• 締切済み

結婚への壁

結婚を考えてます。ですが、自分は、長男で実家を継ぎます。彼女は、姉妹の長女です。 先日、彼女が親にさりげなく結婚の話しをしたら、姉妹どちらかに実家を継いでもらい、めんどう をみてほしいと言われたそうです。さらに、結婚するならサラリーマンのほうがいいとも言っているそうです。 彼女は、実家を継ぐ気も一緒に暮らす気もないと思っています。 しかし、挨拶にいっても、おそらくすぐにはよい返事はもらえない気がします。 やはり、姉妹の家庭は、跡継ぎ問題は、かなり重要になるんでしょうか。 長男、長女の結婚は、かなり壁が多きいと実感しております。皆様の意見、教えてください。

みんなの回答

  • spiko14
  • ベストアンサー率21% (237/1099)
回答No.8

色々なケースがあります。 私自身長男長女の結婚で、ダンナの実家は自営です。 ゆくゆくはダンナの家に同居することになるけど、家業は継がなくていいと言われているそうで、今は全く違う仕事をしています。 理由は「もうからないから」。 しかも義弟は現在マスオさん状態です。 義妹は3人姉妹だから、だれか残って欲しかったのか、それとも義弟に何のこだわりもなかったのか、真相はわからないですが。 私の弟も、マスオさん希望らしいです。 私の母が、姉妹の次女です。 でも二人とも嫁に行きました。 祖母がいなくなれば、墓守はともかく名前はなくなってしまうのでどうするのかなと私も内心思っているのですが、祖母は何も言いません。 私の勤務する会社の社長にもお嬢さんが2人いますが、これまた遠方で就職していて、婿取りとか家業を継ぐとかは全く考えていないようです。 家業にしても、跡継ぎにしても、考え方色々ということです。 田舎なんですけどね。 実家はともかく、子供をあてにして面倒見てもらおうなんて、とんでもないです。お相手の方がしっかりしていて、両親を説き伏せ切る自信があれば質問者さんもそう大変な思いをしなくて済みますが、曖昧な態度でいると、トラブルのタネになりそうなケースではありますね。

noname#224892
noname#224892
回答No.7

>姉妹の家庭は、跡継ぎ問題は、かなり重要になるんでしょうか 私も二人姉妹の末っ子ですが、そんなの実家では何の問題にもなりませんでしたよ。親の考え方の問題じゃないですか?老後の面倒をみてもらおうと思っているような親ではないので、まだ姉は結婚していませんが、姉に家を継いで婿養子を貰え!等とも絶対言いません。私の実家は自営業ですが、私は結婚しても仕事は続けています。主人の両親もとやかく言いません。今は結婚しても実家に帰る女性が多いし、老後の面倒もお嫁さんより嫁にいった娘が面倒みるというケースもあると思うんですけど・・・。 >結婚するならサラリーマンのほうがいいとも言っているそうです。 これについては多少の理解では出来ます。私も自営業の家で育ちましたので結婚する人はサラリーマンがいいと思っていました。実際そうですし、主人にも結婚前から「私の実家の仕事については、気にしないで欲しい。男の子がいないからと継ごうとは思わないで欲しい。私には社長の妻なんてのは重荷すぎるし、家業をもつことが重荷過ぎるから」と話しています。しかし、結婚する本人が言うならともかく親が「結婚相手はサラリーマンがいい」ってちょっと口出しし過ぎじゃない?と思うのですが・・・。 後は本人達の気持ち次第だと思います。しかし、親の古い考え方ってなかなか変えられませんよ。質問者さんにもそれなりの覚悟が必要なケースだなと思います。

  • poyopoyo3
  • ベストアンサー率27% (29/104)
回答No.6

彼女さんのおうちは事業をなさっているのでしょうか? 継ぐ、というのが家名だけであるなら、 「二人目の男子が生まれたら彼女の実家を継がせる」 という約束で結婚するケースなどもあります。 兄弟で苗字が違っていてちょっと可哀想な気もしますが。 また、彼女の妹さんがもしかしたら 継いでくれる可能性もないとはいえないので、 尋いてみることをお勧めします。 「男女平等だから」と、じゃんけんでどちらの姓を名乗るか 決めるくらい、双方あっけからんとした夫婦もいますし。 質問者さんは >自分は、長男で実家を継ぎます。 と決めていらっしゃいます。 この点では自分の家の希望に彼女を沿わす訳ですから ご自分も彼女の親御さんの、 どんな希望になら沿うことができるか 考えてあげてみてください。 家の名前は継がなくても、同居もしなくても、 質問者さんの親御さんと彼女の親御さん、 4人に何かあったときに面倒を見るのは 質問者さんと彼女さんの二人です。 嫌な話になっちゃいますが、結婚前に話をしておいたほうが 絶対良いと思います。 確かに『壁』ですが、彼女さんとの結婚生活像を きちんと考える良い機会と思ってがんばってください。

