• ベストアンサー

自分の遺産相続人が居ないとしたら誰に?

もしも自分が死んだ時遺産を相続する人が全然居ないとしたらその遺産をどのような人や団体に上げたいですか。 (1)友人知人や、個人団体、国庫全ての範囲で自由に選べるとしたら? (2)交通遺児支援団体やガン研究機関、盲導犬協会のような公益に関係する団体に限るとしたら?

noname#29007
noname#29007

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#34943
noname#34943
回答No.2

1.思いがかなわなかった初恋の人。 2.赤十字…かな。 あくまでも、もしの話です。

noname#29007
質問者

お礼

ありがとうございました

その他の回答 (1)

noname#138477
noname#138477
回答No.1

1.血のつながりが薄くても親族が第一。どうしても見つからない場合は、友人を撰ぶと思います 2.一生を振り返って、一番世話になった団体を撰びます。

noname#29007
質問者

お礼

有難うございました

関連するQ&A

  • 遺産を兄弟に残さない方法

    私は子供の居ない夫婦の夫です。 夫(私)の両親は既に死亡していません。 私に万一のことがあった場合に私の遺産を兄に残したくありません。 というのも私の兄は非常な道楽者で両親の生前も道楽で作った多額の借金を尻拭いさせたりしていて、また両親の遺産が入った時も身分不相応の外車を買ったり、ホステスに貢いだりであっと言う間に浪費して無くしてしまい、今でも借金だらけで自分の子供さえ施設に預けながら贅沢をするような人間なので、私の遺産を受け取ったとしても単に浪費で無くすのが目に見えているからです。 また私どもには子供が居ないので、私にもしものことがあったら妻に出来るだけの老後の資金を残してあげたいのです。 そこで遺書を作成し遺産は全て妻に残すことにしています。 兄弟には遺留分が無いと聞き安心していたのですが、いくつか関連の疑問があります。 質問(1) 遺書で遺産から兄を除いておいた場合、仮に相続が発生した時点でその兄が死亡していたとしても、自動的にその兄の子(私の甥姪)の代襲相続も省かれますか? 質問(2) 私たち夫婦が例えば交通事故などに会い、同時死亡の推定が働くようなケースや、もしくは片方が死んで一応相方に相続が発生しても、手続きも出来ないようなうちに相方も死亡してしまった場合です。 このような場合兄を相続人から外しているような遺言があったとしたら、その財産はどうなるのでしょうか? いくら遺書に兄を外す旨の記述があっても、相続人が他に居ない場合には残された法定相続人である兄に遺産が行くのでしょうか。それとも国庫に行くのでしょうか。 質問(3) 同時死亡や妻が先に死んでいる場合、自分の遺産をどこかの財団や団体に贈ることは可能でしょうか。 兄に浪費されるくらいならガン研究機関や交通遺児の会など社会に還元したいと思っています。 そのような募集をしている団体はありますか。またはこちらからの一方的な指定でもまず遺産継承を拒否しないような公益団体はありますか。 どのように探せばいいのでしょうか

  • 遺産相続

    遺産は、配偶者、子供、親、兄弟の順に相続権が有ると聞きました。 では、それらの相続権を持つ人がいないときは、叔父・叔母や甥・姪とか従兄弟、孫に権利が発生するのでしょうか?それにも順番があるのですか? もし、それらの人には権利が発生しないなら、遺産は、国庫に入るのでしょうか?

  • 内縁関係の遺産相続

    知人の話を電話で受けたので詳しいことはよくわからないままの質問です。約2年間内縁関係が続いていたところ、女性が病気で突然死亡しました。遺産がありましたが、この女性には法定相続人がみあたらないようです。(葬式には、血縁が遠い人しかおられなかったそうです。)国庫に収納されるのではないかと別の知人からアドバイスを受けたようです。遺産の額は大きいものではないようですが、内縁関係にある夫には請求権はないのでしょうか?このまま国庫に収納されるのをみて過ごすしかないのでしょうか。生前、「もしもの時はすべてあなたに遺産はあげる」という程度のことは伝え聞いているようですが、まさか50代で急になくなるとはお互い思っていなかったので、遺言書もないそうです。

  • 未来遺産運動とは

    私が所属している団体がこのたび、公益社団法人日本ユネスコ協会連盟の未来遺産運動に認定されたのですが、未来遺産運動とはどのような内容なのか、これに認定されると団体としてどのような権利・義務が発生するのでしょうか? 公益社団法人日本ユネスコ協会連盟のホームページを見てもこの疑問を解消するものがありませんので、お聞きするしだいです。

