• ベストアンサー

有給休暇の取り方

 春からビジネスホテルに就職が決まりました。そこで会社勤めの旅行者の皆様にお聞きしたいのですが、海外旅行のために有給が欲しいという時は、正直に海外に行くと言った方が良いでしょうか。旅行好きの会社員の方々は何といって有給をもらっているのでしょうか?  すでに4年会社に勤めている友人は有給が欲しいと言っても嫌味を言われ、有給がもらえないと言っていました。有給休暇と言うのは会社員の権利ではないのでしょうか?そう考える私が甘いのでしょうか?  旅行が大好きなので、学生のときと同じようにとは行かなくても、1年に2回くらいは旅行に行きたいです。  海外旅行とはあまり関係ない質問かもしれませんが、よろしくお願いします。

  • sgb
  • お礼率93% (42/45)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • namnam6838
  • ベストアンサー率36% (681/1861)
回答No.5

有給は会社員の権利です。取得に理由の説明は不要です。 というのがタテマエですが、実際にとりやすさは、会社によってことなります。 業界というよりは、会社・・これこそ入社前はわかりにくい社風であろうと思います。 3社で働いていたことがありますが、 1社は全社的にとれず。有給とって海外に行くひとなど皆無でした。 試しに誰かが取得願を出したところ、目の前で破り捨てられたとか。 2社目は、とれるのですが上司がいい顔をしないので、とりにくい雰囲気でした。 しかし必要ならば取れました。 3社目は、「取らなければならない」という会社です。 有給はとれない会社も多いのだという話をしても「へえ~」という反応です。 取得日数が少ないと、会議室に呼び出され有給消化を指示されます。 なので、用事もないのに特に意味もなく休むこともあります。 ほんとに理由も聞かれませんが、別に秘密にすることでもないので、旅行ならば旅行に行くといいます。 取れない会社で「労働者の権利だ」と主張してもうくばかりでなかなか難しいです。 監督署に通報するなどいろいろ手段は考えられますが、現実的には辞めることが前提になってしまいます。 会社や経営者だけではなく、社員もその社風に染まっています。 有給をとりにくい会社の社員は、同じ立場の社員(労働者)であるにもかかわらず、他の人の有給取得を疎ましくみて悪くいったりします。 その色に染まっている会社・従業員の体質を変えるのはかなり難しいです。 (エネルギーを費やして変える努力をして得なのか、自分が出ていったほうがいいのではと思うほど) 就職前の時点で、有給のとりやすさがはっきりわかるととてもいいのになあと思います。 就職される会社が、法律どおり無条件に有給をとらせてくれる会社・雰囲気だったらいいですね。

sgb
質問者

お礼

取得願を破り捨てられたのですか?!本当に会社によってぜんぜん違うんですね。一方の有給を使わなくてはいけない会社というのはかなりうらやましいです。 本当に就職前に有給を取りやすい雰囲気が分かればいいんですが。面接時にそういったことを聞くのも難しいですし。 新入社員がそういった状況を変えるのもなかなか難しそうですし。 とりあえず有給取得が難しそうだったら、近場のアジアなどに通うことにします。ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (9)

  • zumichann
  • ベストアンサー率39% (892/2250)
回答No.10

「自分の仕事を早めに片付けて(周りに迷惑がかからないように)しまえる仕事」のほうが、「その日、仕事を回せるだけの人数がいなくてはいけない仕事」よりは取りやすいそうです。人手ギリギリで回しているビジネスホテルだと難しいかもしれません。余裕があったり、他の支店からヘルプをもらえるようなら大丈夫かもしれません。 社会人10年以上ですが、一年に2回旅行に行っています。 夏は一週間ヨーロッパへ。秋~春に一回、二泊三日でアジアに行っています。 これでギリギリです。しかし、これでも優遇されている職場の方です。来年はとれるかどうか……いつもヒヤヒヤです。 夏休みは、一週間までとれる規則がありますが、もし同じ職場に旅行好きがいて、期間がかぶったらだめですし、薄ーい根回しも半年前から始めています。(「夏にここ行ってみたいと思ってる」などなど世間話におりまぜて)普段の有休取得はほとんど希望は出しません。風邪引いても休まないで治します。旅行の時に迷惑かけてるから。 とはいえ、事情は職場ごとなので、入ってからしかわからないと思います。 「有休はいくらでも取れるが、連休はとれない会社」というのもあります。長期休暇はとれないのが主流と思っておかれた方がいいかもしれません。

sgb
質問者

お礼

やはり事情は職場によって違うのですね。慣れるまで様子を見て、取りやすい時期などを見たいと思います。zumichannさんみたいな旅行の行き方が理想です。 ご回答ありがとうございました。

  • RY555
  • ベストアンサー率42% (9/21)
回答No.9

有給休暇は労働者に与えられている権利ですが、実際には取りにくいのが日本の現実です。 会社や上司にもよって違うので、入社後1年くらいは様子を見て、大丈夫そうなら2年目くらいから申し出てみてはどうでしょうか。 様子も分からないうちに長期の有給休暇を申請すれば、あなたの印象を悪くする可能性があります。 No.1の方の回答の参考URLにあったウィキペディアに年間平均取得有給休暇は8.5日であったと書いてありますが、だいたいこんな物では無いかと思います。 参考までに、有給休暇取得は労働者の権利ですがいつでもとれる訳ではなく、会社は業務に支障がある場合、その時期を変更させる権利があります。

sgb
質問者

お礼

 1年目は仕事に集中して、2年目から申し出ようと思います。  そして取ることになったら時期を判断し、他の社員の方々に負担がかからないようにしたいと思います。  ご回答ありがとうございました。

  • jun119
  • ベストアンサー率37% (309/814)
回答No.8

勤務している会社の方針で全然違います。 労働者の権利を主張しても、休んでもきちんと仕事が回っていくのが絶対条件ですから難しいところがありますね。 私の場合は公務員で年間20日合ってその年度分のみ次年度に繰り越し出来ますので今は40日ありますが年間10日ほどしか取れませんね。 新年度の20日は使わずに毎年繰り越しをしているので残った分は流れてます。 病気でもしない限り完全消化は出来ませんね。 旅行は休日出勤して休みを動かして有休とくっ付けたりしてます。 みんなそれなりに職場に気を使って同僚の負担を考えて休みはとってます。 うちでは職場の決まりで海外に行く時はきちんと届けを出してます。 緊急時の呼び出しようです。 まあ職員の把握で危機管理ですね。 届けを出してもいやみも何も言われませんから正直に理由を言ったらいいと思いますよ。 仕事をする前から学生気分で心配するより早く仕事に慣れるほうがいいですよ。 最近の新人は自分の権利を直ぐ言いますがまず仕事が一人前に出来ると言う義務を果たすことです。 よく仕事が出来ると休みを取っても反対されずに認めてくれます。

sgb
質問者

お礼

 とりあえず始めのうちは義務を果たせるように、仕事が一人前にできるようになるまでは、長い休みは取らないほうが良いですね。  仕事に慣れてきたら職場の様子や、他の社員の方々の負担にならないように休みを取るようにします。  ご回答ありがとうございました。

noname#37852
noname#37852
回答No.7

本当に会社によって全然異なるようですよ。 私の職場はありがたいことに休みやすいし、若い人が多いので海外旅行は普通のこととして捉えられています。 申請は義務ではないし、別に理由は「私用のため」でいいんだけど、周りの人には話をしたりするので、知っている人は知っているという感じ。 で、お土産にちょっとしたお菓子を買ってきたりして。 ちなみに、 たとえ大手を振って海外に行けるタイプの職場だとしても、新人のうちはまだ有休休暇の支給日数が少ないと思いますし、いい調子で有休消化していて、後半になってから体調不良で休んで有給休暇を使いきってしまったら、あとは病欠か欠勤です。 (欠勤だと給料引かれます) 入社してからしばらくは職場の状況にも仕事の内容にも慣れないでしょうから、様子を見ながらのほうが良いと思います。 連続して休みを取れる職場だといいですねー。 年に2回行ける財力があるかという問題もありますが~。

sgb
質問者

お礼

 やはり職場によって違うのですね。  私の職場も若い人が多いようです。でもとりあえず近場のアジアに通い、しばらくの間様子を見て、慣れたら長めの有給をもらうことにしたいと思います。   ご回答ありがとうございました。

