• 締切済み

詰め将棋

http://0bbs.jp/sample1/img0_49007 これで必死らしいのですが、詰め方がわかりません。 解ける方、連続王手での詰まし方をお願いします。

みんなの回答

  • gungnir7
  • ベストアンサー率43% (1124/2579)
回答No.4

なるほど、原案を見ないと分かりませんでしたね。 私はてっきり手数の長い詰みを含んだ必死問題かと思ったので (内藤九段とかが出しそうですが) この局面で詰みありといわれれば▲75歩あたりが抜けているのかと 思っての補足要求でした。 ちなみに▲75歩があれば△62玉に▲52角成△同玉 (正着は△72玉でもう少し長くなります) ▲42竜△63玉▲74銀△54玉▲65金△44玉▲45歩迄、結構綺麗に詰みます。 こういったことをやりたいのかと漠然と考えていました。 >その番外編で、「▲23飛車成に△41玉なら、▲63角 もう1つ蛇足ながら、もし詰ますつもりで▲63角なら 詰将棋の感覚では▲96角です。 遠くから打つのは基本姿勢で、例えば私の指摘した手順内で △62玉は角取りになりますが、96ならば▲54桂と打つ余地があります。

回答No.3

「以下詰み」ではなくて「以下必死」ならば ここは詰ますのではなくて「5三歩で必死をかけて勝ち」 という意味なのではないでしょうか? 5三歩以下は簡単ですよね。 4二玉くらいしかありませんが5二角成以下簡単に詰みです。

tiotao
質問者

お礼

あ、なるほど、そういうことだったんですね。 でも必死の定跡なのに、肝心の必死方法書いてくれてないなんて、ちょっと不親切な本ですね(`Θ´ )! できるだけ質問は短いほうがいいよな~と余計なところまで端折り過ぎたんですね。どうもすみませ~ん。 でも、おかげさまでやっとスッキリしました。 ありがとうございました。

  • gungnir7
  • ベストアンサー率43% (1124/2579)
回答No.2

すみません。抜けていました。 62玉で詰みません。お恥ずかしいです。。。 ちょっと詰まないようにも見えます。 できれば問題の出所と変化の記述を教えてもらえますか。 手元にあれば調べてみたいと思います。

tiotao
質問者

お礼

あ、そのあとの▲31銀は私が勝手につけたしました。 持ち駒ない以上、これしかないと思って。

tiotao
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 出所は、MYCOM将棋文庫「終盤の定跡 基本編」(小川明久著者)です。 この第3章に「必死の定跡35」というのがあって、P137の第127問の「守備駒と分離せよ」という問題です。 元は、こういう形でした。 http://0bbs.jp/sample1/img0_49025 ここから、▲23飛車成△同玉▲41角△31金▲24歩△同玉▲32角成で必死なんだそうです。 その番外編で、「▲23飛車成に△41玉なら、▲63角△52金▲21龍以下必死」と書いてあるんです。それが、http://0bbs.jp/sample1/img0_49007です。

  • gungnir7
  • ベストアンサー率43% (1124/2579)
回答No.1

▲32金△51玉▲31竜 簡単な手ですが、53桂の筋がちらつくとうっかりし易いですね。 それからここのサイトはアップローダは禁止なので注意しましょう。 将棋の質問は結構削除されています。

関連するQ&A

  • 詰め将棋の解答について

    詰め将棋の解答について 某生命保険会社のチラシに載っていたものです。 島朗9段作 7手詰め 5分で初段 ヒントは「アキ王手の方法です」 攻め方 2四金、2五香、3五飛。 玉方  1一香、2二玉、3二銀、4四歩。 持ち駒は、角。 解答は、(1)2三金(2)同銀(3)3一角(4)1二玉(5)3二飛成(6)同銀(7)2二角成 ですが、初手1三角でも詰む気がします。 いかがでしょうか。

  • 詰将棋

    終盤に強くなるには詰将棋を解く事が一番と言われてます。 そこで、詰将棋の解き方の質問なんですが、 ・詰将棋は、問題は少なくても、毎日解くほうが効果的なんでしょうか? (英単語を覚えるのや筋肉トレーニングなどと同じで毎日コツコツやるのが大切なのか。) ・詰将棋は、同じ問題を反復して、早く解けるようにならないと実戦では役に立たないでしょうか? (実戦であまり時間がないので、詰みの手が見えるようにならないとダメなのか。)

  • 詰め将棋

    詰め将棋の サイトをいろいろ見てるのですが 自分で 駒を動かして詰めていく ものが 見つかりません ご存知の方いらっしゃったら 教えて下さい

  • 解けぬ詰将棋をどうする?