  • chapanese
  • ベストアンサー率33% (704/2118)
回答No.5

こんにちは(^。^) >やはり、姉妹の家庭は、跡継ぎ問題は、かなり重要になるんでしょうか。 息子さんがいる家庭よりは深刻かもしれませんが、親御さんの考え方次第ですね。 自分の子に娘しか生まれなかったのであきらめるタイプと自分のわがままや希望を押し付けるタイプかのどちらかです。 彼女のご両親のいう「姉妹どちらかに実家を継いでもらい」というのがどこまでを指すかによって違います。 1.名実ともに取る(娘婿に婿養子になってもらい、娘家族と同居する) 2.実のみ取る(娘は嫁いで夫の姓を名乗っても、娘家族と同居する、俗にいうマスオさん) 3.名を取る(娘の結婚時に夫に娘の姓を名乗る形で結婚する、または娘夫婦に生まれた子を将来自分の実家の姓を継いでもらう) これはよく聞いたほうがいいと思います。また彼女自身もどう考えているのかも。 貴方はご長男でしかも家業を継ぐ方ですか?それならばご自身が婿養子さんやマスオさんは難しいでしょうね。 また、サラリーマン希望のご両親なら自営業のことのほうがネックになるかもしれません。 長男長女である以前に、「家業」と「跡取」の問題でどこまですり寄せ合えるかだろうと思います。 わたしも長男の嫁なんですが、実家は姉妹のみで跡取はいません。 それで夫に「もしもうちの実家がなくなったら墓をこっちに移して、将来うちの子供たちに管理してもらうことになるけどいいか?」と聞いたら「そうするしかないね」って言ってます。

noname#184613
noname#184613
回答No.4

うちは長男長女で結婚しました。 特に家を継ぐとかの話は出ませんでした。 質問を読む限りは、親御さんのわがままというか考えが強いんでしょうね。 でも、誰のために結婚をするのでしょう。親のためですか?自分たちのためですか?そこが大事ですよね。親のためというなら、親の決めた相手でもいいと思いますが。。。 彼女の親に逢いに行った時は、まず反対されるかも知れません。ですが、そこで諦めるか頑張るかはあなた次第です。ここでくじけるようなら、今後一家の大黒柱としてやっていけるのでしょうか?ということになります。 ちなみに。。。うちは両家の中間になるところに住んでいますよ。1ヶ月に何回かは両家にちゃんと顔を出すようにしています。

回答No.3

実家を継ぐとは、両親の老後の面倒だけですか? 実際は、女性がすることが多いだろうし(それともご自身で頑張って妻に迷惑かけない予定?) 実子が介護義務があるので、逃げられないとは思いますし 本当に困っている時には逃げられないと思いますが 今、決めなきゃ駄目な事なんですか? ご両親が不安に思うのは分かるのですが、予想通りの老後もやってきませんしね。。。 困っていたら近くに住むとか対処する気も無いでしょうか? 今は男兄弟がいても、その妻が介護する気がなければ同じ状況になると思います。 1人っ子だったら、結婚を諦めますか? >彼女は、実家を継ぐ気も一緒に暮らす気もないと思っています。 これは、koukou0209さんが思ってるだけですか? 嫁に貰ったんだから、コッチを優先しろと言われたら 冷たい夫だなぁと、どっちにしても感じると思うのですが。 実際に老後、困っている両親を見て放置して置ける人というのは 男女に関わらず情が足りない気がしますが、女性なら非情になるべきでしょうか? その人の人間性については考えませんか? 私は長男・長女の結婚ですが、それは親側から見た都合の問題です。 母の兄弟もそうでしたが、長男(母の兄)と同居してましたが揉めて揉めて 今は断絶していて、母が面倒看てますよ。私の実家にいます。 結局は、結婚後の人間関係で築いていくものですから 前もって決めていたとしても意味がなくなることも多いです。 こればかりは予約が利かないことですよね。

