• ベストアンサー

円高は何故、競争力低下と収益減になるのですか?

円高は競争力の低下と収入減をまねくと聞きました・・・が よくわからないので質問させていただきます。 日本のJ社がアメリカのA社に製品を売ったとします。 1. このとき価格は100万円です、 (これを円建てというのでしょうか?)ということにしておけば、 円高になってもA社は100万円相当のドルを支払うと思います。 J社はそのドルを円に換えれば100万円を得ます。 A社は円安のときより多くのドルを支払わなければならないので J社の国際競争力は低下すると思いますが、収入は変化しない と思います。 2. 逆に このとき価格は1万ドルです、 (これをドル建てというのでしょうか?)ということにしておけば、 A社は円高になろうと1万ドルを支払います。 A社には円高は関係ありませんが、J社はその1万ドルを 円にかえれば収入は減ります。 以上が間違っているのでしょうか? 正しければ、円高になっても 競争力が低下して、かつ収入が減るということは ないように思うのですが。 ご教授お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ohiosan
  • ベストアンサー率19% (12/61)
回答No.3

こんにちは 簡単にいいますと・・・   イ:1USD=120JPY ロ:1USD=100JPYの場合で考えると、 1のケースでは、J社が100万円でA社に品物を販売する場合 イの場合はA社は8千333USDの支払いですが、ロの場合は1万USD支払う必要があります。  A社の予算が10万USDだった場合、イの場合はJ社は12個売れますが、ロの場合は10個しか売れません。またアメリカの競合他社がJ社同様の製品を9千USDで販売していたら、A社は仕入先を変えるかもしれません。 よって、品物の単価は変らないが、より数を売りにくくなると考えられると思います 2のケースはおっしゃるとおりですね。A社の利益が減ります。下手すれば赤字もありえます。 如何でしょうか?

Kuma2000
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >よって、品物の単価は変らないが、より数を売りにくくなると考えられると思います 買い手側になって考えることが欠けていました。 ・・・ということは多くの日本企業は円ベースで輸出しているという ことでしょうか?

その他の回答 (4)

  • ohiosan
  • ベストアンサー率19% (12/61)
回答No.5

No3です。 お礼頂き、ありがとうございます。 「多くの日本企業は円ベースで輸出しているというということでしょうか?」 の質問に対してですが、円ベースで輸出すると、日本側企業は為替リスクを負いませんが、米側企業がが為替リスクを負ってしまいます。 よって、米側企業はリスク回避でドル建てを希望することが多々あると思います。(リスクを回避する為為替予約等が有るのはこの為です) いずれに致しましてもご質問内容は売り手(日本企業)の都合のいい条件となっていると感じますので、今一度買手側の立場を考慮されれば良いかと思います。

Kuma2000
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >リスクを回避する為為替予約等が有るのはこの為です 勉強になりました。

  • fumidai
  • ベストアンサー率33% (34/103)
回答No.4

短期的に見れば、いままで回答された方々のとおりでしょうが、収入が減ると言う事は不況になり、金利が下がり、金利が下がると円安になる筈であり、景気の循環の一因と考えています。今の為替レートも、競争力よりも金利差で動いているように思われます。適当なところでバランスするのではなく、為替は変動します。 たとえば、儲かるとなると投資をして、過当競争となり、価格低下で儲からなくなり倒産する会社がでる事は、どの国でも何回も経験していると思います。景気・為替の変動が予測できれば、大金持ちになれる筈ですが、それこそ神のみぞ知る世界と思っています。

Kuma2000
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >景気の循環の一因と考えています。 勉強になりました。

noname#46596
noname#46596
回答No.2

円高になったときに円ベースで価格をそのままに売れば、外国で買う人にとっては製品の性能が前と変わらないのに値上げされたのと同じになり、商品が売れにくくなる、そこで以前と同じように外国で買ってもらうためには値下げしなければならない、そうなると儲けが減る、だから円高になると輸出産業にとっては競争力が低下したり収益が減る、という理屈です。 ただし海外からものを買う際には円高のほうが海外から安く原材料を仕入れることができるというメリットがあります。 日本人が海外旅行をするときには円高のほうがうれしいのと同じ理屈です。 ご質問1は為替の変化に関係なく、以前と同じ価格で同じ数だけ製品が売れるという前提が誤りです。 ご質問2はそのとおり。

Kuma2000
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >ご質問1は為替の変化に関係なく、以前と同じ価格で同じ数だけ製品>が売れるという前提が誤りです。 気がつきませんでした。 現実問題として私に直接関係のないことだと思っていたので、 ついうっかりしてしまいました。

