• ベストアンサー

結婚と出産

私の先輩がもうすぐ結婚します。 そこで、同じ課の人達と(3人)結婚式前にお祝いをあげよう、と言うことに なりました。私は一番後輩で、他の二人にあまり意見できる立場ではありません。 が、しかし、私の一つ上の先輩(k)が考えるお祝いとは、なんか幼いのです。 k先輩より年上のt先輩は、ノータッチです。 結婚する先輩は妊娠もしています。 k先輩は、子供用品にまで手を伸ばそうと考えています。 しかし、私の母に言ったら、産まれてくる前の子供のプレゼントは 失礼にあたるのでは、ということでした。 私はそのことをそれとなくk先輩に伝えましたが取り合ってもらえません。 そして、私は結婚する先輩本人に聞いてみるのはどうかと、考えていましたが、 k先輩は「そんなのいらないって言うに決まってる!内緒にして手渡しであげた ほうが愛情がある」といわれました。 私の考えって、常識はずれですか? いったい何をプレゼントすれば良いのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

umetyazukeさんのほうが先輩よりしっかりされてていろいろ考えてらっしゃるんで感心です。確かに、通勤が車とかだと別ですが公共の乗り物を使ってや歩きなどですと郵送のほうが助かりますよね。もちろん私がいただいたときも宅急便で届きましたし、贈ったときもそのお店から宅配をたのみました。会社までだれが持って行くんですかね?後輩であるumetyazukeさんにその役目がまわってこないことを祈ります!それから余談ですが、私がいただいたときに、メロディーカードのメッセージつきだったんです。カードを開いたら音楽が流れて、みんなのメッセージがあって、なんか感動してうるうるしちゃいましたよ。手渡しでなくてもこういった心配りで十分愛情が感じられます。重いと思って郵送したということでもへんに手渡しにこだわるより愛情が感じられますよね。先輩の考えは相手のことよりも自己満足の愛情の押し売りのように思えますよね。 しかし、どうやって先輩を説得すればいいのかいい案がうかびません・・・ お祝いを贈る方とノータッチのt先輩、やっかいなk先輩、umetyazukeさん4人の関係というか新密度はどういったかんじなんでしょうか。t先輩やお祝いを贈る方が話しがわかるような方だったらその方に私はこう思うんですけど、って話しして、k先輩を説得してもらえないでしょうか。後輩のumetyazukeさんからよりも自分より年上の先輩から言われたほうがまだすんなり聞いてくれそうですけど。 umetyazukeさんだってお祝いを出すんですから納得いかない贈り物を渡すのはいやですよね。 ごめんなさい。いい案がうかびません~

umetyazuke
質問者

お礼

書き忘れてましたが、ご結婚おめでとうございます。 メロディーカードですか!これは良い案を聞きました。 郵送とカード、なんとかこれだけは意見を聞いてもらえるよう 頑張ってみたいと思います。 親密度は、はっきり言ってあまりありません。 結婚する先輩には大変お世話になりました。 プレゼントする3人はそれぞれ大変お世話になってます。 でも、これを機に退職されてしまいます。 だから、k先輩は、子供のお祝いも兼ねたいのかも。 結婚する先輩の子供が産まれる時、もう会わない関係になっていると思うので。 これは私の憶測でしかないので、k先輩の本当の思うところはわかりませんが。 一回、t先輩に私の意見を聞いてもらってダメだったら、勝手に結婚する先輩に 聞いちゃおっかな。(←結構やけ入ってます。) でも、予算という面もあるんですよね・・・。 この前k先輩の考えてるプレゼント聞いたら、写真立てとディズニーのアルバム でした。しめて二千円以内・・・。 気持ちはお金じゃないけれど、それでいいのかな?と疑問を感じました。 3人でせめて、一万円ずつ出し合えば幅が広がるのでは、と考える私は これまた、k先輩に非難をあびそうです。

その他の回答 (4)

  • mimidayo
  • ベストアンサー率24% (905/3708)
回答No.5

既に意見が色々出ていますので、あくまでも、実際にやったことということで、 お祝いを本人に聞く事はよくあります。 本人が言わない場合は、デパート券とか、何かのギフト券にしたりすることもありました。もしくは、ある程度趣味が分かれば、品物を差し上げました。ダブっても使えそうなものですね。 結婚と出産が重なった方で、お子さんのものを差し上げた事もあります。これは、本人の希望でした。子どもの手形をを取って、写真立てになるようなものでした。 別のときはベビー布団でした。両方とも本人希望ですから、問題はないのかなと思います。 一般的には、結婚にお子様のものをあげるのはタブーだと思います。 先に出ているように、死産ということも有り得るからです。 先輩に伝え方・・これは難しいですね。 もし、仲が良ければ、聞き易いでしょうけれど。 雑誌のマナーを見せるとありましたが、これはそのようなチャンスがあるのであれば、スマートな方法だと、私も思います。 金額に関してですが、これは、会社などで、一般的に金額を決めているのであれば、2000円でも構わないと思います。1万円と書かれていましたが、今後、結婚される方が多いような会社ですと、常に一万円を捻出するのに負担になることも考えられます。 今までにどうなさっていたのか、聞いてみられてはいかがでしょうか。 今回の金額と、次に出すときに大きく違うと、後々の事がありますから。 ご参考まで