  • ramu0516
  • ベストアンサー率15% (38/252)
回答No.2

当事者の気持ちが1番ですよ。例えば、彼女が質問者さんの実家を継ぐ協力的な気持ちがないのなら仕方ないですね。ただ、両親は、子供の老後はみれませんよね。それでも、あなたではなく、自分の実家を選んだなら譲って結婚しても、結婚後振り回されます。あなたが、実家を継ぐことを承知してくれる方を探すほうが安泰なのでは? 彼女のご両親は、娘の幸せより自分たちの心配が1番なのがわかります。

  • m3o3m
  • ベストアンサー率32% (170/529)
回答No.1

そんなこと言ってたら娘が売れ残っちゃうよ~お母さんって感じです^^;。もらいに来てくれる人がいるだけでありがたいです。 うちも姉妹で跡継ぎはいませんが、結婚を考えるほどの相手が出た場合、そちらは二の次で考えていいと思います。 貴方様もその彼女と結婚したいならダメもとでご挨拶に伺ったほうがいいと思います。反対されたら一度引いてみてください。娘の落胆を見て貴方様のお人柄がよければきっと許されることになると思います。跡継ぎは生まれてきた子どもで考えるなどいろいろできます。まずはお二人のお幸せに向かって意思表示していくことが大切だと思います。

関連するQ&A

  • 三姉妹の跡継ぎ

    三姉妹の長女です。私は早くに結婚をしたため、跡継ぎのことは何も考えずに出てしまいました。 しかし、昨年三女も結婚し、実家は両親だけになりました。 気づくのが遅いのですが、この先跡継ぎが無いとなると、遺産は分配・相続されますが、お墓はどうなるのでしょうか? 三人とも長男に嫁いでおり、自分たちの実家のことを、孫やひ孫の代まで任せることは難しいですし・・・。 後で聞いた話なのですが、両親は娘三人とわかった時から「あなたが長女だから」と、跡継ぎとして決めるのはかわいそうだから、嫁に行くと決めたなら、止めはしない。と考えていたそうで・・・。 長女だけに、跡継ぎがいない寂しさを両親へ与えてしまったと、罪悪感があります。 このような立場や、ケースに出会った方など・・私に何かできることやアドバイスをお願いします。 (なんだかよくわからない話ですみません。)

  • できちゃった結婚で!

    私の親友の話です。 彼は25歳の男で、付き合ってまだ2ヶ月未満の彼女がいます。 付き合って即効で、意識的に子供を作りました。 彼女のほうも中絶する気はなく、出産するつもりです。そして、彼も結婚するつもりです。 ここで、彼女の親に何て説明&ご挨拶するか?という問題が浮上してきました。 問題点が多々あります。問題点は以下の内容です。 1)できちゃった結婚 2)付き合って短い(知り合ってからも短い) 3)彼の月収は25万で親子3人で暮らすには収入が少ない。 4)彼は今の職場に入ってまだ2ヶ月(パチンコ屋さんの平社員) 5)貯金が無い 6)彼は長男(兄弟は弟のみ)彼女は長女(姉妹で妹のみ) などです。 このような問題点を抱え、挨拶に行くとなると、どんな感じになるのですかね? できちゃった結婚で、このような問題があると、相手のご両親には歓迎されないでしょうか? また、受け入れてもらえるでしょうか? 個人的な私観での回答でもかまいません。 回答宜しくお願いいたします。 ちなみに彼女の父親はサラリーマンでまずは母親のみに会いに行く予定だそうです。

  • 結婚する前の厚い壁(1)

    初めて相談させて頂きます。 今、交際3年の彼と同棲しています。 年齢も31と30なので、お互いそろそろ結婚を、、、 という話も出てきています。 彼とは気も合い、うまくやっていけると思っていますが ひとつ問題なのは、彼の家族、それもお母さんが ちょっとかわった人らしいのです。 彼の妹はまだ大学生なのですが、彼氏が出来たらしく 彼のお母さんは妹の彼氏に興信所をつけていろいろ 調べ上げているそうなのです。 どんなことを調べているのかは分かりませんが かなり事細かに調べているらしく、私の彼も それを当然のことだと おもっているようなのです。 私との交際・同棲を彼の家族(兄・妹を除いて) は知られていませんが、もし、彼の母親に知られたら、、 というか、結婚するとなったら確実に私や親戚中を いろいろ調べられてしまうのかと思うととてもイヤです。 私の実家は東北でホントに普通のサラリーマンの家庭で 裕福ではありません。 彼の実家は関西地方で開業医(規模は小さいみたいです)をしています。

  • 長男長女の結婚

     お世話になります。私は27歳の男で、実家を離れ寮暮らしをしています。私の両親は一昨年に離婚し、現在実家には母と妹の2人が住んでいます(父は別居で1人暮らし)。彼女とは2年半交際しており、私と同い年です。  お互い自分でそれぞれの親に結婚の話を持ちかけ、彼女方のご両親からはOKを貰えたのですが、私の母に長男長女同士の結婚ということで反対されています。その理由として、 1)親の面倒(介護を含む) 2)実家の財産(母名義の家と土地、叔父名義の墓) を挙げ、長男だからこれらに対して責任を持たなくてはならない(引き継ぐ)。また、彼女が2人姉妹の長女だから、彼女も実家に対して責任があるはずというのです。  彼女と相談し、両方の親の面倒を見られるよう、結婚後しばらくは社宅に入った後、両家の中間地に住もうと考え、説得を続けているのですが、それに対して母は、「介護の責任、苦労が分かっていない。世間知らずだ。」の繰り返しです。財産(住宅地の一戸建てなんですが)については、実家が会社から電車で約2時間半の場所のため難しく、母は話がもつれると感情的になり「そんなに結婚したければ勝手にしていい。ただし、結婚式には出ないし、相手(彼女)にも会わない。」とも言います。  私自身結婚の意志は今でも変わりませんし、結婚後の家族ぐるみの付き合い等を考え、温和に解決したいと3ヶ月間説得してきたのですが、母の意志は変わらず現状は結婚の挨拶すらできていない状況です。  長男長女の場合、親の介護や財産といったことはどのように解決しているのでしょうか。また、このように話がこじれている場合、最後は強行で行くしかないのでしょうか。どんな意見でも結構ですので、教えてください。

  • 長男・長女の結婚と家柄

    付き合ってもうすぐ1年9ヶ月になる彼氏がいます。 結婚前提に付き合い始めて最初にちゃんと彼氏が挨拶しにきてくれて その後、彼の両親も一緒に挨拶に来てくれました。 そしてこちらも両親と挨拶に行きました。(母は来ませんでしたが) 私の両親(特に母)は考え方も古く差別意識が高く、相手の家柄やお互い長男・長女と言うのもあって跡継ぎにこだわっているだけなのです。 彼の人柄を一切見ようとせずひたすら悪口ばかり… そんなに娘より相手の家柄や後継ぎが大事なんでしょうか? 言い方があまりに度を越していて、とても娘の事を心配してるようには思えません。 跡継ぎや家柄どうこうより娘の幸せを願うのが親なんじゃないんでしょうか? 自分の意見が正しいと思いこんでいる親に説得の余地もなく。 困り果ててます…。

  • 家か結婚か・・・

    結婚のカテゴリーだったらスミマセン。。。 今、付き合って6年目になる彼氏がいます。最近結婚を意識するようになりました。彼は長男で、実家は私の家から車で1時間半位のトコロにあります。お互いの家に行き来したり、家族と食事をしたりしており、おそらく彼の両親も私が嫁に来ると思っているようです。私も彼となら結婚したいと思っています。 しかし私は2人姉妹の長女で、妹も今の彼のトコロへ嫁ぎたいようだし、私自身も家を継ぎたい(大ゲサですがw)、両親の老後の面倒は見たい、と思っているんです。 とても大好きな彼なので別れたくはありませんが、将来を考えたら、やはり別れるべきでしょうか?

  • 長男・長女の結婚について。

    私は長女です。男兄弟はいなく、姉妹です。 そして私には交際して3年が経過した長男の彼氏がいます。 お互いアラサー(彼氏に関してはアラフォーに近いかもしれません)ということもあり、たまに結婚を意識した会話になることがあります。 本来ならば年齢的なことも考えお互いの親に紹介し、一緒に住んでみるのもいいかな、と思います。 しかしここで問題なのが、長男長女同士ということで、どちらの名字を継ぐかということなのです。 現状は以下の通りです。 【彼氏】 末っ子長男で他に男兄弟はなく、姉たちも結婚して家を出ているそうです。 現在は山奥の実家で母親と2人暮らし。母親が体調を崩した時などに看病をしなければならないため、なかなか家を出るのは難しいとのこと。 彼氏は、両親は男の子が欲しくて、高齢出産でようやく生まれたらしく、親は手放したくないようです。 彼氏の希望は実家でなくてもかまわないので自分の家系を継いでほしいとのこと。 事実婚は希望していない。 【私】 三姉妹の長女で男兄弟はなし。妹たちは未婚で実家に住んでいる。 現在は同じ市内で1人暮らしをしていますが、実家に帰るたびに母親に「将来は家をこういう風にしたい」など、将来の家庭像についていつも語る。妹たちがその話に入ってくると母は「いいの、あんたたちは家出ていく身なんだから」と言うため、間接的に(いや、直接的?)に私に家を継ぐように言っている。 私もそんな考えの親に反することが心苦しく、お墓参りに行くたびに「私、このお墓に入りたいな...」と思ってしまう。 このような感じです。 現在私たち2人とも無職(彼氏は勤務している工場が閉鎖するため近々無職になることか確定していて、私は現在病気療養中で働くことが出来ない)なので、すぐにという考えはありません。 彼氏は私のことを自分の親に話しているようですが、私は話せずにいます。親の悲しむ顔を見たくないし、私も心苦しくて...。 両家とも古くからの家系のため「後継ぎ」という風習が根強く残っています。 このような経験をされて方、どのように乗り越えましたか? アドバイスお願いします。 なお、「別れればいい」、「欲がありすぎる」、「わがまま」など否定的な意見は申し訳ありませんがお断りいたします。