  • avam-efsf
  • ベストアンサー率23% (223/940)
回答No.6

ビジネスホテルに就職との事ですが、サービス業ですと有休をとるのはなかなか厳しいかもしれませんね。 もちろん有給を使うのは権利だと言うタテマエは通用しますが、海外旅行となると長期の休暇になりますよね。 毎年毎年長期休むとなると、周りの人がどう思うかなぁとか間和え出すとなかなかとれないと思います。 (気にしない人なら取るでしょうけど) もし取れる環境だったとしても、大抵の会社は入社して9月ごろまでは有休はありません。 そしてその後初年度は10日程度が一般的かと思います。 不意の病気や休養に対応する事を考えると、いきなり大量消化すると厳しいですよね。 ましてや入社してすぐの大した戦力にならないうちに、ポンポン休まれると仕事に対する姿勢も疑問視されてしまい、社内で居づらくなる可能性もありまね。 有休休暇を取るのは会社員の権利では有りますが、入社前からそのような心配をするより、仕事が一人前に出来るようにがんばる方をまずは考えた方がいい気がします。 会社が手放したく無いような優秀な人材になってしまえば、有休なんか堂々と取れるようになると思いますよ。

sgb
質問者

お礼

 数年は仕事に集中して、行くとしても近場のアジアなどに行くほうが良さそうですね。  早く仕事に慣れて、会社が手放したくないような人材になり、堂々と有給を取れるように頑張りたいと思います。  ご回答ありがとうございました。

回答No.4

会社によってまったく違います。 今まで何社か勤めましたが、幸い、私はどこでもとれました。 でも、友人の会社では有給休暇なんて取る人はいないと言っていました。 どうしても体調が悪くて会社に行けないときだけ、だと。 海外旅行なんてもってのほか!という会社だったようです。 退職するまでの5年間、夏休みや年末年始を使って2、3回行けたようですが、、、 すぐにはその職場がどういう職場か分からないと思いますので 同じ職場の方に聞いてみたらいかがでしょうか。 普通は、業務に支障がなければ取らせてくれると思いますよ。 閑散期に休むとか他の人との休みを調整するとか、、、工夫すればいいと思います。 ホテルだったら勤務時間はシフトで決まるのですか? 初めからわがままを言う新入社員はあまりいい顔はされないと思いますが 前もって申請しておけばその時期はシフト調整してくれると思いますよ。 行き先がアジア等で2,3日しか休まなかったときは 同僚には話の中で普通に話してましたが 公に上司に報告したり、書類を書いたりはしませんでした。 特に、海外へ行くとも言わずに行ったこともありました。

sgb
質問者

お礼

 そういえば、以前のバイト先(量販店)では社員はほとんど有給を取っていないようでした。取っても数日でした。  勤務時間はシフトで決まるようです。休んでも支障のない時期など、職場の人に聞けそうな時に聞いてみようと思います。  とりあえず、始めのうちはアジアに行くなどして、仕事に慣れてきたらもう少し遠いところに行くようにしようかと思っています。  ご回答ありがとうございました。

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.3

うちの場合は皆、正直に言いますね。 気は心で、何かしらのお土産を配っています。 有給休暇は権利ですから、取ること自体は問題はないのですが、ゴールデンウィークや夏季休暇時にまとめて取ると白い目でみられますね。 皆んな同じ思いであり、やってはいけない事と我慢しているためです。

sgb
質問者

お礼

 確かに、みんなが一生懸命働いているときに自分だけ休みをとるなんて、と思われてしまいますね。会社の様子を見てどの時期が有給が取りやすそうなのか判断したいと思います。  ご回答ありがとうございました。

sgb
質問者

補足

 確かに、みんなが一生懸命働いているときに自分だけ休みをとるなんて、と思われてしまいますね。会社の様子を見てどの時期が有給が取りやすそうなのか判断したいと思います。  ご回答ありがとうございました。

  • youtom
  • ベストアンサー率31% (257/814)
回答No.2

こんにちは。 有給休暇のとり易さは、会社により違います。 もちろん職種によっても違います。 ご質問者様の業種ですと、他の会社員などがお休みの期間が忙しくなると思われますので、そこで無理矢理有給休暇を取るとなると、いい顔はされないと思います。 本来、いちいち理由を言う必要はないのですが、長期になる場合は一言言っておいたほうがいいかも知れません。特に海外となると、宿泊先ぐらいは直属の上司に伝えておいたほうが良いと思います。 有給休暇は、もちろん社員の権利ですが、お給料を貰っている以上、当然義務もあります。

sgb
質問者

お礼

 給料をもらっているのですから、その分の働きをしなくてはいけませんね。仕事に慣れるまで様子を見て、もし有給をもらうとしたら時期を選ぶことにします。  ご回答ありがとうございました。

