• ベストアンサー

スパイウェア駆除のために再セットアップ

最近、私のPCにスパイウェアが入っているようでとても心配なので、再セットアップしてみようと思うのですが、再セットアップでスパイウェアはいなくなってくれますか? ウイルスバスターで検索しても何も検出されませんが、過去ログなどを読むと、それでもスパイウェアに入られている事はあるというので、とにかくすっきりしたいのです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#151570
noname#151570
回答No.2

>私のPCにスパイウェアが入っているようでとても心配なので どうしてそう思われるのですか?お心当たりでもあるのですか? また、現象として疑わしい動作があるのでしょうか(Firewall機能が異常なほど多量に送信をブロックしている、サイトが意図しないところへ飛ぶ、変な広告などが表示されるなど)? http://www.higaitaisaku.com/menu5.html お使いのウィルスバスターは2007ですか? そうでしたら、このソフトは次にあるように、「ウイルスバスター2007と同じコンピュータに,Spybot (Spybot Search and Destroy),SpywareBlaster,IE-Spyad, 「PestPatrol アンチスパイウェア」などのスパイウェア対策ソフトが共存していると,重くなったり不安定になることは,既に分かっています。」 とあり、スパイウェア専用の対策ソフトとの干渉があるようですし、これらはアンインストールされるように記述があります。 http://sonobe.s5.xrea.com/knowhow/computer/vb2007.html#uninst_antispy このようにウィルスバスターではスパイウェアにも対応しているようですので、そう心配はないと思いますが・・・。 もし、2007バージョンでないなら、#1さんお示しのものと、Spybotを使用してチェック(チェックと削除)してみたら良いと思いますし、SpywareBlaster,IE-Spyad(いずれも防御型)をインストールして侵入の予防にも気を付けて使用されてみたらいかがですか。 http://www.higaitaisaku.com/menu5.html >とにかくすっきりしたいのです。 再インストール(リカバリ)で一応は消えると思いますが、お使いの対策ソフトの能力などを理解され、また、信頼して使用されないなら、また、同じような不安が芽生えるような気もしますが、いかがでしょうか。

iriuiru
質問者

お礼

色々と教えてくださり、ありがとうございます。 以前、ユーチューブの動画をみようとしたら、ウイルスバスターが危険度「高」の警告をたくさん発してきたことがあり、「こんなの見てると家族に見放されるぞ」みたいな意味のメッセージも一緒に出てきて、何かやばいサイトにいってしまったのかとずっと心配でした。 広告が表示されたりとかは特になかったのですが、今日オンラインゲームをしていたらいきなり切断されて、「ワンクリックなんとか(覚えてないんです、すぐ閉じてしまって…)」というサイト(?)が出てきたので、スパイウェアのせい?と思いました。 ウイルスバスターは2007です。お話したような心当たりがなければそこまで不安に思いはしないのですが、心当たりがあったので、初期化してすっきりしてしまいたかったのです…。家族のPCに迷惑がおよぶといけないので…。 再セットアップは考えてみようと思います。1人で不安な時に、こうして回答して下さる方がいると、本当にうれしいものですね。本当にどうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • seth007
  • ベストアンサー率41% (33/79)
回答No.1

AD-AWAREは、使ってみましたか?スパイウエア専用のソフトです。 フリーのパーソナルでもきちんとスキャン出来ると思います。 一度試されてから再セットアップを考えられてはいかがですか?

参考URL:
http://enchanting.cside.com/security/adaware.html
iriuiru
質問者

お礼

ありがとうございます。 教えていただいたAD-AWAREというのを早速試してみました。検出されましたが、危険なものでは無かった感じです。(スパイウェアの名前を検索してみましたが、該当するものが無かったので…) 私のPCだけならいいのですが、無線LANでつながっている家族のほうに迷惑をかけるといけないので焦っていたのですが…再セットアップはもうちょっと考えてからにしようかと思います。 どうもありがとうございましたm(__)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • スパイウェア駆除について教えてください。

    ウイルスバスター2005を使っています。スパイウェア検出をしたところ、COOKIE_45…などと21個も検出されました。 やはり駆除した方がよろしいのでしょうか?

  • 駆除できないスパイウェア

    Windows XP、ウィルスバスター2005を利用しています。 何度も下記の三種類のスパイウェアが検出されます。  DIAL_SCOM  DIAL_XESLETOH.A  SPYW_COMSOFT.A ウィルスバスターのHPにある通り、指定されたレジストリキーを検索するのですが、既に見当たりません。 又、過去の復元ポイント、Internet Temporary Files、cookieなどのファイルを削除しても、再起動すると必ずウィルスバスターで再度検知されてしまいます。 毎回同じ名前の三種が検知されるので、必ずどこかに存在しているのだと思いますが、Cドライブほか、検索を掛けても一切出てきません。 対処方法をご教示下さい。

  • スパイウェアについて

    ウイルスソフト「ウイルスバスター」です。 スパイウェア検索をするといつも50前後検出されます。 「なお、検出されたスパイウェアが、すべて害のあるファイルとは限りません。スパイウェアを削除する場合は、必ず詳細情報を確認してください。」と説明が出ます。 詳細情報をみても理解の出来ないもの多々あります。 このままにしておいてもよいものでしょうか? それともこのままではPCに悪影響があるものでしょうか? PCに詳しくありません。よろしくお願いします。 (winXPhomeedition)