  • x1va
  • ベストアンサー率26% (802/3006)
回答No.1

視点が狭いです。それは1件の取引だけを見た話ですよね。 J社の輸出全体で見れば、より安い他国の製品へ顧客が流れてしまい、取引量が減ってしまいます。

Kuma2000
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 >視点が狭いです。 ごもっともです。それで質問させていただきました。

関連するQ&A

  • 円建て・ドル建てについて

    ある参考書に円高になると輸入品の円建て価格が上昇          円安になると輸出品のドル建て価格が上昇と記載されていたのですが  そもそも円建て・ドル建ての使い分けの規則のようなものはあるのでしょうか?   (例えば輸入の時は円建てであるとか・・)   円高 1ドル 100円が80円になる  → 輸入に有利   円安 1ドル 100円が200円になる → 輸出に有利 までは理解出来るのですが   仮に円建てで100円で取引していたものが、円高になり80円になる、      そうなると損をした=円建て価格が上昇という事なのでしょうか?   今ひとつ円建て・ドル建てが理解できていません。   どなたかわかりやすくご教授ください。よろしくお願いします。

  • 円安、円高の意味がいまだによくわかりません

    よく円安、円高と新聞やニュースで叫ばれますが、いい大人なのに恥ずかしながらいまだによくわかってません。ピンとこないというか。 安い高いを何を基準に言ってるのか、というのがまず根本的によくわからないと言いますか。 その基準がドルだとするとドルの価値が国際的に下がっていたらそもそもどうなるの?とか。 1ドル=107円とか、昔は1ドル350円ぐらいの時代がありましたがそれに比べたらめっちゃ円高(円の方がドルより価値が高い)になったということじゃないの?とか思ったり。 でも今円安っていうし。円安で困るのはどういうこと?逆に円高で困るのはどういうこと?いつの何を基準に円安、それも円安ならどの程度円安なら大変なことなの?とか以前一回わかった時もありましたがまた記憶が飛んでさっぱりわからなくなりました。 もう恥ずかしくて知り合いには聞けないのでどなたかわかりやすく教えていただけるとありがたいです。

  • 【円安・円高どちらがいいのか?】

    【円安・円高どちらがいいのか?】 経済のど素人です 最近、政府が数年ぶりに為替介入したようです。 これは、円高があまりにも進みすぎて、輸出品の 価格競争力が低下し、ものが売れなくなってきた ので、円高を止めようということだと思います。 貿易立国である日本にとって、円高は不利な状況 だと思います。海外から物(エネルギーや原材料)を 輸入するときには、円高だと有利ですが、日本国内で それに付加価値をつけた(円建ての支出)うえで輸出する わけだから、日本トータルで考えると、やっぱり円安の 方が明らかに有利と思います。 また、海外投資する場合には、円高だと、外貨ベースで 大きな資金を調達できますが、投資で得られた資金を 円に還元するときは、結局高い円で換価されるから、 レートがいくらか、というのはあまり意味ないことだと 思います。 総合すると、貿易の観点では円安が得、投資の観点では 特にどちらでもなし、ということで日本にとっては 円安の方がいいと思います。 唯一、円高に賛成する理由があるとしたら、今後、内需が 非常に拡大した場合だと思います。つまり、海外から ものを輸入して、ほとんどを国内で消費するようなケース。 これは、輸入しかしないのだから、円高の方が得だと思い ます。しかし、人口減少している日本で、それはあり得ない から、やはり円安の方がいいと思います。 この考え方は正しいでしょうか?

  • 円安/円高 この考えは間違っていませんか?

    2点、お教え下さい。 『外国為替市場で外貨をカバーすることになります。 このカバーによる大量の外貨買い/円売りから円安になります』...何故、円安になるのか?ここの所、もう少し詳しく解説お願いします! ーーーーーーーーーーーーー☆ 円安/円高 この考えは間違っていませんか? *金額は、仮想です! 円安は、1ドル100円から1ドル120円に上がる事。日本から輸出する品は儲かり、輸入品は価格が高くなる。円安の意味は、あくまでも、輸入品の価格が上昇するからである。 円高は、1ドル100円から1ドル90円に下がる事。日本から輸出する品は儲けが減り、輸入品は価格が安くなる。円高の意味は、あくまでも、輸入品の価格が下がり安く買えるからである。