  • umanohone
  • ベストアンサー率31% (5/16)
回答No.1

 有給休暇とは、基本的に「労働者が欲しいと思ったら、いつでも請求可能な」休暇です。雇用者はよほどの理由がない限り棄却することができないはずです(参考URLをご覧下さい)。  但し、海外に行くことを黙っているというのは、万一事故に遭遇した場合等のケースを考えると、オススメできません。会社側が何も知らずに捜索等するコスト・労力、場合によっては事故死亡で会社側が何も知らない場合の死亡退職金の取り扱いが非常に曖昧になる可能性があります。  またはご自身の保険等にも問題が生じる可能性も出てきます。  ということで、胸を張って「海外に行くので有給休暇取得します」と宣言されてはいかがでしょうか?

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B4%E6%AC%A1%E6%9C%89%E7%B5%A6%E4%BC%91%E6%9A%87
sgb
質問者

お礼

 URLまでありがとうございます。よく読んでおきます。  秘密で旅行と言うのはしないほうが良いんですね。早く仕事に慣れて堂々と宣言して旅行に行きたいと思います。  ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 有給休暇について

    有給休暇について 勤務4年の会社員です。私は毎年12月1日に新しい有給休暇が発生するのですが、本年度分(11月30日までの)有給休暇をかなり使ってしまい、有給残は只今3日しかありません。今月10月29日から一週間程度アメリカ旅行をしようと思っているのですが、このような場合、次年度の有給休暇(12月1日から発生する有給休暇)の中から数日間前もって取得するような申請はできるのでしょうか?会社から拒否されたら旅行は止めますが、法的には権利はあるのでしょうか?この不況の中、とてもわがままな質問だとは思いますが、どうかよろしくお願いいたします。

  • 有給休暇の考え方

    有給休暇というものは病気や怪我などでやむを得ず休まなければならない時に使うものなのでしょうか。遊びに行くから、とか旅行に行くから、という理由では使うべきでないものなのでしょうか。 会社の先輩から、土日に1日有給つけて海外旅行行くなんてありえない、もし行くなら俺だったら(もし行くなら会社の人には)言わない、って言われました。 以前ににも代休ならいいけど有給は・・みたいなこと言われたこともあります。しょっちゅう休んでいるわけではありません、一年に一回の旅行です。 一般的なのでしょうか、それとも私の会社の社風でしょうか。皆さんの会社はどうですか。

  • 有給休暇

    主人の勤めている会社なのですが有給休暇がありません。 主人は8年半くらい勤めています。 休日は月に6日です。 風邪などで休んだとき(年に2回くらい)は給料はひかれていません。 その他休むことはありません。 労働基準法で有給休暇は6ヶ月以上働いているものがもらえる権利があると聞きました。 このように会社が有給休暇を与えていない場合、会社に罰則はあるのでしょうか?

  • 有給休暇というもの

    社会人になりたての23歳です。 ほとんどの会社には有給休暇というものがありますよね?これがなんとなくしかわかりません。年間で有給休暇の日数が決まっていて休んだ分の給料を引かれずに休暇がとれるというのはわかります。お葬式や結婚式などで有給休暇を使ったりしますね。 私はスーパーの精肉部門で社員2人体制(他にパートさんもいます)で働いているので毎日少なくともどちらか一人は出勤で週末はだいたい両方出勤します。 そこでよく「有給とって海外旅行」なんて話を聞きます。旅行好きのひとは毎年海外旅行に行くなんて話も聞きますね。こういう人は毎回有給取るのでしょうか? 先ほど書いた通り、私が4日も5日も有給取ったら同僚がその分連続で出勤することになります。週末が絡めば人手が足りません。売上落とすの覚悟であればできますが・・・なので私は遊ぶために有給なんてとても取れません。 普通自分の娯楽のために有給取ったりできるんですか? 私見たいな職種の人間は有給とって海外旅行なんて無理なんでしょうか?

  • 中小零細企業で有給休暇は取れていますか?

