• ベストアンサー

【どう思いますか?】IDで呼ぶこと、呼ばれること

noname#138477の回答

noname#138477
noname#138477
回答No.9

1.質問者については、ほとんどのケースでは、「質問者」と書き、まれにIDを使っています。特定の回答者の回答を明示した回答はしていませんが、もし必要があれば「No.○○」の方と書くことにしています。 2.抵抗を感じません。本Q&Aサイト内では、自分の名前がわりだと思っています。  他の方の回答も拝見いたしましたが、IDで検索可能なんですね。これからは質問・回答文面にIDを使うのをやめようと思います。「質問者様」と敬称もつけた方が良いかもしれませんね。私も参考になりました。

関連するQ&A

  • 教えてgooの自分のIDをgoogle検索すると

    教えてgooの自分のIDをgoogle検索すると過去に質問した内容が検索結果に出てきてしまいます。 googleでIDが検索されても出てこないようにしたいのですが方法ありますでしょうか?

  • 同じIDで

    過去に同じような質問があったらすみません。 うまく検索できなかったので教えていただきたいのですが gooで使っているIDを使ってOKwebにログイン することはできますか?それともまた別に登録をする 必要があるのでしょうか?

  • プライバシー設定

    教えて!gooのプライバシー設定について 教えて!gooのプライバシー設定を全て非公開にしているのに、IDをネット検索すると過去の質問や回答が出て来てしまいました。セキュリティは一体どうなっているのですか。

  • プライバシー設定

    教えて!gooのプライバシー設定について。 プライバシー設定を全て非公開にしてもID名をネット検索したら、過去の質問や回答が出て来てしまいました。セキュリティは一体どうなっているのですか。 因みに以前のIDは棄てて新しいIDで質問しました。

  • お礼でIDを書かれること、挨拶をされることは嫌ですか?

    こんにちは、お世話になります。会員再登録の45歳男性です。 途中ブランクも有りましたが、前のIDも含めれば、かれこれ2年近くは このサイトのお世話になっています。質問は、アンケートが殆どです。 回答者の立場としては、回答欄に質問者様のIDを記すことはしません。 あくまで、「質問者様は・・・」と言った書き方に徹します。 一方、自分が質問者の立場になると、これが逆転してしまいます。 アンケートカテゴリーなどでは、ある程度活動していると顔なじみ(?)のかたも増え、 つい初対面のかたにも親しみを込めようとして、IDで呼んでしまうこともしばしばです。 大体お礼欄の冒頭に「○○(ID)様、こんばんは(こんにちは)」と書いてしまいます。 理由は、回答者が質問者のIDを回答欄で記せば質問者の質問がGoogleなどの検索にヒットし、 逆に、お礼欄で回答者のIDを記しても、質問者のIDは、検索にはヒットしない、と聞いたからです。 このサイトでも、各会員の回答履歴は表示されますが、質問履歴は表示されませんね。 しかし、いくら検索にヒットしないとは言え、 お礼欄でご自身のIDがさらされるのが嫌なかたは多くいらっしゃるのかも知れません。 そこでお尋ねします。 貴方は、お礼欄で「○○(ID)様(さん)、こんにちは(こんばんは)・・・」 と記されることに賛成ですか?反対ですか? 過去にこのたぐいのご質問は、幾度か上がってきましたが、 もう一度、自己の再確認として見極めたく思います。 よろしければ、忌憚の無いご意見をお寄せ下さい。 今回のお礼では、「抵抗がある」とお答えになったかたには、前出の書き出しはしませんので、 どうか、ご安心頂きますよう、重ねてお願い申し上げます。(苦笑+大汗;) ※ちなみに・・・ 私自身は回答者様が回答欄にて、こちらのID、または「ふりがな」を記されることに、抵抗は有りません。 また、今までこうした失態を繰り返してきたにも関わらず(?)私のアンケートに たびたびご登壇くださったかたがたには、本当に有りがたく感じます。 この場をお借りして、改めてお礼申し上げる次第です。 誠に拙いお礼しかできませんが、都合により、明日の夜から随時させて頂きます。 なにぶん遅筆なため、返事は遅くなりますが、どうかご容赦下さい。 本日は、これにてご無礼し申し訳有りませんが、宜しくお願いします。

  • 回答やお礼にID(会員)名を書きますか?

    先日、回答に質問者さんのID名を書いたら、質問が検索できるようになるので「ある意味マナー違反」と書かれてしまいました。正直検索できるようになるのは知りませんでした。 規則を調べても載っていなかったので検索しました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=374084 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=289660 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=361851 気にする人、気にしない人、どちらもいらっしゃるのでどちらが多いのか気になりました。 1.過去に回答・お礼の際に相手のID名を書いたことがありますか? 2.やっぱり、「マナー違反」でしょうか? よろしくお願いします。

  • 削除済みのID・・・過去の評価を見たい

    ヤフーオークションでIDが削除されると過去の評価が見られなくなりますが、これをなんとかして見たいのです。 というにもどうやら詐欺にあったようで過去の取引相手と連絡をとりたいのです。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1695148 ここで回答なさっているmauimauimauiさんは削除済みIDの過去の取り引きを検索できたようですがどうすればいいのでしょうか?

  • gooのID・パス忘れ。過去の質問を探し出したい。

    gooのパスワード(今回は他のIDから質問させてもらっています)を忘れてしまいました。登録情報を間違えてしまっていたのかパスワードの再発行が出来ません。 新規登録になってしまうのはかまいませんが、IDを削除する前に過去の教えてgooに書かせていただいた質問・回答を保存しておきたいのです。 しかし、自分のIDで検索しても質問は検索されませんよね。 何か方法はないものでしょうか?

  • nonameのはずのIDが・・・

    教えてgooを以前退会しました。教えてgooでは無事退会となりnonameとなりました。退会してから随分月日が経った最近、気まぐれにあるところから以前のIDで検索してみました。 そしたらびっくり! 教えてgoo内ではnonameになっているIDがあるところから検索してみたら、ちゃんと出てきたのです。 別にめちゃくちゃ気になるわけではないのですが、少し気になります。 同様に思っておられる方おりますか?

  • IDを停止させてもらいたい

    「ヤフオクで変な方に目を付けられ出品を削除されました」を質問しましたLena_Riverです。 ご回答いただきました皆様には重ねてお礼を申し上げます。 誠にありがとうございました。 質問ですが、お相手のヤフオクIDを停止してもらいたいと思っています。 過去にこの方の出品物を落札したことがあり私の個人情報が分かるためです。 (相手はまだ気が付いていない模様です。しかも顔見知りで私だと気が付いていない模様です。) 相手の出品は、 ・中古同人誌を月に600件以上出品 ・一日で300件以上の出品の日もあり ・同人誌の内容はアダルトであるが、アダルトではない『オークション - 本、雑誌 - 漫画、コミック - 同人誌 - タイトル別 - XXX』にて出品 ヤフーに申告した場合、ID停止措置を取ってくれるでしょうか。 仮に、停止をされた場合復活はあるのでしょうか。 ネット上に私のID情報を載せ、誹謗中傷が書き込まれ続けており、拡散されております。 (もはやIDを停止させるしか方法はないようで停止準備に入っております。) ネット上には私から誹謗中傷をされて非常に困っていると書かれています。。。 私は一切誹謗中傷はしておりません。 ここに相手のIDを記載してもいいくらいですが… (皆様にID検索をしていただければ誹謗中傷していないことが分かると思いますが…) 質問、よろしくお願いいたします。