• ベストアンサー

センターまで残り300日で・・・

現在、2年の進研模試で国数英で偏差値60、理社もいれると理科はまだ勉強してないのもあるのですが、55くらいで、 センター早期模試は五割五分くらいでした。 勉強習慣などについては、塾は時間の無駄と考えられるほど、自分で勉強して参考書、解説などを見て理解できる能力はあるとおもっています。 そこで質問なのですが、センターまで残り300日までにやる気次第でどれくらいの成績上昇をのぞめるものなのでしょうか? 欲を言えば、理系の学科で、大阪大学(進研だと偏差値71)、神戸大学(68)などの偏差値65~70前後の大学をねらいたいと考えているのですが、これれは今からでは結構難しい話になるのでしょうか? 人によるといわれればれまでの話なんですが、可能性の話で助言をもらえらと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • LearKing
  • ベストアンサー率59% (19/32)
回答No.4

阪大を先日卒業しました。文系ですが、参考にしていただければ。 結論を言えば、阪大でも一番入りやすい工学部の前期日程に関してなら、合格は不可能ではないと思います。それを前提にお話します。 >センター早期模試は五割五分くらいでした。 かなりレッドゾーンだと思います。 工学部や理学部の友人は高2終わり時点で、センターの本試験の問題ですでに英数理に関しては8,9割~満点を取っていましたから。夏までに早急に基礎を固めてください。 >勉強習慣などについては、塾は時間の無駄と考えられる(…)とおもっています。 私としては、塾の基礎クラスに入られたほうがよいかと思いますよ。 基礎を如何に固められるかで、明暗が分かれると思います。

その他の回答 (3)

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.3

阪大ならセンターはできて当たり前です。 阪大受験生なら、二次で使う3教科についてはセンターではあまり心配が要らないはずです。使わない2教科は心配だと思いますが。 勉強していてそれだけしかできないのは勉強のやり方に問題があるのかも知れません。 理解できるだけでなく、それが使いこなせるまでになっているでしょうか。 理解しましたが使えません、では本当にそんな成績だと思います。 現役生ですから、今の時点で来年どうかは全く判らないと思います。 ただ、常識的に考えればその成績からでは難しいですよ。 勉強はしているようですから、可能性はありますが、成績が上がらない要因を見つけられるかどうかだと思います。 例えば、一度解いた問題を解き直して、解法を定着させているかとか、その前にちゃんと問題演習をしてインプット能力ではなくアウトプット能力を向上させているかとか。 また、神大阪大なら進研ではなく代ゼミや河合の模試を受けて下さい。 進研ではほぼ測定不能のレベルです。 勉強していられるってのは大きいですよ。 やり方を間違えないことです。基礎ができていなければ基礎から。 勿論進研で60なんてレベルで良いわけはないんで、きちんと応用までやり通す。 代ゼミのランク表のありかと http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/nyushi.html 進研のランク表のありか(右下の方を探してみて下さい) http://manabi.benesse.ne.jp/op/ を書いておきます。 両者の差が模試の受験者層の差です。

  • qnea
  • ベストアンサー率33% (4/12)
回答No.2

進研模試では、偏差値が高めに出るのであまり当てにならない。 センターは今からでもいくらでも伸びます。 半年もあれば8割強は狙えるのでは? 阪大を目指すのなら今のうちに基礎力を重点的に強化するほうが良いと思われます。二次に対応できないと、話になりません。

回答No.1

「やる気次第」と言ってしまえばそれまでです。 今から1日の無駄な時間を削って、寝る間も惜しんで勉学に励むのであれば、 現在の偏差値から合格することは十分に可能だと言えるでしょう。 センター試験に限らず、たいていどの科目も 基本をマスターすれば7割程度は得点できるようになります。 あとは応用問題に対応できるだけの力があるかどうかにかかってきますが、 センター試験は出題のパターンが存在します。 まだ時間もたっぷりありますし、これを見抜けるようになれば、 基本であろうと応用であろうと対応可能になります。 偏差値65前後は受験生にとって非常に大きな壁になってきます。 60辺りまでは我武者羅に勉強をすれば達することが出来ますが、 65越えとなると、スランプも経験するかもしれません。 ただ、これを乗り越えられる頃には、勉強が生活の中心になっていると思うので、 あとは本番まで問題を解き続け、力をさらに伸ばすつけていく・・・といった感じでいいと思います。 有名私大の難関校は国公立の併願に利用されるので、 必然的に偏差値が上がってしまうのだと思いますが、 偏差値に惑わされず、自分の科目別の到達度で現状を確認し、 穴という穴を完璧に埋めるように頑張ってください!

関連するQ&A