  • 長男と長女の結婚に際し…

    今回もどうぞ宜しくお願いします。 私は4月から社会人として働く歳のものです。先日彼女のご両親に結婚の挨拶を済ませたところです。彼女のご両親には気に入っていただいている印象です。 私の家族よりも彼女の家族との間で、結婚の話をより多くしていました。私の家族にも少しずつ結婚についての色々なことを話ています。 そこで相談なのですが、簡単に言えば、彼女が私の家に入るのか、私が彼女の家に入るのか、ということです。 私は4人兄弟の長男で、農家・本家であり、親戚付き合いも多いなど、田舎特有といった感があります。歴史なのか、家に威厳がある感も備えています。当然、長男が家を継ぐべきだという考えです。 彼女は核家族の2人姉妹の長女です。挨拶の折、彼女のお父さんは私の前で彼女に「○○の苗字を名乗るほうがよいね」と言いました。つまり、私の家に嫁ぎなさいと。おそらくこれは、以前に私が、私の家は端的には、長男が継ぐという考えが強くあることを言ったからだと思います。それを犯せば意見がぶつかってしまい、スムーズに話が進まないと考えてのお言葉だったようです。 彼女の妹さんは今後どうなるかわかりませんが、それは置いといて、彼女の前では、二人の姉妹を嫁として出すこととそれに付随する今後の問題(主に家、身近での介護?)と、私を気に入ってくれていることも考えて、私が婿として来てくれたらとも話していたそうです。 私は仕事の関係で、必ずしも私の実家を生活の拠点とは出来ませんし、それをお互いが望んでいない状態です。 まだまだ話し合いが足りない状況ですが、最後は話し合いで決着が付くかと思います。説明が足りないかもしれませんが、皆さんの場合なら、どのようにお考えなさるか、ぜひお聞かせください。宜しくお願いします。 ※PC環境が無く、返信が遅くなります。(来週初めの可能性)

  • 兄弟姉妹と結婚したいと思ったことがありますか?

    例えば兄と妹、姉と弟、複数兄弟姉妹がいるならば、長男と長女、次男と三女・・・というようなことですが、民法上は認めておらず、養子などの場合でもかなりややこしいような気がします。 そういう難しい法的解釈は置いておいて、兄弟姉妹と結婚したいと思ったことがありますか? もし、日本の法律でそういう結婚を認めていたら、あり得ますか?

  • 結婚の挨拶について

    はじめまして!少し質問させてください! 先日2年お付き合いをしている彼から結婚を申し込まれました。 まだお互い21、20と若いですが社会人ということもあり生活もなんとかなるだろうと、受け入れることにしました! そこでお互いの両親に挨拶に行くことになりましたが、どちらの家から先に行くべきかで悩んでいます。 私の両親は結婚したいとそれとなく話したとき「そんな気はしていた、挨拶はちゃんと彼のご両親にしてからうちに来なさい」と言っていました。 普通女側の家からいくものだと思っていたので、どちらが先なのかよくわからなくなりました。 普通はどちらの家からいくべきなんでしょう? 考えるべきことかはわかりませんが、私は3姉妹の長女です。 男兄弟はいないので本来は婿をとって家を継ぐべき立場ですが、結婚相手は長男なので嫁にいくことになります。 このことが影響するかはよくわかりませんが… あと、彼の家に行くときはやはり手土産が必要ですよね? どんなものを持っていけばいいんでしょうか? 何もわからず困っています。 よろしければ教えてください、よろしくお願いいたします!

専門家に質問してみよう