    こんばんは 終盤力をつけるために、詰将棋を勉強しています。 まずは、3手、5手詰からはじめています。 5手詰で、どうしても解けないものがあります。 これらに対してどうしたものか悩んでいます。 解答を見てしまうか、解けるまで何回もトライしたほうがいいのか。 力を付ける目的があるというのを前提に、良きアドバイスください。 よろしくお願いします。

  • 詰め将棋と詰め碁のコンセプトの違い

    詰め将棋ってあるじゃん。アレって、王様を狙って投了に追い込む問題だけですか? しかも、詰みまで手数が長くなりそうでも、先手は毎回王手をかけなきゃいけないようです。こんなことしなくてもいいような。最終的に投了させれば目的達成なのでは? 王将を逃げること、あるいは、竜王を取ることや竜王を逃げることを正解とする詰め将棋があっても良いと思いましたが、ドーかしら?もしかして、ありますか? 竜王を取っても、王将を取らなければ無意味なのだろうけど、竜王を取ることは大きいよね。そういう問題を解くことは、効果的な練習のような。 囲碁だと、数個の石の生き死にを考える問題もあるよ。しかも、毎回アタリを打たなくてもいいです。だけど、碁盤は広いし、数個の生き死にで詰んでも、それが決め手になるとは言い切れず、他のエリアで逆転できる可能性があるよね。あとは、コウやセキにする問題もある。 囲碁と将棋で、詰みに関するコンセプトなり考え方が違うのかな?囲碁だと、数石を守る、数石を殺す、コウやセキにするといったパターンがあります。そして、その死活が決勝につながるとは限らないし、毎回アタリを打つ必要はありません。だけど将棋だと、決勝の場面で、毎回王手で、投了に追い込むしかパターンがありません。

  • 将棋のルール:連続王手

    連続王手でじゃないけど、そうしないと負けるから受けるほうが手を変えれないときがあります。 例えば、 ▲12金(王手)△同金▲23金△22金打つ▲12金(王手)△同金▲23金△22金打つ▲12金(王手)・・・以下千日手 この場合はどうなりますか?

  • 将棋 連続王手の千日手

    この前対局をしていて千日手になったのですが連続王手の千日手ということになり 僕の負けになりました。しかし千日手になっているのが 自分が王手のあとに王手じゃない手を指して また同じ王手をかけるというのを繰り返しました これは連続王手の千日手になるのですか?? 局面がなくて申し訳ないのですが回答お願いします

  • この詰将棋の例外受けのときの解答

    http://www5e.biglobe.ne.jp/~n70/rbook/img/614.jpg この詰将棋で質問です。 ▲2四桂馬で△同歩とくれば▲2一馬、△同玉、▲3二銀不成、△2二玉、▲2三金で詰むのですが、もしも▲2四桂馬で△同銀ときた場合、どうやったら詰むのですか? 本に解答が書いてなく自分ではどうしてもわからないんです。 誰か解いてくださいませんか?よろしくお願いします。m(__)m

  • 詰め将棋の質問です

    詰め将棋の質問です これの解き方解る方いらっしゃいませんか (11手詰) ▲攻め方 1三歩 3五歩 5三馬 △玉方 1一香 2一桂 2三歩 3ニ玉 3三歩 4四歩 5ニ金 持駒 角 金 銀

  • 詰め将棋のおぼろげな記憶

    詰め将棋では攻め方とか玉方とかいうのでしょうが、先手、後手という言葉を使わせてください。 今から14年ぐらい前に小学校の学年文庫みたいな本で読んだのですが、詰め将棋で、 ・問題図は先手の玉以外の39枚が盤上にある ・詰め上がり図は後手の玉、先手の馬(角が成って詰んだ?)と歩の順に縦の1直線に並んでいて、当然ながら残りの36枚の駒は後手の持ち駒になっている というのがなぜか印象に残っています。 この本の題名も著者も、当然詰め手順も覚えていません。 どなたかご存知じゃないでしょうか? できれば詰め手順を知りたいです。