• ベストアンサー

歯茎の黒ずみ

左上前歯1本を虫歯のため20年前に抜歯し、 現在4本がブリッジで繋がっている状態です。 差歯は保険外のセラミックで作ってもらい、 とてもきれいにできていて大満足なのですが 差歯の根元の歯茎がぽつりぽつりと3ケ所ほど 血豆のように黒く目立ってすごく気になります。 歯茎全体の色も血色悪いです。 ネットや本でいろいろ調べて、 おそらく差歯の土台の金属によって歯茎が変色したのだと思うのですが 差歯の土台もセラミックのものに取り替える事で 歯茎の色は直るのでしょうか? また、4本の差歯が繋がっているので 取り替えるにしても一度に4本替えるのは金銭的につらいです。 1本ずつ切り離して取り替えることはできるのでしょうか? それから、抜歯したところの歯茎が痩せてしまって 歯と歯茎の間が空洞のようになにもなくなってしまっているのも気になります。 ちょっと見ただけで差歯だって分かります。 この部分のインプラントも考えているのですが インプラントを入れたら歯茎は再生しますか? いろいろ書きましたが一番の悩みは歯茎の変色です。 差歯を替えても直らないようなら 美容整形で笑っても歯茎が見えないようにすることも考えています。 長年のコンプレックスとさよならしたいです。 歯って大切ですね。 小学生の自分に「歯をみがけ!」って言ってやりたい…。 今さらだけど本当に後悔しています。 どなたか助言をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kazu5498
  • ベストアンサー率41% (7/17)
回答No.1

1つ1つ答えていこうと思います。まず、歯茎の色についてですが、これは土台の金属が原因(他の原因にタバコなどがあります)だとすれば、金属の土台を入れた歯を削るときに、金属の削り粉が歯茎について出来た可能性が高いと思います。つまり、金属の土台が入っていて、それが徐々に歯肉を黒くしたのではないため、金属の土台を取ったからといって解決しません。歯肉の色をとるにはレーザーによるメラニン色素除去などがあり、歯肉に対する処置が必要です。保険外治療になるため、範囲・医院によって方法・費用・期間が違うと思いますので、その辺は一度、歯医者さんで相談されたほうがいいでしょう。  次にインプラントですが、インプラントと一緒に歯茎のや骨の手術を行えば、下がった歯茎も多少戻るかもしれません。あいまいな言い方で申し訳ありません。ただでさえ上顎の前歯部は骨が薄いのに加え、一度下がった歯肉を上に上げるというのは、かなり難しいのです。インプラントと同時に他の前歯も同時にやり直せば、かなり目立たなくはなるでしょうが、ものすごくお金がかかります。  歯肉の下がったのをまあまあ目立たなくするには、4本同時にやり直すのがいいのではないでしょうか。これでも40~60万はかかってしまいますが・・・しかし一本ずつやり直すという方法はちょっと無理があると思いますので、主治医の先生とよく相談しましょう。  今後悔しているいているなら、他の部分がそうならないようによく歯を磨いて、検診に行くように心がけましょう。納得いく治療が出来ることをお祈りしてます。

参考URL:
http://www.nomura-dental-net.jp/melanin.html
momicco
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございます。 歯茎の変色はてっきりイオンが溶け出した為おこるのだと思ってました。 削り粉が飛んだだけでも変色は起こるのですね。 レーザーで黒ずみが取れるのなら 美容整形よりも気楽ですし、安全ぞうなのでぜひやってみたいです。 紹介していただいたサイトの歯医者さんすごくよさそうですね! 家からもそう遠くないので行ってみようかな。 ブリッジを切り離して一本ずつ直すのはやっぱり無理なんですね…。 それならやはりとりあえず黒ずみを直して、 差し歯の方は、お金をためてゆっくり直そうかと思います。 ずっと誰にも言えず悩んできたんですけど 話を聞いてもらえてよかったです。 ありがとうございました! 実は前歯以外も詰め物だらけの私の歯ですが… これからはこれ以上悪くしないように大事にしようと思います。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A