    以前はそこそこの規模の会社に勤めていて福利厚生もしっかりしていて 有給休暇もほぼ希望通りに取れていたのですが、 今の会社(社員数20名ほど)に転職してから有給休暇などというもの自体が抹殺されています。 慶弔や重病以外では誰も申請する人もいません。 有給はないというのが暗黙の了解です。 過去に一度、申請してみたことがあるのですが 人事に理由を聞かれたので、「私用です」と答えたところ 今度は社長に呼び出されて詳しい理由を聞かれました。 しつこく聞いてくるので正直に「海外旅行に行くから」と答えたら、 「そんなことで休まれては困る、代わりの人がいないんだからまた今度にしてくれ」と言われ 結局、却下されて旅行もキャンセルしました。 代わりがいないと言われても、私の部署は私1人しかいないので この先もずっと誰も代わりがいません。 なので、やるべきことはやってから休むつもりだったのですが、それでもダメと言われました。 その後、人事(社長の娘)から「○○さんは旅行に行くために有給を申請した」と ことあるごとに影でも表でもネチネチと言われ、 常務(社長夫人)からも「ろくに仕事も出来ないくせに有給なんて100年早い」と怒られました。 常務とはまたいい関係に戻っていますが、娘はしつこいです。 こんなことでは永遠に有給休暇が取れません。 かといって、監督署などへ訴えに行くとなると退職覚悟ですよね。。 そんなことをして何かメリットはありますか? 大企業では有給の取得率が100%とか80%とかは当たり前のようですが 中小零細にお勤めの方はどうですか? 何も言われずに有給を取るにはどうしたらいいでしょうか? 忌引はいろいろ面倒なのでそれ以外でお願いします。

  • 有給休暇の定義とは??

    有給休暇について教えて下さい。 私は、有給は自分の希望で使用する事ができる「当然の権利」だと思っています。 もちろん余程の繁忙期に使用する事は気が引けますが、せっかくの有給が償却される前に旅行や趣味などリフレッシュのために使用する事は、当然の権利だと思うのですが。 これまで勤務した会社では、会社側も同様の考え方で、退職する際も残った有給休暇をつけて、遡って最終出勤日を決めていました。 ですが、現在の会社では、有給休暇は「もしも何かがあった時のため」のもので、それ以外で使用するべきではないと説く人がいるようです。 実際のところ、どうなのでしょうか?

  • 有給休暇について

    有給休暇について 労基法で有給休暇は6ヶ月働いたら10日くらい取得できる権利がありますが 例えば 6ヶ月働いてないのに正社員に限らず、アルバイトでも最初から給与明細に有給休暇残10日と記載があったり、 有給休暇を使える会社がありますが、それは会社の福利厚生みたいなものなのでしょうか?

  • 有給休暇の繰り越し

    労働基準法では 「年次有給休暇の権利は、2年で時効により消滅」ですが、 会社の裁量により 2年時効を撤廃して繰り越し日数を上限なしにすることは違法になるのでしょうか。 私が以前勤めていた会社では 有給休暇の繰り越し日数が300日を超えた大先輩がいたことを憶えています。

  • 有給休暇について教えて下さい。

    会社を辞めようと思ってます。 有給休暇を辞める前に取りたいのですが、 会社からNOと言われたら取れないものですか? NOと言われても取る権利があるかどうか?教えて下さい。

  • 有給休暇を貰う方法

    私は、運送会社にアルバイトとして勤務しています。 15年6ヶ月勤務し、休みは日曜日と用事の有る時に年数日休んでいます。(有給ではありません) 勤務時間はその日の荷物や、交通状況で変わりますが、平均8時間位です。 単純計算すると、週6勤×8時間で週48時間労働となり、十分有給休暇を取得出来る条件を満たしていると思います。 労働基準法39条を読むと、年20日の取得が可能と理解しましたが、間違え無いでしょうか? 残念なところ、今まで一度も有給休暇を貰った事がありません。 私も無知で、最近まで、アルバイトなど正社員では無い者には有給休暇は貰えないと思っていましたが、調べて行くうちにアルバイトなどでも有給休暇は貰える事が判りました。 そこで、聞きたいのですが、どのように有給休暇を請求すれば良いのでしょうか? 来年春に友人から、海外旅行に誘われています。 最低でも10日~11日は休みが必要で、日程を調整しても(日曜を2日入れても)8日~9日は必要になります。 無給で休むと収入が極端に減り(日給なので)生活に支障が出るので有給休暇をと思っていますが、小さな会社なので、「換わりの運転手が手配出来ない」などと言われて断られる可能性がありますが、その場合諦めるしかないのでしょうか? 初めて(たぶん従業員で有給休暇を請求した人はいない)有給休暇を請求する場合、こちらが身に着けていた方が良い知識はどんな事でしょうか? 長くなりましたが、長期に亘り有給休暇を与えていない会社に有給休暇を認めさせる方法がありましたら、体験談など教えて下さい。 宜しくお願い致します。