  • 【経済】「輸出産業はドル建てがホトンドだから、円高

    【経済】「輸出産業はドル建てがホトンドだから、円高の場合は、同じ1ドルを売っても、円に換算すると、少なくなってしまう。 つまり売上げ額が減るから企業業績が悪くなる」 なぜ円高傾向なのにドル建てしているのですか? 円建てしとけば円高の利益享受を得られるのに、ドル建てだと円高になってもドル建てなので得はないし、円安になってドル建てだから売るときに儲けが出ない。 ドル建てだと円高で材料で損をして、売りの儲けが増える。 円安だと材料が得して、売り時に損をする。 円建てだと円高で材料で得をして、売るときに儲けが減る。 円安だと材料で損をして、売るときに得をする。 ということはドル建てする利点は材料費が得だが製品は安く売る羽目になる。 円建てすると材料費が損をするが売るときに高く売れる。 なぜ輸出企業は材料を安く買って製品を安く売りたいのでしょう。 材料より製品の利益を高くする方が利益率は高くなるのでは? 材料の粗利を取るのはなぜでしょう? 材料より製品の粗利の方が大きいのでは?

  • 円高の時の輸出について

    為替相場が1ドル=200(円安)とします。価格が100万円の車をアメリカに輸出する場合、単純計算で100万円=5000ドルになります。また、1ドル=100円(円高)になったときは、100万円=10000ドルになります。ネット等の情報では「円高の時は現地の価格が5000ドルから10000ドルに値上がりするので、売れ行きが悪くなる。つまり日本からアメリカへの輸出は不利である」と説明されています。 確かにそうだなとは思うのですが、日本側からすると、1ドル=200円(円安)の時は現地で5000ドル、1ドル=100円(円高)の時は10000ドルで売れるので円高の時が売り上げ額が多いように思うのですが…ん~どうもスッキリ理解できません。どのように理解すればいいでしょうか?

  • 円高と、円安

    円高とは、ある通貨と比較した際、市場に出回る円を買う事により、流通する円が……例えばドルより少なくなるので円の価値が上昇して、円高ドル安となってしまうことと捉えてもいいのでしょうか? となると、テレビとかで円高と言っていたのは、全貨幣に対する円の平均の価格と言う事ですか? つまりは、ドル対円、ユーロ対円、……等の、円の価格の平均と言う事なんですが、いまいちよくわかりません。 ドルに対する円は円高で、例えば、ユーロに対する円は円安という事はあり得ますか? 申し訳ないのですが、是非教えてください。

  • 「豪ドル/円が上昇する」とは円高進行なのか円安進

    為替相場の解説をきくとよく「豪ドル/円が上昇する」とか「豪ドル/円が低下する」とか聞きますがこれは円高になるということなのか、円安になるということなのか無知な小生には判別できません。どなたかご教授ください。「豪ドル/円が上昇する」とは円高になるのでしょうか。それとも円安になるのでしょうか。

  • 今ってなぜ円安?円高ではないのですか?

    お恥ずかしい話ですが、今の円安、円高についてわからなくて困っています。教えてください(>.<) 例えば1ドル100円だったのが、1ドル90円になったら円の価値が上がったということで、円高ドル安というのはわかります。 いまニュースを見ていても円安、円安で輸出企業にとっては嬉しい状況という話をよく聞きます。でもちょっと前まで、1ドル110円とかだったじゃないですか、でも今は1ドル90円代になっていますよね。 これって一番最初に言った考え方だと、円の数字は以前に比べ小さくなってるので円高ドル安ではないのでしょうか?でもニュースや新聞で言っているように、今は円安なのですよね。この円安と円高の考え方がよくわかりません。 それに前の1ドル110円の時期に比べると今の1ドル90円代というのは輸出企業にとってむしろ利益が減ってしまう状況ではないのでしょうか? いろいろ調べたのですがどうしてもわからなくて困っています。私が何か勘違いしていると思うのですが…教えてください(T_T)よろしくお願いします。

  • 円高、円安についての疑問です。

    円高、円安についての疑問です。 円高の時の日本が輸出をすると損をすると聞いたのですが、 100万円の日本の車をアメリカに売る時 相手は100万円分のドルを支払うわけですよね?そうなると(すごく極端ですが) 円安で1ドル200円の場合 100万=5千ドル 円高で1ドル50円の場合 100万=2万ドル こうなるとすれば 円安の時は 5千ドル 円高の時 2万ドル もらえます 取引を終えた後相手が払う金額が円安の時より円高の方が大きくなるだけで日本に結局損をしたように見えないのですが でも実際には違いますよね・・・ よくわからないんのでどなたか教えてもらえないでしょうか?

専門家に質問してみよう