  • 遺産相続

    知人に生活保護を受けている人がいるのですが、親の遺産相続(不動産)を受けることは出来るのでしょうか。また受けた場合、生活保護の受給は打ち切りとなるのでしょうか。一般論で結構ですので教えて下さい。

  • 遺産からの寄付金にかかる課税の扱いについて

    遺産の中から、○○遺児への支援として寄付をする場合、寄付先が公益法人でもない、一般法人である場合、寄付者側に課税が発生しますでしょうか。 ○○遺児への一人当たりの寄付額は数万円から多くとも50万円以下を想定しております。 また、受け側の課税については次の通りで良いでしょうか。 寄付者→○○遺児へ直接寄付する場合は、○○遺児側が贈与税に関連すること。※110万円以下非課税 寄付者→法人(登記を問わず。)→○○遺児へと法人を介して寄付する場合は、所得税・一時所    得に該当する。※50万円の所得控除があるため、50万円以下であれば実質非課税

  • 遺産相続について教えてください

    この場合はお金はどうなりますか?Aさんという20代の女性が居ます。 Aさんは1億の遺産を残して死にました。遺書等はありません。 20代後半の旦那と2歳の息子と0歳の娘がいます。 しかし1億円の存在を知るAさんの知人数人も1億円を少しでいいからわけてほしいと言っています。 この場合遺産1億円はどうなりますか? 旦那さんだけに1億全てわたりますか? 旦那さんが半分もらって、遺産がほしいと言う人全員に残り半分を分けるのですか? しかし、他のサイトで、遺書や遺言がない場合は血の繋がってない他人には相続されないとききました。 ということは血の繋がってない旦那ももらえず、子供も血が繋がってますが未成年それもまだ乳児なのでもらえません。なので実親に相続されるのでしょうか?詳しいこと教えてください。

  • 遺産の一部を医学の研究に寄付したいのですが、、、

    祖父から多額ではありませんが、遺産の一部を相続しました。 医者だった祖父は長患いでしたのであまり医療に貢献出来ませんでした。 そこで今回私が受け取った遺産の一部を癌治療等の研究機関に寄付したいのですが、どこに寄付したら良いのかわかりません。 どなたか有意義に寄付を生かせる様な方法を教えてください。

  • 遺産相続

    今年2月に知人の父を亡くし、知人の母・兄・知人・妹が相続しました。 最近になり、父の友人と名乗る人から生前100万円貸していて残金が65万円程あるので返済を要求されました。知人は借用書を見せてほしいと要求しましたが、父の友人と名乗る人は借用書を見せる義務はない。あなたは遺産相続したのだから支払い義務があると主張して、借用書あるないは関係ない。とにかく返せと主張。 知人は借用書を見せられないなら返済をしませんと拒否しました。当然両者の関係は最悪に。この場合、一番正しい方法とは? ①相手の言い値で払う→相続した以上、借用書あるないは関係ない。 ②借用書を見せられないなら返済に応じない→借用書があって初めて対応する。 ③相手に訴えてもらう。 ④犯罪→詐欺罪を想定して一切相手にしない。 どれがベストですか?

  • 遺産相続に関して

    知人のケースでとてもややこしいのですがご回答お願いします。A(女・死亡)さんが若いころイギリス国籍の人と結婚しAさんの戸籍謄本に結婚、離婚の記載があります。その後Aさんは日本人と再婚し2人の子供をもうけました。Aさんの話によるとイギリス人との間に2人の子供がいたらしいのですがAさんの戸籍には記載事実がありません。離婚して40年以上の月日が流れ交流もなく現在どこにいるのか何もわからない状態です。Aさんは再婚した日本人とも離婚し2年前に亡くなりました。私の知人Bさんは、Aさんと日本人との間に生まれた子でAさんの戸籍謄本に実子の記載があります。Aさんの遺産を相続しようとしたら、イギリス人との間に生まれた2人にも遺産相続の権利があるから遺産放棄する書類がない限りAさんの遺産をBさんが相続できないと裁判所から言われたといいます。この事はBさんが話をしたようです。イギリス人との間に生まれたらしい2人の兄弟とはBさんは会ったことなく、探しようもない状態です。戸籍に記載されていない子供にも遺産相続の権利は発生するのでしょうか?2人の子供(イギリス人との間に生まれた子)が存在している証明となるものは一切ありません。法律に詳しい方、ご回答おねがいします。Bさんは相続がハッキリしないと今住んでいる家を銀行にとられてしまいます。