• ベストアンサー

【自分が変わる】ことで状況を好転できた経験を教えてください

naonao2150の回答

回答No.2

こんにちわ。 NO.1さんと似たような回答になってしまいますが・・・ 【自分が変われば相手(環境)の変わる】ことは確かにそうだと思います。 が、それは「相手を変えよう」と思って自分が変わった結果、相手や周りが変わってくれたのではなく、自分が「変わろう!」と思って変わった結果、周りも変わっていった、ということだと思います。 変えようと思っても、人の気持ちや性格は、本人ですらなかなか変えることが難しかったりしますからね。 でもやっぱり、「私が変われば、相手も変わってくれるんじゃ・・・」という期待は心のどこかに抱いてしまうものですよね。 私もなんだかんだ言って、そうです。 けど振り返って考えてみると、「変わってほしいな~」って思って実行したことより、何気なく今までの自分と違うことをやってみた結果、相手も変わった、ということの方が多いですね。 私の彼は、ストレートに物事を言う人ですが、自分の気持ちを話してくれることはあまりありません。 ケンカをしたときも、「どうして?」と聞いても「別に」という感じで・・・ でもやっぱり、少しは「こうなった理由」「こう思う理由」を話してくれたらなぁ~と思っていました。 性格なので無理強いすることは良くないとは思いつつも。 ある時、彼とちょっとしたケンカをしました。 すぐに仲直りしたのですが、ちょっと「?」が残ったままでした。 けど、聞いても答えてくれないし・・と思っていたので、聞きませんでした。 でもその数日後、色々と会話をしていたら、彼の方からその時のケンカのことについて触れてきました。 そのときの自分の気持ちや、あんなこと言ってしまった理由、など。 聞いても教えてくれないのに、彼から話してくれました。 その時の私は、彼からそれを聞きだそうとはこれっぽっちも思っておらず、ただ「性格」について話をしていたんです。 私の友達に、彼と性格が似てる子がいて、私の彼のことを話すと、「その言えない気持ちわかるなぁ」とその子は言っていたんです。 その子の話を彼にしていて、「あ~そういう考え方もあるんだなぁって思った」みたいなことを話していたら、彼の方から急にケンカしたときの心境を話してくれました。 彼は私が、「言えない人の心境」も理解したんだ、と思ったから話してくれたのかもしれません。 その時私は、「あ・・今までは『話してくれない』とばかり思ってたけど、聞き方や状況によっては話してくれることもあるんだなぁ」って思いました。 今までは私の「聞く姿勢」がなっていなかっただけなのかもしれないなぁ、と。 私は彼とは正反対で、自分の気持ちもストレートにさらけ出してしまうので、つい相手にもそれを求めてしまいがちですが、その時のことで「視点を変えて物事を見る」ということを学び、自分を変えていこうと思いました。 簡単にはできることではないですが、これは「彼を変えるため」ではなく、「自分を変えるため」です。 自分が変わった結果、彼も変わってくれたら嬉しいなぁとは思いますけど、それを最初から求めてはいけないなって思って。 と言いながらも心のどこかでは「彼も変わってくれるんじゃ・・」なんて思ってしまってる自分はいますが^^; 長くなってしまった上に、なんだかまとまりないですね。すみません。

noname#56755
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「変わる」って本当に難しいことですよね。 「相手に変わってほしい・・・」どうしてもこの考えに 行き着いてしまいます^^; 彼の話、参考になりました。 私もnaonao2150さんと同じで、心に思ったことは すぐ口に出してしまう方です。 なので、「言えない人」の気持ちには疎いかもしれません。 頭では色んな人がいて、考え方も人の数だけあるって わかっていても、イライラなどの真っ只中にいると どうしてもそこまで考えが及ばず、自分の枠にあてはめてしまう所があります。 naonao2150さんは自分を変えるためにした結果が 良い方向に向かったんですね^^ なかなか、「自分の為に自分を変える」って難しいですが、 ここで質問をしたのを機に、そうできるようにがんばります。 とっても参考になりました★ 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 自分を磨くとは

    よく、恋人がいない間に 「自分を磨く!」と言うことがありますよね。 その自分を磨く、というのは具体的にはいったいどんなことをすることなのでしょうか? 「自分を磨けばいいよ~!☆」 ってアドバイスをよく見かけるんですが、 誰も具体的な例を挙げていないのでふと気になってしまいました。 くわしく教えていただけると嬉しいです。 できれば体験談だとなおありがたいです。 ・・・な~んか無理してる気がするんですよね、 自分を磨くって言葉を聞くと(^^; もっと別の言い方はないものか、と思案中です。

  • 好転反応について

    薬等による『好転反応』について伺います。 身近でとても大切な人が数種の癌におかされており、病院治療と平行して、医療従事者のアドバイスによる漢方薬治療を同時に行っています。 まだ始めたばかりで様子をうかがいながらの進行ですが、調子はどうも悪いらしく、これはいわゆる好転反応の状況なのだと聞きました。しかしながら、この「好転反応」が言葉では理解できても、真実として受け入れることはなかなか難しいものです。こういう治療は「信じて行う事」が一番大切だと思うので、実際に漢方薬で好転反応が出た方のお話。また、それを乗り越えたら良くなった、という方のお話(具体例)を聞かせて欲しいのです。 癌に限らずどんな病気の方の体験談でも構いません。 どうぞ教えてください。 お願いします。

