• 締切済み

弦が良く切れてしまうのですが…

ブリッジが原因だと思うのですが 弦が良く切れてしまいます 切れないようにするにはどうすればよいでしょうか? 切れない方法を教えてください それと サドルの弦を当てる部分をヤスリで削ると良いと聞いたのですが 具体的にどのように削ればよいでしょうか?

みんなの回答

  • HPLC
  • ベストアンサー率22% (280/1224)
回答No.4

質問者さんとほぼ同時に同じ質問をした人に先ほど回答したのですが、質問者さんが使っているギターはシンクロナイズドトレモロが付いたギターでしょうか? もしそうならという事で回答しますと・・・ 駒の上で切れていますか? もしかして、トレモロブリッジプレートの穴の角で切れていませんか? 豆電球のコードに使われているみたいな細いナイロンチューブを何センチか切って弦に通してみてはいかがでしょうか?(つまりチューブが穴の角にくるようにすればクッションになります。ただし駒の上にはチューブがこないように) イングヴェイも1~2弦にそうしていました。

aefweffaer
質問者

お礼

僕のはES-335のようなセミアコなのです レスポールと同じような構造になっています サドルに原因があると思っていましたが ピッキングが強かったり、弦の巻き方が多すぎたりと もしかしたたら原因があるかもしれません ご回答感謝です

  • HPLC
  • ベストアンサー率22% (280/1224)
回答No.3

使っている弦の太さを一段上げるとか。 私の場合スーパーライトゲージからライトゲージに変えたら殆ど全くと言っていいほど弦が切れなくなりました。

aefweffaer
質問者

お礼

回答してくださった方感謝です 自分でもイマイチ原因がつかめないんですよね… とりあえず可能なことを試したいと思います 僕は一日5時間くらい練習するのですが 弦が2日と持たないんですよねorz

  • too3
  • ベストアンサー率56% (143/252)
回答No.2

>ブリッジが原因だと思うのですが これは微妙にどんなギターかで対処が変わります。 どんなモデルでしょうか? まだ解からないので、それとは別の可能性を書かせて頂きますね。 それは、 1、ピッキングが強すぎる 2、ブリッジ寄りで弾き過ぎる 3、弦が粗悪 3以外は自分でカバー出来ますよね。 スタイルやジャンルで譲れない部分も必ず有るとは思いますが、「音」だけを純粋に考えると「強すぎるピッキング」は音楽的にはデメリットが多いです。 ギターの音は通常アタックの音とその音自身が有りそれがほぼ同時に鳴ります。 ピッキングが強すぎると音の成分の内アタック成分が多くなり音楽的には「損」をする場合が多いのです。 しかし勢いが付いたりするハードピッキングにはメリットももちろん有りますので、強から弱のピッキングコントロールを出来るようになるのが理想ですね。 ブリッジよりからネック寄りに変えて弾くと音の表情が変わるのでそれも合わせてコントロール出来ると幅が広がりますよ。

noname#210617
noname#210617
回答No.1

>サドルの弦を当てる部分をヤスリで削ると良いと そこがナイフのようにとがっていると、そこで弦がこすれて切れるのです。 とがっている部分があったら、ヤスリでまるめてやればいいと思います。 削るというか、バリ取りのような感じだと思います。

aefweffaer
質問者

お礼

実はサドルの部分に尖っている部分は見受けられないんですよね でも結構頻繁に切れてしまうのです 僕は一日3時間弾いて二日で切れてしまいます 何か別に原因がありそうです ご回答ありがとうございました

関連するQ&A

専門家に質問してみよう