親族の顔合わせについての意見の対立と披露宴の形式について

このQ&Aのポイント
  • 親族の顔合わせに関して両家で意見が分かれており、彼の両親は簡単に済ませるために『会費制』を提案していますが、私の両親は少し盛大な形を取りたいと考えています。
  • また、彼は籍だけでよいと考えており、親族の顔合わせが必要な場合でも『会費制』でやるべきだと主張していますが、私は顔合わせがあれば披露宴という形を取りたいと思っています。
  • 友達だけであれば『会費制』でも良いと思っているが、親族だけの場合には『会費制』は適切ではないと感じています。最近では『会費制』で親族の顔合わせを行うことが一般的なのでしょうか?
回答を見る
  • 締切済み

親族の顔合わせ

5月末か6月初旬に結婚を考えている者です。 披露宴について、両家で対立しています。 彼の両親・・・親族の顔合わせは、必要だが、簡単な物ですませたいと        いう事から、『会費制』にすべきといいます。 私の両親・・・親族の顔合わせは、必要。盛大にする必要は、ないが、      披露宴という形を取るべき。      田舎なので、『会費制』というのを受け入れる事がてきな      いそうです。 彼・・・籍だけ入れればよい。   どうしても親族の顔合わせが必要なら、『会費制』にすべき。 私・・・籍だけ入れても良いが、顔合わせが、必要なら、披露宴という形    を取りたい。 と意見がバラバラです。 友達だけを招いてなら、『会費制』でも良いと思いますが、親族だけの場合、『会費制』というのは、どうかと思います。 私も田舎育ちのせいか、なかなか受け入れる事ができません。 最近では、親族の顔合わせを『会費制』でする事が多いのでしょうか? みなさんの意見をお聞かせください。 宜しくお願いします。

みんなの回答

noname#32196
noname#32196
回答No.6

そもそも、北海道での披露宴の会費制は「友人主催」ですから 招待状の名前も友人ですよね。 だいぶ形式が違うんじゃないですか? 引出物もないらしいですし。 他の質問にあった回答ですが。 >主催であるお二人の名前で「会費いくら」と記載した案内状を送るのはおかしいです。 >これは例えば >「今度私は○○歳の誕生日を迎えパーティーを行います。会費○○円です」 >と言っているようなものです。 >親しい友人等に発起人になってもらった形で、その発起人の名で案内状を送ると、 >この問題は解消し変なイメージを与えることは無いでしょう! となります。 つまり、本人や、親が主催することにはできないと思うのですが…。 北海道以外の地域で、会費制をやる場合、おそらく 会費+ご祝儀を包んでくる方が大半だと思います。 (私は、友人だけで会費制の2次会をしましたがやはりご祝儀を包まれる方いました) 親族ですと特に 過去に、**家から**万円包んでもらっているから**万円返さなければ。 というお返し的な考え方も根強いですから。 結局、ご祝儀をたくさんもらうことになり、 お返しに走るのが大変かと…。

  • 333mol
  • ベストアンサー率18% (53/281)
回答No.5

会場や料理を決めるのははあなた達です。 でも合意点は見えていますよね ・顔合わせに反対する人は居ない ・派手な会はしない(ご質問者だけは派手好き?) 問題は費用をどうするかだけでしょう。 会費を取るパーティーでは祝い金を受け取らないのが通例です。 もし新郎様が祝い金を受け取る気がないというなら 披露宴を予約し彼のご親族にだけは予算を示し、祝い金という形で パーティー代を出していただくことで納得してもらえると思います。 ご質問者様がそれでも普通の派手な披露宴にしたいなら、ご自分でお金を出せばいいのです。 私は親族の顔合わせだけしますが、会費制ではありません。 おそらく何人かの方からお祝いが出るので、総額ではプラスになると思います。

noname#57339
noname#57339
回答No.4

 まずは、ご結婚おめでとうございます。 どうしても、会費制にこだわるのなら、一応 披露宴と言う形にしておいて、彼のご親族にのみ 引き出物の他に+商品券をつけてはいかがでしょうか? 大体、そういったドライなご親族なら、お祝いを包む額も 解りやすいと思うので、引き出物+商品券で 大体、お祝い額差し引きゼロもしくは少しオーバーくらいの 感じになるようにしたら如何でしょう?  

  • sai512
  • ベストアンサー率34% (247/718)
回答No.3

地域的な問題なので難しいですね。私は関西人ですが会費制には抵抗があります。参加したことはありませんが披露パーティでは会費制もたまにあります。でも親族の顔合わせ(食事会)で会費制って…聞いたことありません。そんなことしたらご主人やご主人のご実家が恥をかくのでは?というのが個人的な考えです。 親族からのご祝儀って一家庭5~10万が相場だと思います。普通に親戚付き合いがあれば質問者様のご両親もこれまでにそのくらいの負担をしてきたはずなので、招かれる親戚の方も会費ではなくご祝儀を希望されると思います。(会費にされると戸惑います) もし私だったら…会費を最低でも1万円以上に設定して恥ずかしくない料理にします。旦那の親戚からは会費制としておき、自分の親戚には会費制とは告げません。後日、自分の親戚から頂いたご祝儀に見合った(半額程度)の内祝いをお返しします。 会費制とはいえ内容を簡素化しない、自分達の親戚にはそれぞれの考えで内祝いをする…あたりが妥協ラインではないでしょうか? 私達も海外挙式で親族のみの会食をしました。食事+引き菓子+引き出物+写真で1人5万ほどしました。私の親戚は内祝いを派手にするタイプなので私の親戚にだけ後から赤飯やギフト券を別途送りました。 会費制を主張する先方なので披露宴という形式は諦めないといけないかもしれませんね。お互いが歩み寄るという姿勢をとらないと平行線だと思います。つまらないことで結婚そのものが危ぶまれたりしては悲しいです。最低限の主張をした上で妥協できる点はとことん妥協して下さい。

  • IamR
  • ベストアンサー率23% (12/52)
回答No.2

親族の顔合わせはやっておいた方がいいです. 結婚は個人と個人の問題ではないので. 親族をきちんと紹介し合う機会はこの時を 逃すとたぶんありません. 割り切ってやってください.私もそうでした. 会費制と招待制(披露宴)で格差があると 思われているようですが,どちらも結婚の報告を するという意味では同じだと思います. 招待制であっても祝儀という会費を払っているような ものですから. あとはお二人やご両親が親族に対してどのように対応 するか,会の中身次第だと思います.

  • sunutto
  • ベストアンサー率21% (56/262)
回答No.1

わたしは北海道出身ですので、 会費制になんら抵抗ありません。 というか、私も今年披露宴を会費制でやります。 話だけきくと、会費制or招待制で対立してるというより、顔合わせ(小規模)or披露宴(大規模)で対立してるって気がします。 両家で文化の差がある場合、披露宴で片方は会費制とし、片方は招待制とするカップルもいるようです。そのかわり、招待制の方がご祝儀の相場が高いので、引出物等で差をつける場合が多いようです。 でも、そうなると本格的な披露宴となってしまいますが。 なんとなく、お互い意見は述べていますが、理由が釈然としません。 「◯◯だから会費制がいい・いやだ」とはっきり言わないと、「それもそうね」って相手を納得させたりできないと思います。 親を交えては語りにくいのであれば、二人でもっと腹を割って話してはどうですか? もし、彼の側に経済的な理由があるとか、親族の関係に問題があるとかなら、無理強いはできないと思いますので。あなたの方も、「田舎だから」ではなく、どうして披露宴にしたいのか、会費制はいやなのか、ちゃんとした理由を述べる必要があると思いますよ。

関連するQ&A

  • 親族顔合わせについてです。

    親族顔合わせについてです。 昨年の10月に私が異動することになり、9年付き合った彼女と入籍だけ行いました。 結婚式、披露宴は、お互い派手なことが苦手なため行わず、二人の写真のみに撮影しました。 結婚前にお互いの親を交えた食事会(私ども二人、彼女の両親、私の父親(←直前に離婚)) を行いました。 その後、すぐに妻の妊娠がわかったのですが、私の父から親族顔合わせをしたほうがよいといわれております。(私は、長男です。) もちろん、したほうがよいことは重々承知してますが、現在妻は妊娠8カ月に入るところで、どうすればよいか迷っています。 私も、ずるずるときてしまい、現在の状況になってしまっていることを反省しています。 申し訳ありませんが、知恵を貸していただければと思います。

  • 簡単な親族の顔合わせに着る服装について

    息子が結婚いたしました。二人だけで海外挙式だったため、親族の顔合わせをします。合わせて22人でホテルで行いますが、披露宴というほどのものではなく、お食事会といった感じです。私は新郎の母親ですが、どのような格好をしたらいいのでしょうか? 和装の方がいいのでしょうか?

  • 親族のみ結婚披露パーティの服装について

    親族のみ結婚披露パーティの服装について お金が無いため正式の結婚式と披露宴は、行わず披露バーティのみ行う形です。 昼のランチパーティで軽い紹介みたいな感じです。 披露バーティは、小さいレストランを貸切で行い会費等もありません。 出席者は、こちら側は、両親と私のみの3人。相手側の親族が5人。 礼服でなくてもいいという事は、聞いています。 さすがにジーパンという訳にもいかずどのような格好がいいでしょうか?

  • 親族の食事会について

    はじめまして、親族の食事会について質問させていただきます。 12月に自分は入籍しました。その際、結納、結婚式、披露宴など一切せず3月に両親顔合わせの食事会をしようという話になりました 私としては自分の祖母、母、旦那、旦那両親がくると思ってたのですが、兄弟や親戚が増え最終的に 自分、祖母、母、姉、兄、叔母、従姉 旦那、旦那両親、義母姉弟夫婦(4組+子供1人) の計20名近くになりました。 お恥ずかしながら私が考えていた予算より、だいぶオーバーした状態となります さて、ここで質問なのですが (1)会費制にしてもいいのか(その際一人あたり七千円から八千円) (2)値段を下げて(五千円くらいの料理)自分達が出すか 食事はホテルの個室でビュッフェを考えています 親族の食事会(両親顔合わせ目的+結婚報告になるのかな)なのに、会費制にするのはおかしいことでしょうか? ちなみに、会費制にする場合はご祝儀をいただくつもりはありません(もともと会費制じゃなくても受け取る気はありませんでした) 自分の家族や親族は皆、県外住なので飛行機できていただくし、実費負担です 旦那親族は皆さん、県内住です。 いま義母と意見が別れているので、質問させていただきました もうひとつ付け加えさせていただきますと、自分親族はご祝儀を一人あたり3万から5万くらい包むと母から聞きました 義母姉弟夫婦方はご祝儀が計7名で5万くらいになるようにすると聞きました 正直この差をなくすためにも会費制が一番良いと思うのですが、私の考えは非常識なのでしょうか 皆様のご意見を教えてください

  • 親族なしの披露宴は可能ですか?

    海外挙式(両親、兄弟同伴)を予定しています。 新郎側の親族が少ないため新婦側と釣り合いが取れず披露宴を知人、友人のみ(両家で50人ほど)でしたいと思っています。このような友人、知人だけの場合は披露宴という形よりはパーティ形式(会費制)にすべきなのでしょうか? 後日、新婦側親族と食事会を予定しています。 よろしくお願いします。

  • 親族のみの披露宴に友達を呼びたいといいます

    2月に挙式と、親族のみの披露宴をする予定です。彼もそれでいいと言っていて、式場も予約しました。私は友達が二人しかおらず、しかも二人は面識がないので呼ぶのは申し訳ない気持ちもあり、親族のみで披露宴が出来ることがすごく嬉しかったのですが、ここへきて彼が「やっぱり友達を呼びたい」といい始めました。彼の友達は少なくとも5人、多くて10人です。私は二人のうち一人には「親族のみでする」ことを伝えていますし、できれば変更したくありません。彼にはこっちは呼べないけど、あなたが呼びたいなら反対はできない、と伝えました。もともと、披露宴もしなくていい、親族には挨拶まわりで…と私の両親も私も望んでいたところ、彼がどうしてもというので、披露宴をすることになったのです。私としては譲歩したのに…問いう不満もあります。このまま自分の意見を通すのはわがままでしょうか。それとも、彼の友達だけでも呼ぶべきでしょうか。。ご意見ください。

