありがたいです。 ちなみに1日目は京都駅周りのみ、2日目は祇園、河原町、3日目は嵐山付近か、キャンセル待ちで取れれば、トロッコ列車&保津川下りのバスツアーに行きたいと思っております。 今週から寒くなるとも聞いております。その辺も加えてご意見ください。よろしくおねがいいたします。

  • 小さい子どもと嵯峨野トロッコ

    12月初旬に京都旅行を計画しています。嵐山でトロッコに乗ろうと思っているのですが、亀岡か保津峡かどちらで降りるか迷っています。川下りもあると聞いたのですが、小さい子供を連れて行くためそちらは諦めました。 亀岡まで乗っていくと、あちらで1時間ほど時間が出来ます。それ位の時間を潰せる様な所がどこかありますでしょうか?子供連れなので沢山の距離を歩くことが出来ないので、駅から近い範囲になるのですが距離的なことが分からず計画が進みません。それとも、乗り換え時間が短い(30分)保津峡で降りようかとも思っているのですが・・・。保津峡までは10程しか乗車時間がないようですが、折角乗るのにもったいないでしょうか。トロッコに乗る方は大抵終点まででしょうか? 乗車はトロッコ嵯峨からになります。 もう予約をしなくてはならず、焦っています。どなかたアドバイスよろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 新品の純正トナーと交換しても、MFC-L8650CDWプリンターが認識しないトラブルが発生しました。Windows10で有線LAN接続している環境ですが、どのように対処すればいいのでしょうか?
  • MFC-L8650CDWプリンターに新品のトナーを装着しても正常に認識されない問題が発生しました。試したことやエラーメッセージなどはありません。操作しても何も反応がない状態です。
  • 新品のトナー交換後、MFC-L8650CDWプリンターがトナーを認識しない問題が発生しました。Windows10を使用しており、有線LAN接続しています。どのような対処方法があるでしょうか?
回答を見る