  • 自分磨きって・・・

    「自分磨き」って言葉、よく耳にしますよね。 この単語で済ませてしまえば簡単ですが、なかなか難しいように思います。好きなことを極めたり将来の目標があればそれに向かって日々努力したり・・・ってことを指しているのだと解釈しているのですが、皆さんはどんなことをしていますか? 自分のやりたいこと(やるべきこと)を頑張ればいいというお答えではなく、「コレにはまってる」とか「これは面白いし役に立っている」などといった具体的なことを教えていただきたいです。 私自身は、現在模索中なのでまずはお料理やマッサージなどの体験レッスンに行ってみようと思っています。 そうしている中で自分にぴったりくるものが見つかればラッキーですが、参考までに皆さんの体験談(?)をうかがいたいと思いました。 また、このサイトでお稽古など色々検索できて便利!というHPなどあれば、教えていただけるとなお嬉しいです^^ よろしくお願いします☆

  • 自分磨き

    高3男子です。 初めて人を好きになり、相手に見合う男性になりたいと最近強く思うようになりました。 相手を振り向かせたい!って感じです。 しかし、そのために具体的にどのようなことをすればいいのかと考えても、なかなか思いつきません。 ワックスをつけるようになったりはしたのですが・・・。 具体的にはどのようなことをすればいいと思いますか? または、自分はこんなことしてるよ! などの体験談も聞かせてほしいです。 内面、外面どちらも磨いていきたいと思っています。 意見お待ちしてます。

  • 努力した経験談をお待ちしてます。よろしくお願いします

    私は現在、絶対に努力しなければならない状況にあります。 しかし、元来、怠惰な性格ゆえに、すぐにラクしてしまいます。 ラクできる瞬間があろうものなら、一瞬でらくしてしまいます そこで、私もストイックに生きようと思いました。 ある本に 「ラクなところに幸せはない。苦しいところにこそ幸せはある」ってありました。 どなたさまかの努力体験談を読ませてもらい、私もそれで励みになればいいなって思います。試験合格、ダイエットなど。 すいませんが、努力した経験をお聞かせ願いたいです

  • 「やらないで後悔するよりやって後悔したほうがい」について

    よく、「やらないで後悔するよりやって後悔したほうがいい」という言葉を耳にします。 皆さんはこの格言(?)についてどう思いますか? 私はある経験から、「絶対にやらなければよかった、やらなくて後悔したほうがきっとよかった」と思ったことがあります。 この言葉を支持する理由や体験談、考え方などを教えてください。

  • 自分を許す、受け入れるとは?

    最近、失恋しました。 片思いでしたが、片思い中は自分の中の嫌いな面がたくさん出てきてしまい、 後悔がたくさんあります。 どうしてあんなこと言ったのだろうのだろうとか、どうしてああできなかったのだろう、 という思いばかりが頭を巡っています。 失恋の克服方法で、まずは自分を許すこと、受け入れることが大事という言葉を見かけますが、 自分を許す、受け入れるという感覚が良く分かりません。 今は反省ばかりです。 具体的に何をすればいいというものではないと思いますが、 同じように後悔や自己嫌悪に悩まされている方で、 自分を許せた、受け入れられたという感覚はどうやって得られましたか? 体験談など交えて教えていただけると幸いです。

  • 自分に気があるか分かる行動とは

    タイトルどおりですが、後からやはり自分に気があったと分かった場合で、 相手はあなたに、どんな態度やシグナルを送ってきていましたか? あとよく男性は勘違いしやすい^^;というようなことも聞きますが、こんなことをされて勘違いしてしまったという体験談がある方もいましたら… 些細なことから具体的なことまで、男女を問わず教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 強い心を持つには?

    どうも僕は精神的に弱いです。 強い心を手に入れるにはどうすればいいでしょうか? 実践してらっしゃることや体験談、 教えてくださればありがたいです。

  • 失礼な質問ですが悪徳商法の被害経験がある方の経験談募集(当方、ワケありです)。

     私の友人が、いかにも危ない匂いがする商売を持ちかけられているんです。消費生活センターに相談したら、止めるべきとのアドバイスを頂きました。  しかし、本人は聞く耳を全く持ちません。  そこで、実際に悪徳商法の被害に遭った方、もしくはご家族・友人が被害に遭い自分も巻き添えに遭ったという方の体験談を教えて頂きたいです。実際に体験された商売の内容と、その後の被害の内容をなるべく具体的にお願いします。   そのような被害に遭われた方にとっては、思い出したくない記憶かもしれません。しかし、彼にどれだけ自分が手を出そうとしている商売が危険かを教えたいので・・・。