  • 結婚式をしない場合の両家顔合わせって・・・

    結婚式をしない場合の両家顔合わせって・・・ 結婚式,披露宴を行わないで,代わりに親族だけでお披露目会のようなことを しようと考えています. その場合,その前に一度くらいはお互いの両親が顔合わせをしておくべきでしょうか? ちなみにお互いの両親は九州と関東に住んでおり, 会うのもなかなか大変なのですが・・・・

  • 両親同士の顔合わせについて

    私は九州出身、彼は東京出身、東京で知り合い、東京で暮らして行く予定で、4月に入籍します。秋に記念の旅行に行く予定であり式や披露宴は考えていませんでした。彼は国家資格を取得するために昨年まで学生だったこともあり、お金がないためです。私と彼の両親、彼と私の両親の顔合わせは終わっていますが、両親同士の顔合わせを実施していません。私の両親は、結納もしないのであれば男性側が挨拶に来るべきと考えてはいますが、まぁ二人の好きなようにやりなさいという感じで、口出ししてきません。彼の両親は、挙式と披露宴をやってほしいとのことで、ずっともめており、先日ついに彼の母親が4月の式を仮予約されてきました。私としては、彼のご両親から私の両親にせめて電話で挨拶をし、式で初の顔合わせをさせていただきたい旨を説明してほしいのですが、おかしいでしょうか?

  • 親族のみの食事会について

    両親の顔合わせが済み、入籍日や結婚式を決めることになりました。 いわゆる披露宴をしたくないので できれば挙式後(神前でも人前でもチャペルでも可) 親族だけの食事会をしたいと思っています。 (1)こういう場合、食事会には司会は立てず 新郎が挨拶をして食事がスタートで良いかと思うのですが どうでしょうか。 (2)また普通の披露宴のような「ご祝儀制」になるのが普通なのでしょうか。(会費制というのもおかしい気がするのですが・・・) ご祝儀制であれば、1家族に1つ引き出物もしくは記念品が必要なのでしょうか。 予定では 新郎側20~25名(2才以下の子供2人含む) 新婦側14名程度(すべて大人) 合計40名くらいです。 (3)細かいことで気になるのがお花などの装飾についてです。 レストランとの相談になるのかもしれませんが テーブルのお花などは普通の披露宴のように華美にする必要はあるのでしょうか? 今から準備を進めて早ければ春ごろには食事会をしたいと思っています。 ※ちなみにすでに両親了解の同棲中ですが、入籍はまだです。

  • 披露宴はやりたくない・・・

    こんにちは。私は22歳でこの夏正式に結婚が決まりました。 しかし、私は両親が別居して長いのと、父の酒癖の悪さ、母を父方の親戚に合わせたくない、披露宴等の資金を使うなら、結婚生活でそのお金を使いたいという理由から、結婚式、披露宴を挙げたくはありません。  しかし、私は3人兄弟の末っ子で私だけ女の子と言うのと、やはり、式も披露宴もやらないでは、親戚等に顔向けできないから、形だけでもやりなさい。と父親から強く言われました。私からすれば、一番披露宴をやりたくない理由が父親にあるだけに、どうしても披露宴はやりたくありません。彼も初めは会費制等で披露宴はやりたい様な事を話してましたが、私の気持ちもわかってくれて、別に私がやりたくないのを無理にやらなくてもいいんじゃない。とわかってくれました。  私達は、籍を入れる前に一緒に住んで、お互いもう一度相手を見て、本当にこの人となら、一生一緒に居れると思えるまでは、籍を入れるつもりもありません。(これは二人で話をして決めました。)親に黙って、一緒に住んでもよかったのですが、別に悪い事をする訳でもないから、ちゃんとわかって貰おうという事で、二人でお互いの両親に話をして、両家の顔合わせもしました。だけど、やはり形だけでもやってケジメをつけないさい。と父が強く言うので、親戚だけでも、集めて食事会程度の事をやろうと言う事になりました。しかし、その食事会は籍を入れる段階でやった方がいいのか、それとも一緒に住む前にやるのか、どちらがいいんでしょう?

専門家に質問してみよう