  • スパイウェアについて

    OSはXPです。ウィルスバスター2006・Adware・spybot・spywareblasterをインストール済みです。 ウィルスバスターがスパイウェアを検知したので、それまで導入していなかった上記のスパイウェアソフトをいれ早速、スキャンしてみました。 Ad-AwareでスキャンするとCometSystemsというスパイウェアファイルがでてきたんですが、削除して大丈夫か初心者なので不安です。過去ログでも検索をかけてみたのですが、いまいちよく分かりません。どなたかご教授下さい。

  • これはスパイウェア!?

    パソコンにはウイルスバスターが入っています。 先程、海外(?)の動画投稿サイトを開いていたら、突然ウイルスバスターからの警告が表示されました。 よく覚えていないのですが、そこには「スパイウェア、危険…」などが書かれていたと思います。 さらにその後に詳細みたいなのを見たら、「コンピュータには今までに開いたアダルトサイトの履歴が保存されています。仕事や結婚に影響する…」みたいな事が書かれていて恐くなりました。(別にアダルトサイトは開いた覚えは無いのですが) そしてその後すぐに、履歴を削除できるというソフト(DriveCleaner)のサイトが表示され、危険なファイルが900以上あると書いてあったので、そのソフトをダウンロードしようとしたのですが、何故か出来なくて…。 そして心配になったので、今ウイルスバスターで検索をしているのですが(スパイウェア検索中)、検出数が4になっていて…。 これはスパイウェアが入り込んでいるという事ですよね? どう対処したら良いのでしょうか? 教えて下さい!よろしくお願いします。

  • 4つのスパイウェアを駆除したいのですが

    Xoftspyという無料のスパイウェアスキャンで検索した結果 合計13個検出されました。 ですので、  ・ Spybot 、 Ad-aware でスキャン  ・ インターネットオプションから、Cookieとファイルの削除 を実行しましたが、未だ以下の4個が検出されます。                   category    danger 1・ Troj / AnaFTP-01    Worm      Miner 2・ A4Zeta Beta 1       RAT       Threat 3・ IE Plugin           Hijacker    Threat   4・ Save Now          adware     Minimal Threat  *Spybotで検索中、1番下の欄に    スパイウェア チェック中(数字/数字 IE Plugin)って    表示されるのに、IE Pluginを検出してくれません。 尚、「ウイルスバスター2004」を購入後 最新版にアップデートして検索しましたが何も検出してくれませんでした。 ・・・パソコンの知識が無い為、すごく怖いです。 お手数をお掛け致しますが、上記のスパイウェアの駆除方法を 知っていらっしゃる方がおられましたら御返答いただけると幸いです。 宜しくお願いします。

  • スパイウェアについて

    ウィルスバスター2005のスパイウェア検索をしたら「BHO DASHBARA」という名前のが検出されました。 いろいろ調べてみたのですがわかりません。 どなたかお知恵を貸してください。

  • ウィルスバスターでスパイウェア検出

    ウィルスバスター2006から2007へ更新してる時に、スパイウェアに感染してしまいました。そこで、再更新をしたらうまくいきました。 スパイウェアに感染していたらどうしようと心配です。 時間のあるとき、ウィルス・スパイウェア検索をかけてるのですが、やはら、スパイウェアが検出されています。 その都度、削除していけばよいのでしょうか。

  • ウイルスバスター+スパイウェア対策

    過去ログでウイルスバスター2006のスパイウェア機能はオマケ程度 という書き込みを見ましたのでスパイウェア対策をしたいのですが。。。 まず最初に、同社の「スパイバスター」にて、このサイトで検索した結果 あまり評判が良くなかったみたいですし、「スパイゼロ」についてもウイルスバスターと 一緒に使うのはダメという書き込みがありました。 皆さんが薦められていたフリーのソフト(SPYBOT)は前のPCで使っていたのですが PCの知識が無い上、簡単なウイルスバスターに慣れているせいか 扱いにくかったので市販品の中でオススメのスパイウェアソフトはありませんでしょうか?

  • スパイウェアが駆除できない

    ウィルスバスター2005を使っています。OSはXPです。 スパイウェア検索開始をしました。すると SPYW_WEBHANCERBとADW_SUPERBARの2個見つかりました。駆除しようとしましたが、ADW_SUPERBARが残りました。それから画面を閉じて、もう一度スパイウェア検索開始をすると、スパイウェアは見つかりません。と表示されます。 次に再起動してもう一度スパイウェア検索開始をすると、またSPYW_WEBHANCERBとADW_SUPERBARの2個が見つかります。 どうやったら駆除することができますか?

このQ&Aのポイント
  • 【DCPーJ562N】のソフトウェアを新しいパソコンにダウンロードできません。
  • パソコンを新しくして【DCPーJ562N】のソフトウェアをダウンロードしようとしていますが、うまくできません。
  • 【DCPーJ562N】のソフトウェアをダウンロードできない問題について相談したいです。
回答を見る