• 締切済み

エクセル関数 条件付書式設定について

条件付書式設定でセルの色を変えたいのですが、3つしか設定できません。 4つ目はヘルプを見ると裏技があるのですが(条件に該当しない物を初期設定の黒にして見せかけ4つの書式設定にするというもの)5色使いたいのです。 具体的にやりたい事はは品番を入れると商品の色が出るという事で、商品が5色あるのです。 どなたか詳しい方宜しくお願いいたします。

みんなの回答

  • mu2011
  • ベストアンサー率38% (1910/4994)
回答No.1

多分VBAでしかできないと思います、ソフトウェア-OFFICE系ソフトウェアのカテゴリで 「条件付き書式 VBA」で検索すれば過去の回答が参考になると思います。

akabee211
質問者

お礼

有難うございます。 やっぱり駄目なんですね。ではおっしゃったとおりVBAでやってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Excelの条件付書式の表示

    Excel2000です。 Excelの条件付書式では、条件によってセルを色で塗りつぶしたり、(私はあまり使わないですが、フォントや罫線なども)設定できます。 しかし、セルが色で塗りつぶされていた場合に、 ・条件付書式で色が着いているのか、 ・(条件なく)「セルの書式設定」-「パターン」で色が設定されているのか これらのどちらなのかわからない ということになりますよね。 もちろん、色で塗りつぶされたセルを選択して 書式-条件付き書式 を選べば、もし条件付書式が設定されていれば、その条件が表示されるはずです。 しかし、いちいちそうしなくても、どのセルに【どんな】条件付書式が設定されているかすぐ知る方法をお教えください。 最低でも、条件付書式が設定されているセルをパッとすぐ知る方法をお教えください。

  • エクセル(条件付書式設定)

    エクセルで車両管理表を作りました。その1つのセルに車検満了日の欄を設定してあります。条件付書式設定を使って車検期限が切れたセルの色を変えたいのですが、具体的にどのように入力すればいいでしょうか?

  • エクセルの条件付書式について

    商品コ-ド表   商品色(別表)    色別したい   (赤色)   (青)   (黄色) 0123        0123    1236    2015 1236        0654    1239    5698 1239                   5698 2015 0654 商品コ-ド表を商品色別表のように、赤、青、黄色に エクセルの「書式」→「条件付書式」を使って色別したいのですが、初心者なので、条件付書式の設定内容が、 わかりません。具体的に教えてください。

  • エクセル 条件付書式が使えない

    エクセルの事で教えてください(2003、以前2000でも同じだった) 商品在庫一覧のワークシートを作成し、 基準以下の在庫数になると商品名のセルに色が付くように「条件付書式」で設定してあります。 そして、いろいろと参照し易いように、他のファイルも同じワークシート内に貼り付けているうちに、ファイルサイズが巨大になってしまいました(50MB)。 新しい商品が増えたので、そのセルにも「条件付書式」を設定しようとしても、グレーアウトしていて出来ません。 ちなみにこのファイルを、「コピー」「形式を選択して貼り付け」を繰り返して、 別ファイルを作るとファイルサイズが小さくなり(1.8MB)、グレーアウトしなくなります。 他の20MBのファイルでも同じ現象が起きます。 最初にワークシートを作成したときには、「条件付書式」が設定できたので、 あるファイルサイズを超えると「条件付書式」は使えなくなるということでしょうか。 そうであれば、どのサイズ以上からでしょうか。 また、同じように「セルの挿入」も「右方向」「下方向」がグレーアウトしてしまいますが、 このように制限される機能は他に何があるのでしょうか。

  • エクセル 条件付書式について

    エクセルの条件付書式について、お尋ねします。 A1のセルには、背景と同じ色で文字が入力されていて、そこに文字を上書きすると、A1のセルの文字の色が黒に変更されるようにしました。 その後B1のセルに文字を入力すると、A1からE1までのセルの背景がグレーになるようにしたかったのですが、A1のセルだけが、塗りつぶされませんでした。 説明が十分かどうかわからないのですが、質問としては、このようなことが、条件付書式で可能かどうか、可能ならば、その方法を教えていただけますでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • EXCELの条件付書式について

    I1のセルに赤色太文字で日付を入力すると、B1~H1のセルが水色に塗り潰されると言う条件付き書式を設定したところ、I1のセルに入力した日付の色が黒色になってしまいました。 I1のセルの日付を赤色太文字で表示したい場合、どの様な条件を設定(追加)すれば宜しいでしょうか? 条件付書式:数式が=AND(ISNUMBER($I1),LEFT(CELL("format",$I1),1)="D") ⇒ B1~H1のセルが水色に塗り潰される。 過去に似た様な質問がある中大変恐縮ですが、ご回答をお待ちしております。

  • Excel 条件付書式で二つの条件を設定したいんですが

    Excel 条件付書式で二つの条件を設定したいんですが Excel 条件付書式で特定以外のアルファベットを入力すると色が変わるように設定しましたが、 追加で、空白のときは色がつかないようにするにはどうすればよいでしょうか? よろしくお願

  • EXCEL2003 条件付書式が狂ってくる

    条件付書式は、見ためにどのセルに入っているのかわからないというのと、複数の条件付書式が入ると、なぜかその前に決めていた条件付書式が消えてしまっているということがあって、なかなか不便に思っています。(やりかたが悪いのかもと思うのですが) それで、VBAの entireculumn というのを見つけたのですが、 これで対応できるでしょうか? やりたい事は、 1 2*--------------------------- 3*--------------------------- 4 5 6*--------------------------- 7*--------------------------- 上記のように、「*」をつけた行にだけ、行全体に色をつけておく、 というのを条件付書式で、 「数式が」「=$A1="*"」 としたもので、その設定をしているシートに、横にずっと、いろんな関数を入れていってます。 ですが、関数を入れたり、そのプロセスで列挿入などすると、 色がずれてしまうのです。 その回避策として、VBAで最初に色の設定をしておけないでしょうか? 「*がある行だけに色をつける。」 よろしくお願いします。

  • Excelの条件付き書式について

    Excelの条件付書式について教えてください。 次のようなことをしたいです。 (1)10個のセルに次のような条件付書式を設定します。  ・条件1:セルの値が5以上だったらセルの塗りつぶし(パターン)を青色にする。  ・条件2:セルの値が5未満だったらセルの塗りつぶし(パターン)を赤色にする。 (2)別の1つのセルで上の10個のセルを監視して  すべてのセルが青色だったら"PASS"と表示する。  ひとつでも赤色のセルがあったら"FAIL"と表示する。 VBAを使用して、条件付書式が設定されたセルを参照し、 どちらの条件付書式が適用されているのか調べられるのなら、 それでもかまいません。 条件付書式でセルの色(パターン)を設定した場合、 セルの.Interior.ColorIndex 及び PatternColorを参照しても、 塗りつぶしはされてないという扱いになっているようです。 なにか方法があるでしょうか?

  • excelの条件付書式がうまく設定できない

    excel2013で条件付書式を設定しようとしているのですが、うまく設定できません。 Q55に”aaa"と入力 R55に"aac"と入力してR55のセルにQ55と違うとセルに色を付けたいと思い以下の様に設定したのですがうまく動作してくれません。原因がわからないのですがどなたか教えて下さい。設定画面を画像添付しておきます。 R55に ”=<>Q55”→書式と設定