umetyazuke
質問者

お礼

数々の意見をいただきありがとうございました。 本日、t先輩に勇気を出して胸の内をあかしたところ、t先輩は深く考えていなかったようで、結婚する先輩に何が必要か聞いてもらえました! 「エプロン」だそうです。 あー胸のつかえがとれました。 しかし、まだk先輩には、結婚する先輩に聞いたことを話していません。 今日の退社時にさりげなく聞いたので、先に帰っていたk先輩はいなかったのです。 明日、聞いてしまったことをt先輩がk先輩に伝えるそうです。 どうか、私とk先輩がこれからギクシャクしないことをみなさん祈っていてください!! すべては、t先輩の言葉にかかっています。 本当にご忠告ありがとうございました。 贈り物一つでこんなに悩むとは思っていなかったです。 社会人って本当大変ですね。

noname#130417
noname#130417
回答No.4

縁起が悪いこと書きます。 なぜ産まれる前の子供用に贈りものをしないかというと、無事に生まれてくるかは誰にも分からないのです。出産当日に元気な産声を聞くまでは、最悪のことを考えていても、決して心配のし過ぎでは無いと思います。 早産・流産・低体重で保育器で育児をしなければいけない。 という事はお母さん本人にも分からないのです。 やはり先輩には「常識」という意見で子供用品は断ったほうが良いと思いますよ。結婚祝いに焦点を置いて、プレゼントの相談を練り直したほうが良いと思います。 ちなみに私は職場の人たちに「パジャマ」それもブランド指定で買ってもらいました。マリクレールのブランドは丈夫で長持ちなんですよ。

umetyazuke
質問者

お礼

ありがとうございました。 結果が出せましたので、no5の方の所で書きたいと思います。

  • matilda
  • ベストアンサー率32% (3069/9404)
回答No.2

こんばんは。 私も#1の方が書かれているように、出産祝いを兼ねるのは避けるべきだと思います。 問題は先輩への言い方ですよね。難しいですねぇ。 先輩であるKさんの意見を頭から否定してしまうことは避けましょうね。今後のためにも。 もう一度だけ「今回は結婚のお祝いだけにして、出産祝いは赤ちゃんが生まれてからにしませんか?」と言ってみてはいかがでしょうか。 どうやら問題のKさんはお祝い事はお好きなようですから、「赤ちゃんが生まれてからのお祝いも楽しみですねぇ~」なんて言ってみてはどうでしょう? それでもダメなら、女性誌あたりではマナーに関する特集もありますから、そういったものを「コレ参考になりそうなんですよー」とさりげな~くみせてみるとか。 いかにもな『マナーの本』を見せてしまうと嫌味になってしまうと思いますが、雑誌程度なら可愛い小物を見せるついでにでも見せられるのではないでしょうか。 実際にプレゼントするものですが、本人に聞くことが一番だと思いますよ。 遠慮するどころか、実は皆さん意外と『お祝い』をアテになさっていることも多いようです(笑) 拘りのあるものや趣味趣向があるものは当然ご自分たちで用意なさるでしょうし、高価なものはご親戚あたりがプレゼントなさるでしょうから、すぐに必要ではないもの、あればいいなぁ~程度に思っているもので高価すぎないもの、趣味趣向があまり影響しないもの、あたりをリクエストされると思います。 そして渡し方ですが、かさばらないもの、重くないものならともかく、身重であることを考えるとご自宅への配送がいいと思います。 Kさんが「どうしても手渡し」に拘るようでしたら、三人でカードや手紙だけでも手渡しにしてみてはいかがでしょうか。 頑張ってくださいね。

umetyazuke
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 本人に聞くのが一番というのは、経験者の方々から言っていただくと 真実味があってうれしいです。 あまりに先輩に「それはちょっと・・」みたいなことを言われてきたので、 私が変なのか!?と少々落ち込んでいたので、また先輩に何気なく言う 勇気が沸いてきました!

回答No.1

umetyazukeさんこんにちは。私はお祝いをいただくほうも、umetyazukeさんのように会社の同僚たちと一緒にお祝いをあげるほうも両方の経験者です。 お母様のおっしゃてるように、産まれる前の子供のプレゼントというのはやはり非常識となってます。縁起でもない言い方ですが、子供というのはほんと生まれるまでなにがあるかわかりません。なので、子供用品のプレゼントはやはり無事出産が済んでから渡すものです。私達の会社でもお金を出し合って結婚祝いを贈ってました。やはり本人になにがいいか聞くのが一番です。すでに持ってるものや新生活で揃えたものをまた贈ってしまっても相手も困りますし、やかん一つだってこれから買おうと思ってるものであれば贈られるとうれしいものです。後輩の立場ですとなかな難しいかもしれませんが、欲しいものをもらったほうが一番うれしいはずだということと、こども用品を今贈ることはやめたほうがいいということをがんばって主張してください。

umetyazuke
質問者

補足

やっぱりそうですよね。 先輩に差し置いて、意見していいやら悪いやら。 なにかと、私の意見は無視されがちで、後輩だからということも あるんだと思います。 私は22歳、先輩は23歳。まだこれから友達の 結婚式などを体験する身なので、きっと先輩もわからないのだと 思います。 なにか上手く伝える方法はないでしょうか。 このままいくと、先輩二人に押しきられそうです。 後輩は後輩らしく、先輩の言いなりになって、おとなしく 買い物に参加すれば良いのでしょうか。 kisukeblueさんは、お祝い郵送できましたか? 手渡しのほうが、愛情感じますか? なにぶん妊婦さんなので、重い物も持たせたくないと思うのですが。 先輩は手渡しにこだわるんです。 あと結婚する先輩は自分の実家に住むということで、生活用品は おそらくそろっていますよね。 ・・・辛い立場です。 よろしくお願いします。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう