• 締切済み

アンプの入力端子の違い

Soonansの回答

  • Soonans
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.3

すべて同じであることが多いのですが、音質的に一番有利な端子にCD1を割り当てている場合もあるので、一番、音質に気をつかう機器をCD1に繋ぐことをお奨めします。

関連するQ&A

  • プリメインアンプのAUX端子を増設したいのですが

    現在サンスイの古いプリメインアンプを使用しています。 CDやMD、 カセットデッキやDAT等多くのプレイヤーを接続する場合 背面の入力端子ではまかなえません。 今はターンテーブルとカセットデッキくらいですので問題ありませんが、前述したように他のプレイヤーを多く接続する場合はどうすればいいのでしょうか? ちなみに手持ちのアンプの入力端子は下記の通りです。 ※PHONO1 ※チューナー ※AUX ※TAPE ※TAPEアダプタ?(←よくわかりません) 例えばなんですが、AUXに挿す分配器的なアイテムって無いんでしょうか?(AUXの入力端子増設のようなもの) 以上を踏まえ、なにかアドバイスいただけると幸いです。 取り急ぎ駄文失礼しました。

  • DVDとアンプの接続

    DVDプレーヤーとAVアンプではない普通のステレオアンプを接続する場合、どの入力端子に接続しても問題はないのでしょうか?(故障の原因にはならないでしょうか)PHONO、TAPE,AUX、TUNERが空いているのですが。

  • MP3ライン入力端子の無いアンプ

    騒音に注意を要する住宅環境なので、アンプのMP3ライン入力端子にMP3プレーヤーをつなげて音楽とギターの音をいっしょにモニターヘッドフォンで聴きながらギターを弾いてます。 最近、フェンダーの古いアンプに興味があって、中古を安く手に入れる機会があれば欲しいと思うのですが、当然ながらMP3ライン入力端子が無いですよね。 MP3プレーヤーのイヤホンとアンプからのイヤホンを片方ずつ左右の耳に入れたら形としてはOKでしょうが、それだと音が悪すぎてどうにもなりませんので、おおげさな機器を使わずまた何万円も費用をかけずに、今使っているモニターヘッドフォンを1個使う方向でMP3ライン入力端子の無いアンプからギターとMP3プレーヤーの音を同時に出力する方法は無いでしょうか。

  • アンプの入力種類について

    アンプの入力について教えて下さい。 アンプの入力(プリアンプやプリメイン)にはPhono(最近のアンプには無い)以外にCD、TUNER、AV、DAT、AUXなど表記は色々ありますがPhono以外はどれも同じと考えて良いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • AVアンプ購入するにあたって

    通常市販されているのAVアンプにはAUX出力端子は付いているのでしょうか? もしあれば、メーカー機種名等教えて下さい。 今使用しているラジカセをセンタースピーカーに使用したいのですが、AUX入力端子しかありません。 AVアンプにAUX出力端子がない場合にも接続は出来ますか? オーディオには詳しくないのでわからないことばかりです。AUXの事もよくわからないのです。 よろしくお願いします。

  • アンプの入出力の意味、どれでもOK?

    BOSEアンプ裏の端子がINPUTがCD、TUNERそれぞれ1セット(LR)ずつ TAPE MONが、RECとPLAYの端子が2セット(LR)ずつ、AUXが1セットあります。とりあえず、TV音声出力を、INPUTのTUNERにピンケーブルで繋いでます。質問なのですが、INPUTで、CDとTUNERを分けてるのはどうしてですか?CDプレーヤーの出力にTUNERを繋いではいけないのでしょうか? また、ウーファーと、テープやMDデッキを取り付ける場合はどこに接続したらよいのですか?

  • アンプのAXT端子について

    ギターアンプで、CDプーレヤーやMP3プレーヤーを接続できるAXT端子のついたアンプを見るのですが、あれは接続した機器からの音もアンプの設定に影響されるのでしょうか? 例えば、アンプで高音を強調した設定にしていると、接続した機器からの音も高音が強調されたりとか…… アンプシュミレーター等にもAXT端子がついていますが、そちらもどうなのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 入力端子の多いアンプ

    こんにちは! 現在5.1サラウンドシステムに アナログ:テレビ、ビデオ、パソコン デジタル:ゲーム、DVD を接続しているのですが背面にはアナログ端子×2、デジタル端子×1、しか無いため前面の端子も使用しています。 しかし前面から配線が出ていると見た目などが悪くて宜しくないのでいっその事アンプの買い替えを検討しているのですが、何か背面に入力端子の多いアンプはありませんか? もし知っている方が居ましたら教えて下さい!

  • TV音とCD音を1入力しかないアンプへつなぐには

    DVDプレーヤーからアンプ→スピーカーと接続して音楽を聴いています。テレビでもスピーカーからの音を聞きたいのですが、アンプの入力部分は赤/白一対の入力端子しかありません。 (1)プレーヤーからTVを介さずに音楽を聴きたい (2)TVを見るときもスピーカーの音を出したい ふたつの条件を満たす接続方法はありますか? ※1つの出力が2つの入力になる分配コードなどはこの条件に使用できるでしょうか? テレビやCDを聞くたびにアンプへの入力コードを差し替えるのも面倒なので、良い案ありましたら教えてください!

  • ギターアンプのAXT端子について

    ギターアンプで、CDプーレヤーやMP3プレーヤーを接続できるAXT端子のついたアンプを見るのですが、あれは接続した機器からの音もアンプの設定に影響されるのでしょうか? 例えば、アンプで高音を強調した設定にしていると、接続した機器からの音も高音が強調されたりとか…… アンプシュミレーター等にもAXT端子がついていますが、そちらもどうなのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう